・・・この最悪な時期にわが家の家計の決算をしました。当然下落・・・・・・。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                   294,187円
銀行普通預金               1,710,564円
銀行定期預金・仕組預金        4,505,492円
外債用資金(MRF)              494,736円
投資準備金(MRF)           1,199,968円

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計8,204,947円(27.0%)

(外国債券)

米ゼロクーポン債(時価)       2,547,600円
中央三井外債イン(投信・時価)    338,932円
FX用資金(保証金額)        1,496,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計4,382,532円(14.4%)

(日本株式)
日本株(個別銘柄時価)          10,270,800円
投資信託(日本株式)        
 ・さわかみファンド(時価)       518,227円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計10,789,027円(35.5%)

(外国株式)
中国株(時価)                2,910,775円
トヨタAバンガード海外株F(時価)       84,757円
米国株(時価)                                  1,250,776円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計4,246,308円(14.0%)

(日本債券)
国債(変動10年)           2,000,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債、計2,000,000円(6.6%)

(その他)
ソニー生命(学資保険)          480,000円
家の中に置いてあるお金           110,000円
純金積立(積立額)            160,000円
小銭(計算しやすくするために)       7,186円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計757,186円(2.5%)

                            合計は30,380,000円(100%)

 

・・・ちなみに、退職金想定額(2人分) 426万円
               H百貨店デパート券        17万円

                   これらを合わせると、計34,810,000円

目標の1億円まであと65,190,000円。
残り14年で達成するために、月々38.8万円の貯金が必要。

・・・・・・・・3ヶ月前と比べて82万円のマイナスでした。ボーナス期をはさんでいるので、何も投資していなかったら200万円のプラス、株価が緩やかに上昇していたら300万円ほどのプラスの予定でした。それが株価軟調でマイナスに。

黒字予想が一転、赤字決算になってしまった企業のようです。

次回の計算は4月。ボーナスがないのでほとんど変化のない3ヶ月になるのですが、今回減らした分が少しでも取り戻せたらいいです。

取りかかることとして、まず変動国債の見直し。長期金利低下で利率が低くなっているし、利上げどころか利下げの可能性もあるので・・・・。

それと、海外株・日本株の安い銘柄のさらなる購入!

 ←現在、30位ぐらいにいます。