B型家族のハッピー・マネー・ライフ

家族で資産運用。日本株、中国株、投資信託、国債、外債に分散投資で、目標1億円!

2011年02月

保有株の時価

【2月26日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
大成建設 1000 189,000
丸誠 200 89,000
アサヒビール 100 158,900
伊藤園1種優先 100 106,400
くらコーポレーション 200 262,000
日本マクドナルド 500 1,002,500
双日 700 128,100
キューピー 100 103,800
ビックカメラ 2 67,800
東レ 1000 600,000
セーレン 200 121,600
三菱ケミカルHD 750 443,250
DIC 1500 322,500
ヤフー 3 92,100
昭和シェル石油 100 73,300
TOTO 300 201,000
新日鐵 1000 292,000
住友金属工業 1000 207,000
コマツ 300 726,600
パナソニック 200 219,200
ソニー 300 890,100
三菱重工業 1000 342,000
トヨタ自動車 200 751,000
サイゼリヤ 200 309,600
ユナイテッドアローズ 100 138,600
タカラトミー 100 70,900
リーガル 1,000 144,000
グローブライド 1000 102,000
三井物産 1300 1,901,900
三菱商事 500 1,128,000
ダイエー 50 16,650
りそな 100 44,400
みずほHD 2000 330,000
オリックス 50 439,500
野村H 100 50,800
東京建物 500 189,500
フジ住宅 700 289,100
日本リテールファンド 1 139,300
西日本旅客鉄道 4 1,346,000
商船三井 600 324,000
吉野家 1 104,700
江守商事 200 175,000



中国株(2月26日時価)
3,074,433
米国株(2月26日時価)
2,730,316



投信(海外株式)
274,524
投信(海外債券)
1,055,499
REIT
5,972,830
社債
2,000,000



合計
29,740,701



投資準備金
2,932,818



時価総額
32,673,519

先週比、約84万円のマイナスでした。為替差損が約13万円。中国株、米国株がそれぞれ10万円のマイナス。日本株も下落でいいところのない一週間でした。

三菱商事を100株、三井物産を100株、商船三井を200株買い増し。関西電力を200株売却。

中国の銀行株を買い増ししようとしましたが、またもや約定できず。

 

関西電力に売り注文

明日、関西電力を売却。

2000円未満で購入したものが、このところ上昇を続けていて2170円。もともと、日経平均下落時の「保険」のようなかんじでディフェンシブ銘柄を買うことが多いのですが、利益が9%も出たので、売却します。

買った当時(5ヶ月前)の配当利回りが約3%。およそ3年分の配当を貰えたことになります。これで十分。

200株売却で、利益が約36000円でした。

・・・それと、また三井物産を100株買い増し。

 

人気ブログランキングへ

保有株の時価

【2月19日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
大成建設 1000 192,000
丸誠 200 90,000
アサヒビール 100 158,100
伊藤園1種優先 100 106,800
くらコーポレーション 200 261,400
日本マクドナルド 500 1,005,000
双日 700 135,100
キューピー 100 102,000
ビックカメラ 2 69,600
東レ 1000 617,000
セーレン 200 125,600
三菱ケミカルHD 750 480,750
DIC 1500 319,500
ヤフー 3 93,450
昭和シェル石油 100 72,500
TOTO 300 197,100
新日鐵 1000 305,000
住友金属工業 1000 212,000
コマツ 300 768,300
パナソニック 200 225,400
ソニー 300 904,500
三菱重工業 1000 354,000
トヨタ自動車 200 777,000
サイゼリヤ 200 315,000
ユナイテッドアローズ 100 134,500
タカラトミー 100 69,200
リーガル 1,000 144,000
グローブライド 1000 106,000
三井物産 1200 1,856,400
三菱商事 400 943,600
ダイエー 50 17,550
りそな 100 45,400
みずほHD 2000 346,000
オリックス 50 463,500
野村H 100 55,000
東京建物 500 196,500
フジ住宅 700 308,700
日本リテールファンド 1 147,600
西日本旅客鉄道 4 1,318,000
商船三井 400 233,200
関西電力 200 434,600
吉野家 1 111,200
江守商事 200 181,400



