B型家族のハッピー・マネー・ライフ

家族で資産運用。日本株、中国株、投資信託、国債、外債に分散投資で、目標1億円!

わが家の四半期決算

わが家の四半期決算(7月31日)

久しぶりに四半期決算を行いました。昨年度12月31日以来。
7月31日で締めたので、株価等はその時の時価。

(円普通・定期貯金)
郵便局 普通                         104,313円
銀行普通預金                     7,304,555円
外債用資金(MRF)                     851,779円
投資準備金(MRF)                12,807,356

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計21,068,003円(14.1%

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債など         4,071,304円
FX                        2,604,674円
・・・・・・外債  計  6,675,978円(4.5%)

(日本株式)
日本株個別銘柄          68,349,640円
さわかみF・ひふみ                 3,718,481円
・・・・・・・・日本株  計72.068,121円(48.2%)


(外国株式)
米国株                 35,231,757円
中国株                  4,888,005円
・・・・・・・・外国株  計40,119,762円(26.9%) 

(日本国債・個人年金など)
個人年金・社債等        4,918,836円        
・・・・・・・・・個人年金など          計4,918,836円(3.3%)

(その他)
ソニー学資保険                          0円(0%)
家に置いてあるお金・保険・ビットコイン
百貨店デパート券 など       4,549,300円(3.0%)
・・・・・・・・その他  計4,549,300円(3.0%)

金融商品の合計は 149,400,000円(100%)

不動産(時価)         15,000,000円
自動車(時価)          3,500,000円

退職金想定額(2人分)         22,919,280円

・・・・負債が、ローン残額 0!!

      差し引き(いわゆる純資産は)   計190,819,280円。
6か月前と比べて、2940万円のプラス。
日本株が上昇。米国株も堅調。中国株は下落だが、為替差益が大きい。
米国債を買い増し。でもどんどん下がっている。
日本株の比率が高すぎるので、何とかしたいけれど売れない。
アメリカの景気動向によっては、株価暴落の恐れもある。景気後退時に買い漁るぐらいの気持ちでいたい。

わが家の四半期決算(12月31日)

久しぶりに四半期決算を行いました。7月末以来なので半年決算。
12月31日で締めたので、株価等はその時の時価。

(円普通・定期貯金)
郵便局 普通                        118,372円
銀行普通預金                    10,168,711円
外債用資金(MRF)                 2,136,363円
投資準備金(MRF)                12,430,330

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計24,853,776円(19.5%

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債        2,798,6538円
FX                      2,582,472円
・・・・・・外債  計  5,381,125円(4.2%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        55,032,090円
さわかみF・ひふみ                 2,832,653円
・・・・・・・・日本株  計57,864,743円(45.5%)


(外国株式)
米国株                27,646,878円
中国株                  4,349,158円
・・・・・・・・外国株  計31,996,036円(25.1%) 

(日本国債・個人年金など)
個人年金・社債等        4,219,288円        
・・・・・・・・・個人年金など          計4,219,288円(3.3%)

(その他)
ソニー学資保険                          0円(0%)
家に置いてあるお金・保険・ビットコイン
百貨店デパート券 など       2,985,032円(2.3%)
・・・・・・・・その他  計2,985,032円(2.3%)

金融商品の合計は 127,300,000円(100%)

不動産(時価)         15,000,000円
自動車(時価)          3,500,000円

退職金想定額(2人分)         19,604,400円

・・・・負債が、ローン残額 0!!

      差し引き(いわゆる純資産は)   計165,404,400円。
6か月前と比べて、220万円のプラス。
日本株が上昇。米国株、中国株は下落。為替差損も発生。
流動性資金が増えてきた。
様子を見ながら、米国債を500万円以上にしておきたい。


わが家の四半期決算(7月18日)

四半期決算を行いました。
7月18日で締めたので、株価等はその時の時価。

(円普通・定期貯金)
郵便局 普通                        126,347円
銀行普通預金                     8,573,392円
外債用資金(MRF)                 1,594,638円
投資準備金(MRF)                 9,674,780

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計19,969,157円(16.0%

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債        3,871,408円
FX                    2,580,949円
・・・・・・外債  計  6,452,355円(5.2%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        52,292,153円
さわかみF・ひふみ                 2,649,017円
・・・・・・・・日本株  計54,941,170円(43.9%)


(外国株式)
米国株                29,546,995円
中国株                  4,934,880円
・・・・・・・・外国株  計34,481,875円(27.6%) 

(日本国債・個人年金など)
個人年金・社債等        4,031,914円        
・・・・・・・・・個人年金など          計4,031,914円(3.2%)

(その他)
ソニー学資保険              1,980,000円(1.6%)
家に置いてあるお金・保険・ビットコイン
百貨店デパート券 など       3,243,528円(2.6%)
・・・・・・・・その他  計5,223,528円(4.2%)

金融商品の合計は 125,100,000円(100%)

不動産(時価)         15,000,000円
自動車(時価)          3,500,000円

退職金想定額(2人分)         19,604,400円

・・・・負債が、ローン残額 0!!

      差し引き(いわゆる純資産は)   計163,204,400円。
3か月前と比べて、マイナス270万円。ボーナス期をはさんでいるにも関わらず。
日本株が約300万円のマイナス。中国株は少し上昇、米国株は為替差益を帳消しにし、さらにマイナス200万ほど。
米国債を少し売って現金化。現在利回り3.2%のものがあるので買いたいが、証券会社の売買がうまくいかない。
株も、現金化できるものはしておきたい。
ソニー生命の学資保険が今年度満期。210万円の元本が240万円になる。
0歳から始めた学資保険。18年があっという間。

わが家の四半期決算(4月3日)

四半期決算を行いました。
4月1日で締めたので、株価等はその時の時価。

(円普通・定期貯金)
郵便局 普通                        144,631円
銀行普通預金                     8,183,662円
外債用資金(MRF)                 1,172,438円
投資準備金(MRF)                 8,333,606

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計17,834,337円(13.8%

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債        4,744,841円
FX                    2,470,047円
・・・・・・外債  計  7,214,888円(5.6%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        55,333,670円
さわかみF・ひふみ                 2,631,063円
・・・・・・・・日本株  計57,964,733円(45.0%)


(外国株式)
米国株                31,406,119円
中国株                  4,635,228円
・・・・・・・・外国株  計36,041,347円(28.0%) 

(日本国債・個人年金など)
個人年金・社債等        3,952,146円        
・・・・・・・・・個人年金など          計3,952,146円(3.1%)

(その他)
ソニー学資保険              1,980,000円(1.5%)
家に置いてあるお金・保険・ビットコイン
百貨店デパート券 など       3,832,550円(3.0%)
・・・・・・・・その他  計5,812,550円(4.5%)

金融商品の合計は 128,820,000円(100%)

不動産(時価)         15,000,000円
自動車(時価)          3,500,000円

退職金想定額(2人分)         18,593,400

・・・・負債が、ローン残額 0!!

