B型家族のハッピー・マネー・ライフ

家族で資産運用。日本株、中国株、投資信託、国債、外債に分散投資で、目標1億円!

2008年07月

マーシャンアイロンの配当

マーシャンアイロンの配当が到着。

2000株で3501円(税抜き)でした。

これで今年度の配当の合計は154624円になりました。

・・・・ここ数日、またパソコンから離れていたら、日経平均が大きく崩れていました。特にソニー・トヨタの下げが大きかったです。

ソニーの決算発表は減益だったとかで、株価はまた4000円台すれすれまできました。

ソニーの決算発表もあったことだし、我が家の家計の四半期決算も始めないと・・・・。

7月27日現在の保有株の時価

【7月27日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
三洋電機 1,000 248,000
西日本旅客鉄道 2 1,038,000
中国株(7月25日時価)
2,661,207
丸誠 200 92,000
東レ 1000 564,000
日本マクドナルド 300 486,000
三菱商事 200 612,000
セーレン 300 189,000
ソニー 200 872,000
タカラトミー 100 70,700
吉野家 1 119,600
ダイエー 50 43,150
トヨタ自動車 200 988,000
石光商事 100 40,500
イートレード 1 81,300
USEN 100 31,500
ヤフー 3 120,000
リーガル 1,000 199,000
三菱重工業 1000 505,000
瑞光 100 78,000
大成建設 1000 254,000
三菱ケミカルHD 1000 638,000
天満屋ストア 100 90,000
新日鐵 1000 605,000
川崎重工業 2000 602,000
江守商事 100 99,000
ダイワ精工 1000 180,000
TOTO 600 454,200
ユナイテッド・アローズ 200 143,800
鹿島 400 138,400
ニッセン 100 46,600
フジ住宅 200 70,800
ソフマップ 100 22,400
ビックカメラ 1 67,200
ケンコーコム 1 56,700
コマツ 150 449,250
大日本インキ 1000 284,000
サイゼリア 100 102,900
松下電器 100 221,500
(米国株)

バンクオブアメリカ 80 252,188
シティグループ 90 180,797
グラクソスミスクライン 60 300,784
ファイザー 130 261,704
ゼネラル・エレクトリック 120 368,636
(投資信託)

トヨタアセット海外株式
196,965
J-REITインデックスF
343,500



国債変動10年
1,000,000



合計
16,469,281



投資準備金
770,160



時価総額
17,239,440
先週比
444,504
先々週比で約44万円のプラスでした。中国株は変わらず。米国株が10万円のプラス。日本株が約30万円のプラスでした。米国株が反発すると日本株もつられて上昇。結局、米国市場頼みの状況が続いています。今週はJ-REITインデックスを5万円買い増ししました。

保有中国株の時価

【中国株の時価】
銘柄名 株価 株数 時価
カントンデンリョク 3.38 1,000 45,968
ジャンスエクスプレス 6.69 2000 181,968
マーシャンアイロン 4.51 2000 122,672
ファンネンパワー 5.32 4000 289,408
バンクオブチャイナ 3.55 4000 193,120
ペトロチャイナ 10.18 6000 830,688
シャンハイシンカコウ 1.393 1500 223,577
チャイナシッピングコンテナ 2.85 1550 60,078
コンストラクションバンク 6.85 2000 186,320
シノペック 7.97 2000 216,784
ICBC 5.78 2000 157,216
サイノトランス 1.87 2000 50,864
ヴァンシェンレイルウェイ 3.77 2000 102,544
合計

2,661,207
先々週比で約5千円のマイナスでした。石油株・銀行株は上昇していましたがそのほかがほとんど下げていました。特に貿易株(チャイナシピング・シャンハイシンカコウコウ)の下落が気になります。この週末、中国株二期報で調べてみます。ついでに有望銘柄の発掘も・・・・・。