中国株(2月19日時価)
3,246,876
米国株(2月19日時価)
2,843,056



投信(海外株式)
285,534
投信(海外債券)
1,041,753
REIT
5,793,120
社債
2,000,000



合計
30,209,790



投資準備金
3,303,817



時価総額
33,513,607

先週比、約47万円のプラスでした。中国株が10万円ほど上昇。リートの分配金が4万円。残りは日本株の上昇でした。

三井物産を100株買い増し。オリックスを10株売却。月々積立のトヨタアセット海外株式(投信)を30万円ほど解約。約3万円の利益。

VWOを50株新規購入。

先週、マクドナルドを200株買い増しして、500株にしました。

人気ブログランキングへ

米国株の時価

  株価 株数 時価
バンクオブアメリカ 14.75 160 196,234
シティグループ 4.91 200 81,653
グラクソスミスクライン 39.15 60 195,319
ファイザー 19.19 130 207,434
GE 21.44 220 392,202
P&G 64.30 40 213,862
VALE(RIO) 35.03 100 291,274
DVYダウ高配当株式 51.52 40 171,356
Vanguard Total World Stock 50.32 50 209,205
JOHNSON&JOHNSON 61.11 80 406,504
Eli Lilly 34.60 50 143,850
ioo 66.98 60 334,163
VWO 46.90 50 194,987
合計     2,843,056

VWO(ヴァンガード・エマージング・マーケット)を50株購入しました。

中国株の時価

  株価 株数 為替 時価
上海振華重工 0.685 1950 83.15 111,068
広東電力 4.2 3000 10.60 133,560
シノペック 8.54 4000 10.60 362,096
ペトロチャイナ 10.64 4000 10.60 451,136
コンストラクションバンク 6.89 4000 10.60 292,136
ICBC中国工商銀行 5.93 6000 10.60 377,148
アルミニウムオブチャイナ 7.81 2000 10.60 165,572
バンクオブチャイナ 4.13 6000 10.60 262,668
ジャンスエクスプレスウェイ 8.25 2000 10.60 174,900
マーシャンアイロン 4.26 2000 10.60 90,312
チャイナレールウェイ 5.36 2000 10.60 113,632
広深鉄路 3.15 4000 10.60 133,560
サイノトランス 2.3 2000 10.60 48,760
ファンネンパワーインター 4.28 4000 10.60 181,472
農業銀行 3.9 3000 10.60 124,020
チャイナシッピングコンテナ 3.62 1550 10.60 59,477
中国電力国際発展 1.56 10000 10.60 165,360
      合計 3,246,876

 

オリックスを売却

売却といっても10株だけ。9000円台で売れているので、数万円の利益確定になりました。ちょっと前まで100株以上持っていたのですが、残り50株になってしまいました。

数年前まで1株30000円で推移していた株価も、金融危機で底値1700円ぐらいまで下落。

あの「ジェイコム男」がオリックス株大量保有で四季報に実名で載ったのが、このころでしょうか。

不動産投資のノウハウを盗むための布石だといわれていましたが、結局、値上がり益重視の短期売買だったのでしょう。すぐに四季報から名前が消えたと思います。

それにしても、上手なものですね。うらやましい。

マクドナルドを200株買い増し

先週、マクドナルドを200株買い増ししました。

計500株になっています。

業績がいいから増やしたわけでもないし、優待をもっと欲しいからでもなく、家族3人に分散されていた株式を1人の口座にまとめたかっただけです。

だから、そのうち(できれば上昇した後)200株は売却しようと計画しているのですが、今のところ株価は軟調で売るに売れない状態です。

このまま6月末になってしまうと、500株の優待が確定してしまいます。

父・・・・300株  母・・・・・100株   子1・・・・・100株

「ハンバーガー、ポテト、飲み物のセットが6回分」 が5冊!!