      差し引き(いわゆる純資産は)   計165,913,400円。
3か月前と比べて、70万円の増加。
日本株・米国株が大底から回復。中国株が変わらず。少し現金化したいけど、なかなかできない。
米国債が下落。今の18年ものの利回りが2.5%ほど。

我が家の四半期決算(12月31日)

四半期決算を行いました。
12月31日で締めたので、株価等はその時の時価。

(円普通・定期貯金)
郵便局 普通                        149,676円
銀行普通預金                     9,015,740円
外債用資金(MRF)                 1,172,460円
投資準備金(MRF)                10,157,039

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計20,494,915円(16.0%

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債        5,106,353円
FX                    2,404,779円
・・・・・・外債  計  7,511,132円(5.9%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        52,266,580円
さわかみF・ひふみ                 2,708,041円
・・・・・・・・日本株  計54,974,621円(43.0%)


(外国株式)
米国株                30,962,198円
中国株                  4,641,065円
・・・・・・・・外国株  計35,603,263円(27.8%) 

(日本国債・個人年金など)
個人年金・社債等        3,874,112円        
・・・・・・・・・個人年金など          計3,874,112円(3.0%)

(その他)
ソニー学資保険              1,980,000円(1.5%)
家に置いてあるお金・保険・ビットコイン
百貨店デパート券 など       3,511,957円(2.7%)
・・・・・・・・その他  計5,491,957円(4.3%)

金融商品の合計は 128,120,000円(100%)

不動産(時価)         15,000,000円
自動車(時価)          3,500,000円

退職金想定額(2人分)         18,593,400

・・・・負債が、ローン残額 0!!

      差し引き(いわゆる純資産は)   計165,213,400円。
3か月前と比べて、658万円の増加。
米国株が大きく上昇。中国株は為替差益ぐらい。日本株も少し上昇。
米ゼロクーポン債を買い増し。今後、利上げで下落すると思われるので、下がったらもう少し購入予定。
日本株の比率が相変わらず高くい。米利上げの影響を真っ先に受けるのは日本株なので、少し減らしたいけど売り時がない。

わが家の四半期決算(10月3日)

四半期決算を行いました。
10月3日で締めたので、株価等はその時の時価。

(円普通・定期貯金)
郵便局 普通                        178,198円
銀行普通預金                     8,550,563円
外債用資金(MRF)                 1,904,516円
投資準備金(MRF)                 9,151,385

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計19,784,662円(16.3%

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債        3,991,638円
FX                    2,395,015円
・・・・・・外債  計  6,306,653円(5.2%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        52,157,945円
さわかみF・ひふみ                 2,525,650円
・・・・・・・・日本株  計54,683,595円(45.1%)


(外国株式)
米国株                27,220,498円
中国株                  4,490,855円
・・・・・・・・外国株  計31,711,353円(26.2%) 

(日本国債・個人年金など)
個人年金・社債等        3,647,238円        
・・・・・・・・・個人年金など          計3,647,238円(3.0%)

(その他)
ソニー学資保険              1,980,000円(1.6%)
家に置いてあるお金・保険・ビットコイン
百貨店デパート券 など       3,026,499円(2.5%)
・・・・・・・・その他  計5,006,499円(4.1%)

金融商品の合計は 121,140,000円(100%)

不動産(時価)         14,400,000円
自動車(時価)          4,500,000円

退職金想定額(2人分)         18,593,400

・・・・負債が、ローン残額 0!!

      差し引き(いわゆる純資産は)   計158,633,400円。
3か月前と比べて、91万円の増加。
米国株・日本株は変わらず。中国株は電力が急上昇中。現金化を急ぐはずだったができずに、ここ最近の日本株下落の影響を受けた。
先物・オプション口座で、オプション取引の難しさから、日経平均先物mini取引に変更したところ、向いていたのか回復して、32万円が54万円になった。

わが家の四半期決算(7月3日)

四半期決算を行いました。
7月3日で締めたので、株価等はその時の時価。

(円普通・定期貯金)
郵便局 普通                        512,868円
銀行普通預金                     9,367,570円
外債用資金(MRF)                   648,395円
投資準備金(MRF)                 7,720,424

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計18,249,257円(15.2%

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債        5,145,069円
FX                    2,395,015円
・・・・・・外債  計  7,540,084円(6.3%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        52,170,585円
さわかみF・ひふみ                 2,416,427円
・・・・・・・・日本株  計54,587,012円(45.4%)


(外国株式)
米国株                27,883,910円
中国株                  4,106,121円
・・・・・・・・外国株  計31,990,031円(26.6%) 

(日本国債・個人年金など)
個人年金・社債等        3,546,583円        
・・・・・・・・・個人年金など          計3,546,583円(2.9%)

(その他)
ソニー学資保険              1,870,000円(1.6%)
家に置いてあるお金・保険・ビットコイン
百貨店デパート券 など       2,447,033円(2.0%)
・・・・・・・・その他  計4,317,033円(3.6%)

金融商品の合計は 120,230,000円(100%)

不動産(時価)         14,400,000円
自動車(時価)          4,500,000円

退職金想定額(2人分)         18,593,400

・・・・負債が、ローン残額 0!!

      差し引き(いわゆる純資産は)   計157,723,400円。
3か月前と比べて、423万円の増加。
米国株の上昇と米国債券の上昇、それとボーナスが入ったことからの増加。
中国株は下落。日本株も一時期の勢いはなくなってしまい、レンジ相場に。
手元資金が少なくなってきたので、現金化を急ぎたい。


わが家の四半期決算(3月28日)

四半期決算を行いました。
3月28日で締めたので、株価等はその時の時価。

(円普通・定期貯金)
郵便局 普通                      1,372,171円
銀行普通預金                     7,927,016円
外債用資金(MRF)                   950,387円
投資準備金(MRF)               10,521,812

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計20,771,386円(17.9%

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債        4,325,833円
FX                    2,395,015円
・・・・・・外債  計  6,720,848円(5.8%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        52,249,642円
さわかみF・ひふみ                 2,211,687円
・・・・・・・・日本株  計52,249,642円(45.0%)


(外国株式)
米国株                24,250,232円
中国株                  3,985,606円
・・・・・・・・外国株  計28,235,838円(24.3%) 

(日本国債・個人年金など)
個人年金・社債等        3,303,525円        
・・・・・・・・・個人年金など          計3,303,525円(2.8%)

(その他)
ソニー学資保険              1,870,000円(1.6%)
家に置いてあるお金・保険・ビットコイン
百貨店デパート券 など       2,848,761円(2.5%)
・・・・・・・・その他  計4,718,761円(4.1%)

金融商品の合計は 116,000,000円(100%)

不動産(時価)         14,400,000円
自動車(時価)          4,500,000円

退職金想定額(2人分)         18,593,400

・・・・負債が、ローン残額 0!!