広東電力の配当

広東電力の配当が到着しました。

税抜きで1589円。

これで今年度の配当の合計は151123円になりました。

※昨日まで帰省のため、更新できませんでした。帰省するといつも通りパソコンなし、ネットなしの生活になります・・・・。

中国銀行・建設銀行の配当

建設銀行の配当が1767円。

中国銀行の配当が5442円でした(いずれも税抜き)。

計7209円で、今年度の配当の合計は149534円になりました。

中国銀行の配当利回りは先週末の株価で計算して、約2.8%。

建設銀行は約0.9%でした。

 

株価下げ止まらず・・・

米住宅公社への支援策発表も、米国株価が下げ止まらなかった(0.4%安)ことを受けて、日本を含むアジア株が暴落。日本は約2%安でしたが中国・香港市場は2〜4%安でした。

さらに円高で現在104円台。

この金融不安、しばらく続きそうです。

米国の住宅市場が復活しないと・・・・という声を最近よく聞きますが、痛んだ住宅市場が早急に回復の兆しを見せることなんて、ありえないと思っているので、米国の景気回復はまだまだずいぶん先のことになるのでしょうね。少なくともアメリカ国民が住宅の売買・ローンで受けた「傷」を忘れかけるくらいの年月がたたないと、回復は無理なのでは・・・・・。

今後しばらくは、ゴミ屑のような株価になってしまった世界各国の金融株の動向を眺めながら、拾えるところは拾っておきたいです(あまり期待せずに・・・・)。

中国株4社と英国1社の配当が到着

中国株の上海振華港口機械が3465円。

中国銀行が5442円。

建設銀行が1767円。

チャイナシッピングコンテナが841円

イギリスの製薬大手、グラクソスミスクラインが28.08ドルだったので、3004円。

計14519円でした。これで今年度の配当の合計は142325円になりました。

中国株の配当はこの7月がピーク。ペトロチャイナなどの大企業は半期ごとに配当がありますが、ほとんどの企業は年1回のみ。株価は軟調ですが、配当は安定して入ってきているので、まずは一安心。

今年度の配当額の目標は24万円ですが、まずまずのペースです。達成できそう。

7月12日現在の保有株の時価

【7月12日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
三洋電機 1,000 240,000
西日本旅客鉄道 2 1,012,000
中国株(7月11日時価)
2,665,889
丸誠 200 93,800
東レ 1000 523,000
日本マクドナルド 300 481,200
三菱商事 200 644,000
セーレン 300 186,000
ソニー 200 870,000
タカラトミー 100 67,900
吉野家 1 120,000
ダイエー 50 34,700
トヨタ自動車 200 978,000
石光商事 100 42,300
イートレード 1 85,200
USEN 100 33,200
ヤフー 3 123,000
リーガル 1,000 193,000
三菱重工業 1000 477,000
瑞光 100 79,300
大成建設 1000 241,000
三菱ケミカルHD 1000 603,000
天満屋ストア 100 90,400
新日鐵 1000 562,000
川崎重工業 2000 550,000
江守商事 100 96,400
ダイワ精工 1000 173,000
TOTO 600 431,400
ユナイテッド・アローズ 200 141,400
鹿島 400 144,400
ニッセン 100 42,700
フジ住宅 200 64,400
ソフマップ 100 22,300
ビックカメラ 1 64,700
ケンコーコム 1 50,800
コマツ 150 405,000
大日本インキ 1000 279,000
サイゼリア 100 96,200
松下電器 100 226,000
(米国株)

バンクオブアメリカ 80 185,444
シティグループ 90 155,867
グラクソスミスクライン 60 304,994
ファイザー 130 247,668
ゼネラル・エレクトリック 120 355,154
(投資信託)