1セット600円と考えても、600円×6回×5冊 で、18000円分のマクドナルド。しかも半期で。

家族4人でも、そんなに食べられません。飽きるので・・・・。

保有株の時価

先週比、約4万円のプラスでした。

日本株と米国株で15万円のプラスが中国株のマイナスでほとんど消えてしまいました。

リートの投信もマイナス。

金曜日に、中国株が安かったので建設銀行に買い注文を入れておいたのですが、約定できず。また、来週に持ち越し。

米ゼロクーポン債の利回り上昇

cc4c7f50.jpg

大和証券でゼロクーポン債を買っていて、時々利回りをチェックするのですが、今日久しぶりに見てみると、米長期債の利率が上昇しているからか、ゼロクーポン債の利回りも上昇していました。

それに、新しい償還年月のものも登場していました。

一番期間の長いもので2040年償還(29年間!!)が利回り4.9%超。

仕事が早く終わって家に帰れたら、さっそく購入したいのですが、その時間がなかなかとれない・・・・・。

せっかくネットで既発債を買えるようになったのに、18時までという時間制限をなくしてもらえないものでしょうか。大和証券さん。

保有株の時価

【2月5日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
大成建設 1000 199,000
丸誠 200 87,000
アサヒビール 100 156,600
伊藤園1種優先 100 102,400
くらコーポレーション 200 255,000
日本マクドナルド 300 603,600
双日 700 131,600
キューピー 100 101,900
ビックカメラ 2 67,800
東レ 1000 600,000
セーレン 200 127,000
三菱ケミカルHD 750 455,250
DIC 1500 280,500
ヤフー 3 92,100
昭和シェル石油 100 69,700
TOTO 300 192,000
新日鐵 1000 313,000
住友金属工業 1000 224,000
コマツ 300 762,900
パナソニック 200 217,200
ソニー 300 875,700
三菱重工業 1000 339,000
トヨタ自動車 200 692,000
サイゼリヤ 200 319,400
ユナイテッドアローズ 100 129,400
タカラトミー 100 68,200
リーガル 1,000 144,000
グローブライド 1000 107,000
三井物産 1100 1,632,400
三菱商事 400 941,200
ダイエー 50 15,300
りそな 100 43,200
みずほHD 2000 324,000
オリックス 60 526,800
野村H 100 52,100
東京建物 500 197,000
フジ住宅 700 309,400
日本リテールファンド 1 144,000
西日本旅客鉄道 4 1,256,000
商船三井 400 215,600
関西電力 200 419,000
吉野家 1 108,400
江守商事 200 172,600



中国株(2月5日時価)
3,228,759
米国株(2月5日時価)
2,762,537



投信(海外株式)
673,708
投信(海外債券)
1,022,025
REIT
5,016,514
社債
2,000,000



合計
28,773,793



投資準備金
3,218,164



時価総額
31,991,957

先週比35万円のプラスでした。

瑞光、SBIを売却。瑞光は利益確定でSBIは損失確定。

米国株のJohnson & Johnson を40株買い増し。ソニーも10株買い増しで300株にしました。

日本株が新日鉄・住金統合で、大型株が上昇。中国株では石油関連が上がりました。

 

民衆党の無責任さ

民主党の幹事長は31日の記者会見で、米格付け会社による日本国債格下げに関し「こういう状況をつくり出したのは一体誰なのか、どの党なのか。われわれも責任を免れるつもりはないが、大半は自民党(政権)時代の国債の大量発行によって今日の事態を招いている」と述べた。(2011/01/31-21:56)


~時事通信より~

なんと、国債格下げは「自民党のせい

S&Pは民主党政権の財政再建が期待薄ということで、格下げしているのに、「自民党のせい」とは、あきれる。

しかも、借金の多さと格下げは関係ないし、支出を少しずつ減らしていこうとしていた矢先の、民主党の大借金!!

過去最大の垂れ流し予算92兆円を作ったのは、今年の民主党。

リーマンショックも癒えてきたのに、あの予算を組んでしまう民主党が格下げの第一の要因。・・・・ということに気づかないのか、気づいていて、あえて自民党のせいにしているのか。

やっぱり、民主党政権は早急に終わらなければならない。

ブログランキング 参加中
人気ブログランキングへ

カテゴリー
最新のコメント
バナー
LinkShare アフィリエイト
記事検索
楽天市場
Archives
shopimg125125.jpg
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アトリエカタログ MAY.
  • ライブドアブログ