      差し引き(いわゆる純資産は)   計153,493,400円。

3か月前と比べて約1100万円の増加。
株価の上昇が大きい。特に日本株がようやく遅れて上昇。しかも保有している銀行・商社などオールドカンパニーが急上昇(この1週間でまた下げ始めたけど)。
セルソース、ステムリムなど医療系を新規購入。

外債も買い増し。現在利回り2.2%ほど。結局保有していたものを高値で売れず、持ち続けている。
米国リートの買いを検討中。

わが家の四半期決算(2020年12月31日)

四半期決算を行いました。
前回が11月上旬だったので2か月もたっていないのですが、きりのいい月に変更。
12月31日締め、なのでその株価等はその時の時価。

(円普通・定期貯金)
郵便局 普通                      1,112,118円
銀行普通預金                    11,990,651円
外債用資金(MRF)                  169,212円
投資準備金(MRF)              13,741,592

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計27,013,573円(24.7%

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債        3,675,798円
FX                    2,397,723円
・・・・・・外債  計  6,073,521円(5.6%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        41,840,925円
さわかみF・ひふみ                    1,981,144円
・・・・・・・・日本株  計43,822,069円(40.1%)


(外国株式)
米国株              21,593,187円
中国株                3,476,562円
・・・・・・・・外国株  計25,069,749円(23.0%) 

(日本国債・個人年金など)
個人年金・社債等        3,101,405円        
・・・・・・・・・個人年金など              計3,101,405円(2.8%)

(その他)
ソニー学資保険              1,870,000円(1.7%)
家に置いてあるお金・保険・ビットコイン
百貨店デパート券 など       2,249,683円(2.1%)
・・・・・・・・その他  計4,119,683円(3.8%)

金融商品の合計は 109,200,000円(100%)

不動産(時価)         14,400,000円
自動車(時価)             80,000円

退職金想定額(2人分)         18,593,400

・・・・負債が、ローン残額 0!!

      差し引き(いわゆる純資産は)   計142,273,400円。

11月上旬と比べて約930万円の増加。
株価の上昇が大きい。

外債(米ゼロクーポン債)の利率が30年物で1.5%ぐらいと、高止まり。
大きな買いものをしたいので、今年中に売却予定。

日本株の比率を減らして、外国株やETF、REITを増やしたい。


わが家の四半期決算(11月8日)

四半期決算を行いました。
11月8日に計算したので、株の時価はその時の値段。


(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                      1,585,137円
銀行普通預金                      9,657,318円
外債用資金(MRF)                  169,178円
投資準備金(MRF)              10,201,912

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計21,613,545円(21.6%

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債        3,800,522円
FX              2,397,723円
・・・・・・外債  計  6,198,245円(6.2%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        40,681,930円
さわかみF・ひふみ                         1,758,890円
・・・・・・・・日本株  計42,440,820円(42.5%)


(外国株式)
米国株              19,475,551円
中国株                3,416,504円
・・・・・・・・外国株  計22,892,055円(22.9%) 

(日本国債・個人年金など)
個人年金・社債等        2,896,543円        
・・・・・・・・・個人年金など              計2,896,543円(2.9%)

(その他)
ソニー学資保険              1,870,000円(1.9%)
家に置いてあるお金・保険・ビットコイン
百貨店デパート券 など       1,988,792円(2.0%)
・・・・・・・・その他  計3,853,792円(3.9%)

金融商品の合計は 99,900,000円(100%)

不動産(時価)         14,400,000円
自動車(時価)             80,000円

退職金想定額(2人分)         18,593,400

・・・・負債が、ローン残額 0!!

      差し引き(いわゆる純資産は)   計132,973,400円。

3か月前と比べて約658万円の増加。日本株と米国株の上昇。外債は下落。為替も差損あり。
米株を2500万に、日本株を少々減らしたい。
中国株が意外と安くなっている気がする。
不動産ETFにも引き続き興味があり、様子見。

 

わが家の四半期決算(8月8日)

四半期決算を行いました。
8月8日に計算したので、株の時価はその時の値段。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                      2,404,740円
銀行普通預金                      9,613,944円
外債用資金(MRF)                  169,184円
投資準備金(MRF)              10,860,452

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計23,048,320円(23.9%

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債        4,170,689円
FX              2,397,723円
・・・・・・外債  計  6,568,422円(6.8%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        37,789,390円
さわかみF・ひふみ                         1,487,128円
・・・・・・・・日本株  計39,276,518円(40.7%)


(外国株式)
米国株              18,082,977円
中国株                3,281,682円
・・・・・・・・外国株  計21,364,659円(22.2%) 

(日本国債・個人年金など)
個人年金・社債等        2,791,898円        
・・・・・・・・・個人年金など              計2,791,898円(2.9%)

(その他)
ソニー学資保険              1,760,000円(1.8%)
家に置いてあるお金・保険・ビットコイン
百貨店デパート券 など       1,590,183円(1.8%)
・・・・・・・・その他  計3,350,183円(3.5%)

金融商品の合計は 96,400,000円(100%)

不動産(時価)         14,400,000円
自動車(時価)             90,000円

退職金想定額(2人分)         14,010,000

・・・・負債が、ローン残額 0!!

      差し引き(いわゆる純資産は)   計124,900,000円。

3か月前と比べて約1000万円の増加。米国株の上昇が大きい。日本株も回復。中国株は下落。
ナイキを新規購入。
 

わが家の四半期決算(5月6日)

四半期決算を行いました。
5月6日に計算したので、株の時価はその時の値段。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                      3,265,033円
銀行普通預金                      6,925,712円
外債用資金(MRF)                  171,372円
投資準備金(MRF)              10,642,252

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計21,004,369円(24.4%

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債        4,090,210円
FX              2,397,723円
・・・・・・外債  計  6,487,933円(7.5%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        35,559,540円
さわかみF・ひふみ                         1,209,707円
・・・・・・・・日本株  計36,769,247円(42.7%)


(外国株式)
米国株              12,641,295円
中国株                3,322,586円
・・・・・・・・外国株  計15,963,881円(18.5%) 

(日本国債・個人年金など)
個人年金・社債等        2,589,101円        
・・・・・・・・・個人年金など              計2,589,101円(3.8%)

(その他)
ソニー学資保険              1,760,000円(2.0%)
家に置いてあるお金・保険・ビットコイン
百貨店デパート券 など       1,525,469円(1.8%)
・・・・・・・・その他  計3,285,469円(3.8%)

金融商品の合計は 86,100,000円(100%)

不動産(時価)         14,010,000円
自動車(時価)           110,000円

退職金想定額(2人分)         14,010,000

・・・・負債が、ローン残額 0!!