トヨタアセット海外株式
186,478
J-REITインデックスF
293,325



国債変動10年
1,000,000



合計
15,962,519



投資準備金
832,418



時価総額
16,794,936
先週比
246,690
30万円を追加投入したため、実際は約6万円のマイナスでした。久しぶりに中国株が上昇しましたが、日本株が大きくマイナスになってしまいました。米国株は±0。東レ、ソニー、三菱重工業、コマツなどが下落。新日鐵は上昇。今週はコマツを50株、松下電器を100株購入しました(いずれもミニ株で)。

保有中国株の時価

【中国株の時価】
銘柄名 株価 株数 時価
カントンデンリョク 3.57 1,000 48,552
ジャンスエクスプレス 6.67 2000 181,424
マーシャンアイロン 4.89 2000 133,008
ファンネンパワー 5.45 4000 296,480
バンクオブチャイナ 3.52 4000 191,488
ペトロチャイナ 10 6000 816,000
シャンハイシンカコウ 1.525 1500 244,763
チャイナシッピングコンテナ 3.08 1550 64,926
コンストラクションバンク 6.5 2000 176,800
シノペック 7.39 2000 201,008
ICBC 5.57 2000 151,504
サイノトランス 2 2000 54,400
ヴァンシェンレイルウェイ 3.88 2000 105,536
合計

2,665,889
先週比約17万円の上昇でした。ほとんどの銘柄が5%ほど上がりました。久しぶりです。世界中での金融不安の中、銀行株が下げなかったのが大きいです。

松下電器を購入予定。

明日、ミニ株で松下電器(6752)を100株買いの注文を入れました。

現在2250円なので最低単元の1000株では225万円。ミニ株の100株なら22万円台で購入できます。

今までも買おうと思ったら買えたのですが、ミニ株のまま放置しておくのは嫌だったので買いませんでした。単元株にしようとすると220〜230万円の大金が必要になるし・・・・。

でも、松下電器が1〜2ヶ月ほど前に発表したニュースによれば、単元株数を1000株→100株に変更する予定とのことだったので、ミニ株で100株買っておけば、そのうち自然と単元株に変わることに!

それなら買おう!と決意してから、しばらく値動きを見ていたのですが、ようやく2200円台まで下落したので、購入を決めました。明日の寄りつきの値段での購入になります。いくらになるのでしょうか?

 

ソニーのパソコンを購入

先週、パソコンを買い換えました。

2001年から使っていたNECのノートに換えて、ソニーのノート型を購入。

VAIOのVGN-NR72Bで125000円ほどの値段が「当社指定のプロバイダーへの乗り換えで3万円引き」ということで、9万円台に。

もともと、固定電話の料金1700円を500円にするために、フレッツ光への乗り換えを考えていたので、話を聞いて即購入。

買ってからは、前のパソコンからのデータ移動で大忙しです。

でも、新しいパソコンっていいですね。なにより速いし、液晶もきれい。

しかもソニー製品なだけに、ネットの「お気に入り」には、ソニーの関連会社やバイオのコーナーがいっぱい。音楽や写真など中に入っているソフトもほとんどソニー製。

ソニーの株主&ソニーファンとしては、なかなか良い買い物でした。

 

バンカメ・香港株4社の配当が到着

バンクオブアメリカの配当が41.51ドル。106円として約4400円。

中国・香港株がサイノトランス(貿易)が786円。

ジャンスエクスプレス(高速道路)が7207円。

シノペック(石油)が3056円。

ICBC中国工商銀行が3577円。

(・・・・以上、いずれも税抜き。)

計19026円だったので、今年度の配当額の合計は127806円になりました。

バンカメは株価暴落で現在配当利回り11%!!!(今後も配当維持としてですが・・・・)