      差し引き(いわゆる純資産は)   計114,620,000円。

 3か月前と比べて約1500万円の減少。各国の株価が暴落なので、この程度で終わっているほうが驚き。この先いろいろな指標を織り込みつつだらだら下げると予想。少しずついい会社の株を買いたい。
 日本株は株価が下がったけど買いにくい。他国でよさそうなものを検討中。
 米債は急上昇したので少し売却し投資用資金に。金利は低下しているのでしばらく買えなさそう。
 

わが家の四半期決算(2月1日)

四半期決算を行いました。
2月1日に計算したので、株の時価はその時の値段。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                        570,572円
銀行普通預金                     9,630,394円
外債用資金(MRF)                  647,296円
投資準備金(MRF)              11,650,009

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計22,498,271円(22.2%

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債        6,861,758円
FX              2,397,723円
・・・・・・外債  計  9,259,481円(9.1%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        44,528,270円
さわかみF・ひふみ                         1,219,480円
・・・・・・・・日本株  計45,747,750円(45.1%)


(外国株式)
米国株              14,472,314円
中国株                3,627,850円
・・・・・・・・外国株  計18,100,164円(17.8%) 

(日本国債・個人年金など)
個人年金・社債等        2,586,432円        
・・・・・・・・・個人年金など              計2,586,432円(2.5%)

(その他)
ソニー学資保険              1,760,000円(1.7%)
家に置いてあるお金・保険・ビットコイン
百貨店デパート券 など       1,527,902円(1.5%)
・・・・・・・・その他  計3,287,902円(3.2%)

金融商品の合計は 101,480,000円(100%)

不動産(時価)         14,010,000円
自動車(時価)           110,000円

退職金想定額(2人分)         14,010,000

・・・・負債が、ローン残額 0!!

      差し引き(いわゆる純資産は)   計130,000,000円。

 3か月前と比べて145万円の増加。株が微増。でも1週間ほど前なら300万円ほど上乗せできていた。
新型コロナウイルスで下落。おそらく2月3日からの相場は大荒れ。FXはユーロを少し清算したので数万円の減。こういう下落局面では米債が上昇する。ビットコインも上昇。
 下げたところでACWIを買いたい。オプション取引は様子見。
 






わが家の四半期決算(11月9日)

四半期決算を行いました。
11月9日に計算したので、株の時価はその時の値段。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                        173,719円
銀行普通預金                     7,956,438円
外債用資金(MRF)                  647,287円
投資準備金(MRF)              14,984,824

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計23,762,268円(23.9%

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債        6,553,130円
FX              2,434,734円
・・・・・・外債  計  8,987,864円(9.0%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        43,163,590円
さわかみF・ひふみ                         1,077,591円
・・・・・・・・日本株  計44,241,181円(44.4%)


(外国株式)
米国株              13,223,597円
中国株                3,552,825円
・・・・・・・・外国株  計16,776,422円(16.9%) 

(日本国債・個人年金など)
個人年金・社債等        2,441,452円        
・・・・・・・・・個人年金など              計2,441,5452円(2.5%)

(その他)
ソニー学資保険              1,760,000円(1.8%)
家に置いてあるお金・保険・ビットコイン
百貨店デパート券 など       1,580,813円(1.6%)
・・・・・・・・その他  計3,340,813円(3.4%)

金融商品の合計は 99,550,000円(100%)

不動産(時価)         15,000,000円
自動車(時価)           190,000円

退職金想定額(2人分)         13,810,000

・・・・負債が、ローン残額 0!!

      差し引き(いわゆる純資産は)   計128,550,000円。

 3か月前と比べて713万円の増加。日本株の上昇が大きい。中国株は変わらず。為替差益もありました。外債を少々購入。ビットコインにもう一度参戦。
 株はもう買えない雰囲気になってきているけど、上昇が続いているようです。しばらく様子見。
 オプション取引で下落に賭けているけど、損しています。現物の上昇で補填されているけど・・。





わが家の四半期決算(4月26日)

四半期決算を行いました。
4月26日に計算したので、株の時価はその時の値段。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                        540,337円
銀行普通預金                   14,511,743円
外債用資金(MRF)                  846,425円
投資準備金(MRF)              11,432,428

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計27,330,933円(27.7%

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債        3,822,618円
FX              2,424,522円
・・・・・・外債  計  6,247,140円(6.3%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        42,259,650円
さわかみF・ひふみ                           872,349円
・・・・・・・・日本株  計43,131,999円(43.7%)


(外国株式)
米国株              13,244,673円
中国株                4,065,355円
・・・・・・・・外国株  計17,310,028円(17.5%) 

(日本国債・個人年金など)
個人年金・社債等        1,921,995円        
・・・・・・・・・個人年金など              計1,921,995円(2.9%)

(その他)
ソニー学資保険              1,650,000円(1.7%)
家に置いてあるお金・保険・ビットコイン
百貨店デパート券 など       1,207,905円(1.2%)
・・・・・・・・その他  計2,857,905円(2.9%)

金融商品の合計は 98,800,000円(100%)

不動産(時価)         15,000,000円
自動車(時価)           280,000円

退職金想定額(2人分)         13,810,000

・・・・負債が、ローン残額 0!!

      差し引き(いわゆる純資産は)   計127,890,000円。

 3か月前と比べて279万円の増加。日本株と米国株の上昇。米国債も上がっている。もう少し保有しておくべきでした。
 ソフトバンクの社債を100万円購入。


わが家の四半期決算(2月10日)

四半期決算を行いました。
2月10日に計算したので、株の時価はその時の値段。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                    1,071,047円
銀行普通預金                  13,933,373円
外債用資金(MRF)                  846,401円
投資準備金(MRF)              12,425,814

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計28,276,635円(29.5%

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債        3,677,958円
FX              2,414,204円
・・・・・・外債  計  6,092,162円(6.3%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        41,068,620円
さわかみF・ひふみ                           717,849円
・・・・・・・・日本株  計41,786,469円(43.5%)


(外国株式)
米国株              12,363,229円
中国株                4,091,837円
・・・・・・・・外国株  計16,455,066円(17.1%) 

(日本国債・個人年金など)
個人年金等             775,224円        
・・・・・・・・・個人年金など              計775,224円(0.8%)

(その他)
ソニー学資保険              1,650,000円(1.7%)
REIT                                0円(0%)
家に置いてあるお金・保険・ビットコイン
百貨店デパート券 など         964,444円(1.0%)
・・・・・・・・その他  計2,614,444円(2.7%)

金融商品の合計は 96,000,000円(100%)

不動産(時価)         15,000,000円
自動車(時価)           290,000円

退職金想定額(2人分)         13,810,000

・・・・負債が、ローン残額 0!!