中国株も暴落で中国工商銀行の配当利回りは2.5%。ジャンスエクスプレスは4%ほど。

なかなかの高配当(?)銘柄揃いです。

7月6日現在の保有株の時価

【7月6日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
三洋電機 1,000 245,000
西日本旅客鉄道 2 1,044,000
中国株(7月4日時価)
2,495,889
丸誠 200 94,000
東レ 1000 549,000
日本マクドナルド 300 480,900
三菱商事 200 680,000
セーレン 300 189,900
ソニー 200 926,000
タカラトミー 100 70,300
吉野家 1 125,000
ダイエー 50 30,150
トヨタ自動車 200 984,000
石光商事 100 42,500
イートレード 1 86,300
USEN 100 41,300
ヤフー 3 124,950
リーガル 1,000 191,000
三菱重工業 1000 485,000
瑞光 100 77,500
大成建設 244,000
三菱ケミカルHD 1000 610,000
天満屋ストア 100 88,800
新日鐵 1000 547,000
川崎重工業 2000 560,000
江守商事 100 97,000
ダイワ精工 1000 178,000
TOTO 600 436,800
ユナイテッド・アローズ 200 134,400
鹿島 400 148,800
ニッセン 100 49,100
フジ住宅 200 65,800
ソフマップ 100 23,200
ビックカメラ 1 64,500
ケンコーコム 1 54,000
コマツ 100 283,500
大日本インキ 1000 300,000
サイゼリア 100 88,500
(米国株)

バンクオブアメリカ 80 190,777
シティグループ 90 161,161
グラクソスミスクライン 60 298,750
ファイザー 130 245,657
ゼネラル・エレクトリック 120 345,524
(投資信託)

トヨタアセット海外株式
187,002
J-REITインデックスF
296,975



国債変動10年
1,000,000



合計
15,661,935



投資準備金
886,311



時価総額
16,548,246
先週比
-308,270
先週比マイナス30万円でした。中国株・米国株・日本株と世界中の株式が売られているので(しかも日経平均12日続落!!)しょうがないです。しばらくがまんします。下げが大きいのが米国の銀行と日本の国際優良銘柄、中国の電力(←石炭価格の上昇が原因??)。 ・・・・今週はヤマハを100株売却。J-REITインデックスを2万円買い増ししました。来週は資金を追加しつつ、この下落相場を注視することにします。

保有中国株の時価

【中国株の時価】
銘柄名 株価 株数 時価
カントンデンリョク 3.44 1,000 46,784
ジャンスエクスプレス 6.3 2000 171,360
マーシャンアイロン 4.3 2000 116,960
ファンネンパワー 4.95 4000 269,280
バンクオブチャイナ 3.34 4000 181,696
ペトロチャイナ 9.67 6000 789,072
シャンハイシンカコウ 1.409 1500 226,145
チャイナシッピングコンテナ 2.86 1550 60,289
コンストラクションバンク 5.92 2000 161,024
シノペック 7.03 2000 191,216
ICBC 5.11 2000 138,992
サイノトランス 1.82 2000 49,504
ヴァンシェンレイルウェイ 3.44 2000 93,568
合計

2,495,889
先週比マイナス10万円でした。ほとんどの銘柄が下げていて、上がったのは「高速道路」1社だけ。電力株が大きく下げました。原油高の影響でしょうか?? ←ブログランキング。

「サイコロ」では底だったのに、今日も下落

e76469b8.bmp

いつも見ている騰落レシオのページには「サイコロ」のコーナーがあって、昨日の時点で「25」の売られすぎのサインが出ていました。

今日は絶対プラスだと思っていたのにまた下落。日経平均はこれで9連敗になりました。

「サイコロ」というのは、直近の12回の日経平均の値動きを上昇は「勝」、下落は「敗」として、○か●で表したもの。

ここ12回の相場は3勝9敗だったので、勝率は3÷12=0.25   25%ということになります。

・・・・・さて、今日下落だったので、サイコロは2勝10敗の「16.6666」になりました。明日こそは反騰???

 ←ブログランキング。
ブログランキング 参加中
人気ブログランキングへ

カテゴリー
最新のコメント
バナー
LinkShare アフィリエイト
記事検索
楽天市場
Archives
shopimg125125.jpg
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アトリエカタログ MAY.
  • ライブドアブログ