             差し引き(いわゆる純資産は)   計125,100,000円。

 3か月前と比べて143万円の減少。ボーナス期をはさんでいるのにこれだ下げたということは、株が大幅下落。
日本株が暴落。中国株は意外にも堅調。米国株も少々下落。でも、日経平均が10%下げたことを考えると、持ちこたえているのかも。
 米国債券が上昇。もう少し買っておけばよかった。
 


わが家の四半期決算(11月4日)

四半期決算を行いました。
11月4日に計算したので、株の時価はその時の値段。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                      687,737円
銀行普通預金                  10,797,880円
外債用資金(MRF)                  846,450円
投資準備金(MRF)              14,927,4417

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計27,259,508円(28.0%

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債        3,401,809円
FX              2,406,827円
・・・・・・外債  計  5,808,636円(6.0%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        42,344,180円
さわかみF                                         682,278円
・・・・・・・・日本株  計43,026,458円(44.2%)


(外国株式)
米国株              12,944,559円
中国株                3,889,947円
・・・・・・・・外国株  計16,834,506(17.3%) 

(日本国債・個人年金など)
個人年金等             678,273円        
・・・・・・・・・個人年金など              計678,273円(0.7%)

(その他)
ソニー学資保険              1,650,000円(1.7%)
REIT                                0円(0%)
家に置いてあるお金・保険・ビットコイン
百貨店デパート券 など        2,172,619円(2.2%)
・・・・・・・・その他  計3,822,619円(3.9%)

金融商品の合計は 97,430,000円(100%)

不動産(時価)         15,000,000円
自動車(時価)           290,000円

退職金想定額(2人分)         13,810,000

・・・・負債が、ローン残額 0!!

             差し引き(いわゆる純資産は)   計126,530,000円。

 3か月前と比べて15万円の減少。株が原因。相場の下降期に入っているようです。なかなか売れないけど・・
 米外債をもう少し買っておこうと思う。
 余計な株は少し清算したい。

わが家の四半期決算(8月5日)

四半期決算を行いました。
8月5日に計算したので、株の時価はその時の値段。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                      177,905円
銀行普通預金                  11,962,396円
外債用資金(MRF)                  784,719円
投資準備金(MRF)              15,492,887

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計28,417,907円(29.1%

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債        3,154,070円
FX              2,384,679円
・・・・・・外債  計  5,538,749円(5.7%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        42,989,650円
さわかみF                                         467,341円
・・・・・・・・日本株  計43,456,991円(44.5%)


(外国株式)
米国株              12,324,310円
中国株                3,758,004円
・・・・・・・・外国株  計16,082,314(16.5%) 

(日本国債・個人年金など)
個人年金等             602,788円        
・・・・・・・・・個人年金など              計602,788円(0.6%)

(その他)
ソニー学資保険              1,540,000円(1.6%)
REIT                                0円(0%)
家に置いてあるお金・保険・ビットコイン
百貨店デパート券 など        1,941,251円(2.0%)
・・・・・・・・その他  計3,481,251円(3.6%)

金融商品の合計は 97,580,000円(100%)

不動産(時価)         15,000,000円
自動車(時価)           290,000円

退職金想定額(2人分)         13,810,000

・・・・負債が、ローン残額 0!!

             差し引き(いわゆる純資産は)   計126,680,000円。

 3か月前と比べて13万円の増加。ボーナス期をはさんでいるのに、これだけなのは日本株・中国株の下落のため。年度末にかけて上昇するようならいいのですが・・・。
 米国債を買い増し。約27年後償還で利回り3%ほどでした。もう少し買い増しする予定。
株は少し売っていきたい。でも、中国株は買うつもり。

わが家の四半期決算(1月29日)

四半期決算を行いました。
1月29日に計算したので、株の時価はその時の値段。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                      587,053円
銀行普通預金                  11,536,222円
外債用資金(MRF)                  251,672円
投資準備金(MRF)              16,635,318

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計29,010,265円(28.2%

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債        2,763,600円
FX              2,370,990円
・・・・・・外債  計  5,134,590円(5.0%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        45,206,320円
さわかみF                                         446,438円
・・・・・・・・日本株  計45,652,758円(44.5%)


(外国株式)
米国株              13,118,641円
中国株                4,298,719円
・・・・・・・・外国株  計17,417,360円(17.0%) 

(日本国債・個人年金など)
個人年金等             391,457円        
・・・・・・・・・個人年金など              計391,457円(0.4%)

(その他)
ソニー学資保険              1,540,000円(1.5%)
リート                  1,081,273円(1.1%)
家に置いてあるお金・保険・ビットコイン
百貨店デパート券 など        2,472,297円(2.4%)
・・・・・・・・その他  計5,093,570円(5.0%)

金融商品の合計は 102,700,000円(100%)

不動産(時価)         15,000,000円
自動車(時価)           290,000円

退職金想定額(2人分)         13,810,000

・・・・負債が、ローン残額 0!!

             差し引き(いわゆる純資産は)   計131,800,000円。

祝!
  金融資産1億円達成しました。
(あくまでも先週の時価で計算。この一週間で300万円以上下落しているので、もう1億円ではなくなっているけど・・・)

次の目標は、考え中。

米国債券(30年債)の利回りが3%に近づいてきたので、買いを検討。
ビットコイン(11月末に少々購入)は、利益の税金が雑所得になってしまうので、現在は放置。





わが家の四半期決算(10月30日)

四半期決算を行いました。
10月30日に計算したので、株の時価はその時の値段。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                      1,317,950
銀行普通預金                  10,254,382円
外債用資金(MRF)                  761,872円
投資準備金(MRF)              17,621,724

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計29,955,928円(31.5%

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債        2,277,147円
FX              2,320,000円
・・・・・・外債  計  4,597,147円(4.8%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        40,012,180円
さわかみF                                         382,002円
・・・・・・・・日本株  計40,394,182円(42.4%)


(外国株式)
米国株              12,635,316円
中国株                3,712,493円
・・・・・・・・外国株  計16,347,809円(17.2%) 

(日本国債・個人年金など)
個人年金等             269,882円        
・・・・・・・・・個人年金など              計269,882円(0.3%)

(その他)
ソニー学資保険              1,540,000円(1.6%)
リート                  1,151,561円(1.2%)
家に置いてあるお金・保険
百貨店デパート券 など          973,491円(1.0%)
・・・・・・・・その他  計3,665,052円(3.8%)

金融商品の合計は  95,230,000円(100%)

不動産(時価)         15,500,000円
自動車(時価)           290,000円

退職金想定額(2人分)         13,810,000

・・・・負債が、ローン残額 0!!

             差し引き(いわゆる純資産は)   計124,830,000円。
金融資産は現在9523万円。目標の1億円まであと477万円。
残り10で達成するために、月々39,750の預金が必要。

日本株が大幅に上昇。外国株はほとんど変わらず。リートを売却。
投資用の資金が増えてきているけど、暴落時に備えて保有。


わが家の四半期決算(7月30日)

四半期決算を行いました。
7月30日に計算したので、株の時価はその時の値段。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                      1,287,511
銀行普通預金                  13,618,765円
外債用資金(MRF)               1,277,677円
投資準備金(MRF)               7,380,814

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計23,564,767円(26.1%

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債       1,739,645円
FX              2,287,922円
・・・・・・外債  計  4,027,567円(4.5%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        34,214,150円
さわかみF                                       326,513円
・・・・・・・・日本株  計34,540,663円(38.2%)


(外国株式)
米国株              11,489,980円
中国株                3,186,824円
・・・・・・・・外国株  計14,676,804円(16.2%) 

(日本国債・個人年金など)
個人年金等             153,629円        
・・・・・・・・・個人年金など              計156,629円(0.2%)

(その他)
ソニー学資保険        1,430,000円(1.6%)
リート                10,773,091円(11.6%)
家に置いてあるお金・保険
百貨店デパート券 など        1,233,479円(1.4%)
・・・・・・・・その他  計13,436,570円(14.9%)

金融商品の合計は  90,400,000円(100%)

不動産(時価)       15,500,000円
自動車(時価)           290,000円

退職金想定額(2人分)         13,810,000

・・・・負債が、ローン残額 0!!

             差し引き(いわゆる純資産は)   計120,000,000円。
金融資産は現在9040万円。目標の1億円まであと960万円。
残り10で達成するために、月々80,000の預金が必要。

3か月前と比べて、何百万円かプラス。
でも、株式、リート、投資信託などは、すべて頭打ち。
上がる気がしない。
銘柄を精選しておかないと・・・・と最近思い始めている。

株でテンセント、ソフトバンク少々、RGHを買いました。

わが家の四半期決算(4月30日)

四半期決算を行いました

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                        932,616
銀行普通預金                    8,593,229円
外債用資金(MRF)               1,277,580円
投資準備金(MRF)               5,235,348

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計16,038,773円(19.9%)

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債       1,697,094円
FX                    2,252,671円
・・・・・・外債  計  3,949,765円(4.9%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        33,875,940円
さわかみF                                 282,086円
・・・・・・・・日本株  計34,158,026円(42.5%)


(外国株式)
米国株              10,961,810円
中国株                2,787,721円
・・・・・・・・外国株  計13,749,531円(17.1%) 

(日本国債など)
社債                                0円
・・・・・・・・国債・社債         計0円(0%)

(その他)
ソニー学資保険        1,430,000円(1.8%)
リート                10,170,234円(12.6%)
家に置いてあるお金・保険
百貨店デパート券 など     903,671円(1.1%)
・・・・・・・・その他  計12,503,905円(15.6%)

金融商品の合計は  80,400,000円(100%)

不動産(時価)       17,950,000円
自動車(時価)           340,000円

退職金想定額(2人分)         13,810,000

・・・・負債が、ローン残額 0!!

             差し引き(いわゆる純資産は)   計112,500,000円。
金融資産は現在8040万円。目標の1億円まであと1960万円。
残り10で達成するために、月々163,333の預金が必要。

3か月前と比べて約10万円のプラス。
日本株が下落。(一週間前だったらさらに100万円マイナスだった。盛り返した・・・)
米国株と、中国株は微増だったはずだけど、為替差損でマイナス。
リートも70万円ほどマイナス。
月々の給料のおかげで、かろうじてプラスになりました。



わが家の四半期決算(1月29日)

四半期決算を行いました。(少し計算を変えました。)

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                    1,000,506
銀行普通預金                    6,463,403円
外債用資金(MRF)               1,276,409
投資準備金(MRF)               4,700,767

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計13,441,085円(16.7%)

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債       1,690,945円
FX                    2,269,578円
・・・・・・外債  計  3,960,523円(4.9%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        34,573,280円
さわかみF                                 250,380円
・・・・・・・・日本株  計34,823,660円(43.4%)


(外国株式)
米国株              11,209,560円
中国株                2,772,527円
・・・・・・・・外国株  計13,982,087円(17.4%) 

(日本国債など)
社債                                0円
・・・・・・・・国債・社債         計0円(0%)

(その他)
ソニー学資保険        1,430,000円(1.8%)
リート                10,768,294円(13.4%)
家に置いてあるお金・保険
百貨店デパート券 など   1,894,351円(2.4%)
・・・・・・・・その他  計14,092,645円(17.5%)

金融商品の合計は  80,300,000円(100%)

不動産(時価)       17,950,000円
自動車(時価)           340,000円

退職金想定額(2人分)         13,810,000

・・・・負債が、ローン残額 0!!

             差し引き(いわゆる純資産は)   計112,400,000円。
金融資産は現在8030万円。目標の1億円まであと1970万円。
残り10で達成するために、月々164,167の預金が必要。

3か月前と比べて約1000万円のプラス。
日本株の大幅上昇と為替差益が大きいです。中国株・米国株は微増。


わが家の四半期決算(11月3日)

四半期決算を行いました。(株は10月28日で計算。なので今週の下落相場を反映していない。)

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                      522,142
銀行普通預金                   4,638,916円
外債用資金(MRF)               1,278,613
投資準備金(MRF)               4,396,545

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計10,836,216円(12.3%)

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債       1,743,278円
FX                    2,146,510円
・・・・・・外債  計  3,889,788円(4.4%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        29,652,500円
さわかみF                                 198,492円
・・・・・・・・日本株  計9,850,992円(33.9%)


(外国株式)
米国株              9,113,189円
中国株              2,152,019円
・・・・・・・・外国株  計11,265,208円(12.8%) 

(日本国債など)
社債                                0円
・・・・・・・・国債・社債         計0円(0%)

(その他)
ソニー学資保険        1,430,000円(1.6%)
リート          10,434,270円(11.8%)
不動産(時価)       18,500,000円(21%)
自動車(時価)         500,000円(0.5%)
家に置いてあるお金     1,383,526円(1.5%)
・・・・・・・・その他  計32,247,796円(36.6%)

合計は  88,090,000円(100%)



・・・・・退職金想定額(2人分)       1381万円
          百貨店デパート券
           24万円
         保険                    26万円

・・・・負債が、ローン残額 0!!

             差し引き(いわゆる純資産は)   計102,400,000

合計の1億240万円から、不動産、自動車を差し引いた金融資産は現在6909万円。目標の1億円まであと3091万円。
残り10で達成するために、月々257,583の預金が必要。

3か月前と比べて360万円のプラス。

日本株が少々回復。中国株・米国株は下落。為替はほとんど変わらず。外債も下落。

NISAでの株保有を進めました。子どもニーサと大人二人分で年間400万円の枠があるので忙しい・・・。

わが家の四半期決算(8月8日)

先週、久しぶりに保有株を計算、
そして四半期決算を行いました。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                      617,673
銀行普通預金                   6,526,393円
外債用資金(MRF)               1,277,466
投資準備金(MRF)               3,224,965

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計11,646,497円(13.8%)

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債       1,847,285円
FX                    2,121,058円
・・・・・・外債  計  3,968,343円(4.7%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        26,107,760円
さわかみF                                 152,060円
・・・・・・・・日本株  計26,259,820円(31.1%)


(外国株式)
米国株              8,911,069円
中国株              2,091,527円
・・・・・・・・外国株  計11,002,596円(13.0%) 

(日本国債など)
社債                                0円
・・・・・・・・国債・社債         計0円(0%)

(その他)
ソニー学資保険        1,320,000円(1.6%)
リート          11,131,033円(13.2%)
不動産(時価)       18,500,000円(22.7%)
自動車(時価)         500,000円(0.6%)
家に置いてあるお金       161,711円(0.2%)
・・・・・・・・その他  計31,612,744円(37.4%)

合計は  84,490,000円(100%)



・・・・・退職金想定額(2人分)       1381万円
          百貨店デパート券
           24万円
         保険                    26万円

・・・・負債が、ローン残額 0!!

             差し引き(いわゆる純資産は)   計98,800,000

合計の8449万円から、不動産、自動車を差し引いた金融資産は現在6549万円。目標の1億円まであと3451万円。
残り10で達成するために、月々287,583の預金が必要。

3か月前と比べて310万円のプラス。
ボーナス期をはさんでいるのでこれくらい。

株式相場は、まだまだ下落基調の真っただ中。ドル円も円高が止まる兆しもありません。
少しずつ、利益を確定しつつ、次回の上げ相場に向けて資金をため、底で買いを断続的に入れていって・・・・と考えているのですが、なかなか上手くいかないようです。

わが家の四半期決算(6月12日)

またまた、気が進まない中・・・・、
四半期決算を行いました。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                      480,160
銀行普通預金                   4,713,862円
外債用資金(MRF)               1,277,449
投資準備金(MRF)               3,431,501

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計9,902,972円(12.2%)

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債       1,844,386円
FX                    2,094,587円
・・・・・・外債  計  3,938,973円(4.8%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        25,155,470円
さわかみF                                 148,317円
・・・・・・・・日本株  計25,303,787円(31.1%)


(外国株式)
米国株              8,609,344円
中国株              2,084,847円
・・・・・・・・外国株  計10,694,191円(13.1%) 

(日本国債など)
社債                                0円
・・・・・・・・国債・社債         計0円(0%)

(その他)
ソニー学資保険        1,320,000円(1.6%)
リート          10,994,192円(13.5%)
不動産(時価)       18,500,000円(22.7%)
自動車(時価)         530,000円(0.6%)
家に置いてあるお金          205,885円(0.2%)
・・・・・・・・その他  計31,550,077円(38.8%)

合計は  81,390,000円(100%)



・・・・・退職金想定額(2人分)       1381万円
          百貨店デパート券
           24万円
         保険                    26万円

・・・・負債が、ローン残額 0!!

             差し引き(いわゆる純資産は)   計95,700,000

合計の8139万円から、不動産、自動車を差し引いた金融資産は現在6236万円。目標の1億円まであと3764万円。
残り10で達成するために、月々313,667の預金が必要。

3か月前と比べて約50万円のマイナス。
マイナスが少ないのは、退職金想定額が増えたため。金融資産だけで考えると約250万円のマイナス。今週の暴落は入れなくてこれ。
まだまだ軟調な相場が続きます。保有株の整理も必要ですが、ここで仕入れておく銘柄も考えなければ・・・・。

子どもニーサを少額ずつ始めていく予定。何を買うかは、これまた考え中・・。


わが家の四半期決算(1月31日)

気が進まない中・・・・、
四半期決算を行いました。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                      876,141
銀行普通預金                   4,395,312円
外債用資金(MRF)               1,277,449
投資準備金(MRF)               2,898,085

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計9,446,987円(11.3%)

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債       1,844,386円
FX             2,048,673円
・・・・・・外債  計 ,893,059円(4.6%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        26,627,690円
さわかみF                                           77,106円
・・・・・・・・日本株  計26,704,796円(31.8%)


(外国株式)
米国株              9,307,618円
中国株              2,233,681円
・・・・・・・・外国株  計11,541,299円(13.8%) 

(日本国債など)
社債                                0円
・・・・・・・・国債・社債         計0円(0%)

(その他)
ソニー学資保険        1,320,000円(1.6%)
リート          11,837864円(14.1%)
不動産(時価)       18,500,000円(22%)
自動車(時価)         530,000円(0.6%)
家に置いてあるお金          155,995円(0.2%)
・・・・・・・・その他  計32,343,859円(38.5%)

合計は  83,930,000円(100%)



・・・・・退職金想定額(2人分)       1177万円
          百貨店デパート券
     24万円
         保険                    26万円

・・・・負債が、ローン残額 0!!

             差し引き(いわゆる純資産は)   計96,200,000

合計の8393万円から、不動産、自動車を差し引いた金融資産は現在6490万円。目標の1億円まであと3510万円。
残り10で達成するために、月々292,500の預金が必要。

3か月前と比べて約405万円のマイナス。
前決算が200万円のマイナスだったので、半年で600万円減ったことになります。
日本株・中国株・米国株ともに軟調。特に日本株の暴落が大きいです。

FXは、今回も微増。
社債50万円が償還のため、なくなりました。

今後、どこに資金を振り分けるかですが、株以外にない!のが苦しいところ。
(債券は金利上昇を待っていますが、むしろ金利低下しています。)







わが家の四半期決算(10月24日)

四半期決算を行いました。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                      872,198
銀行普通預金                  3,205,463円
外債用資金(MRF)               1,277,558
投資準備金(MRF)               2,996,452

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計8,351,671円(9.5%)

(外国債券、FXなど)
米ゼロクーポン債       1,804,238円
FX             1,975,553円
・・・・・・外債  計 3,779,791円(4.3%)

(日本株式)
日本株個別銘柄        30,125,080円
さわかみF                                           77,106円
・・・・・・・・日本株  計30,202,186円(34.3%)


(外国株式)
米国株            10,004,724円
中国株              2,900,330円
・・・・・・・・外国株  計12,905,054円(14.7%) 

(日本国債など)
社債            500,000円
・・・・・・・・国債・社債  計500,000円(0.6%)

(その他)
ソニー学資保険        1,320,000円(1.5%)
リート          11,696,485円(13.2%)
不動産(時価)       18,500,000円(21%)
自動車(時価)         530,000円(0.6%)
家に置いてあるお金      194,813円(0.2%)
・・・・・・・・その他  計32,241,298円(36.6%)

合計は  87,980,000円(100%)






・・・・・退職金想定額(2人分)1177万円
          百貨店デパート券
     24万円
         保険             26万円

・・・・負債が、ローン残額 0!!

             差し引き(いわゆる純資産は)   計100,250,000

合計の8798万円から、不動産、自動車を差し引いた金融資産は現在6895万円。目標の1億円まであと3105万円。
残り10で達成するために、月々258,750の預金が必要。

3か月前と比べて約205万円のマイナス。
中国・米国株は、少し上昇。
日本株暴落のあと、少し持ち直し。しかしマイナス額が大きいです。むしろ、よく200万のマイナスですんだと思っています。

FXは、微増。



 

わが家の四半期決算(8月1日)

わが家の四半期決算を行いました。
(株・債券の価格は8月1日のものです。)


(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                      800,922
銀行普通預金                  3,169,139
銀行定期預金・仕組預金                          0
外債用資金(MRF)               1,609,484
投資準備金(MRF)               3,718,194

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計9,297,739円(10.3%)

(外国債券)

米ゼロクーポン債(時価)・米ドルMMFなど  2,403,217
FX用資金(保証金額)                     1,901,071

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計4,304,288円(4.8%)

(日本株式)
日本株(個別銘柄時価)                 29,959,580
投資信託(日本株式)        
 ・さわかみファンド(時価)                       49,661

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計30,009,241円(33.3%)

(外国株式)
中国株(時価)                     3,014,530
米国株(時価)                                  10,499,878

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計13,514,408円(15.0%)

(日本債券)
国債(変動10年)                              0

社債(SBI                                        500,000

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債・社債 計500,000円(0.6%

(その他)
ソニー生命(学資保険)         1,200,000
家の中に置いてあるお金           193,654
自動車(時価?売値)           530,000
不動産 (時価?売値)                 18,500,000
REIT
(時価)                11,980,670
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計32,404,324円(36.0%)

                  合計は90,030,000円(100%)

 

・・・・・退職金想定額(2人分)1177万円
          百貨店デパート券
     24万円
         保険             26万円

・・・・負債が、ローン残額 0!!

             差し引き(いわゆる純資産は)   計102,300,000

合計の9003万円から、不動産、自動車を差し引いた金融資産は現在7100万円。目標の1億円まであと2900万円。
残り10で達成するために、月々241,667の預金が必要。

3か月前と比べて約230万円のプラス。
日本・中国・米国株は、少し上昇。
為替差益が大きい。

わが家の四半期決算(5月5日)

ソニーの決算もあったことだし(黒字らしい・・・本当?)、わが家の四半期決算を行いました。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                      373,096
銀行普通預金                  3,526,877
銀行定期預金・仕組預金                          0
外債用資金(MRF)               1,617,306
投資準備金(MRF)               3,669,473

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計9,186,752円(10.4%)

(外国債券)

米ゼロクーポン債(時価)・米ドルMMFなど 2,463,711
FX用資金(保証金額)                     1,819,879

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計4,283,590円(4.8%)

(日本株式)
日本株(個別銘柄時価)             28,603,325
投資信託(日本株式)        
 ・さわかみファンド(時価)                      19,947

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計28,623,272円(32.3%)

(外国株式)
中国株(時価)                3,598,474 
海外株式F(時価)                                           0
米国株(時価)                             10,253,698

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計13,852,172円(15.6%)

(日本債券)
国債(変動10年)                              0

社債(SBI                                        500,000

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債・社債 計500,000円(0.6%

(その他)
ソニー生命(学資保険)         1,200,000
家の中に置いてあるお金           113,353
自動車(時価?売値)          700,000
不動産 (時価?売値)                 19,000,000
REIT
(時価)                11,120,861
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計32,134,214円(36.3%)

                  合計は88,580,000円(100%)

・・・・・退職金想定額(2人分)1092万円(少し増えた)
          百貨店デパート券
     24万円
          保険             26万円

・・・・負債が、ローン残額 
0!!

             差し引き(いわゆる純資産は)   計100,000,000円!!!!!

目標の1億円達成!!

3か月前と比べて約400万円のプラス。

中国株は上昇。米国株は下落。日本株は少し上昇。・・・・・と、3か月前と同じことを書いてます。

さらに米債券の売却を進めました。

また、余裕ができたので、不動産と自動車の価格をさらに下げました。
(資産価値として、自動車は10年で0円に。不動産は10年後に1500万円(土地代ぐらい)にするように計算。)
自動車は70万円になってしまいました。240万円が1年で・・・・。

現在、退職金予想額や不動産や自動車を除いた金融資産は6800万円ほど。これを1億円にしたい。
そこで、目標を金融資産1億円に勝手に変えます。

さて、これからの展望ですが、中国株がどうなるのかまったく予想がつきません。売却か保有し続けるべきか。
米国株は、下げたら買い(金利上昇まで)でいくつもり。
日本株は、総合商社・銀行など保有比率の高い銘柄があがってほしい。さわかみファンドはほとんど売却。
米国債券も、どうしていいかわからないでいます。現在約30年の債券が年利2.8%。







わが家の四半期決算(2月7日)

わが家の四半期決算を行いました。
(株・債券の価格は2月1日のものです。)


(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                      297,099
銀行普通預金                  3,291,160
銀行定期預金・仕組預金                          0
外債用資金(MRF)               3,062,734
投資準備金(MRF)              2,710,598

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計9,361,591円(11.0%)

(外国債券)

米ゼロクーポン債(時価)・米ドルMMFなど 3,842,366
FX用資金(保証金額)                     1,750,171

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計5,592,537円(6.6%)

(日本株式)
日本株(個別銘柄時価)             24,640,730
投資信託(日本株式)        
 ・さわかみファンド(時価)                     316,639

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計24,957,369円(29.4%)

(外国株式)
中国株(時価)                2,970,239  

海外株式F(時価)                                           0
米国株(時価)                                  8,871,723

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計11,841,962円(13.9%)

(日本債券)
国債(変動10年)                              0

社債(SBI                                        500,000

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債・社債 計500,000円(0.6%

(その他)
ソニー生命(学資保険)         1,200,000
家の中に置いてあるお金             61,672
自動車(時価?売値)        1,180,000

不動産 (時価?売値)                 19,100,000
REIT
(時価)                11,204,869
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計32,746,541円(38.5%)

                  合計は85,000,000円(100%)

 

・・・・・退職金想定額(2人分)1050万円
          百貨店デパート券
     24万円

          保険             26万円


・・・・負債が、ローン残額 0!!

             差し引き(いわゆる純資産は)   96,000,000

目標の1億円まであと4,000,000円。
残り3で達成するために、月々111,111の預金が必要。(きれいに数字が並びました)

3か月前と比べて約490万円のプラス。

中国株は上昇。米国株は下落。日本株は少し上昇。為替が円安で差益が出ました。

米債券価格が上昇したため、売却を進めました。なので、大和証券内に0%の金利で300万が放置されている状態。

余裕ができたので、不動産と自動車の価格をさらに下げました。資産価値として、自動車は10年で0円に。不動産は10年後に1500万円(土地代ぐらい)にするように計算。

わが家の四半期決算(2014年11月5日)

わが家の四半期決算を行いました。
株・債券の価格は11月2日のものです。


(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                      394,368円
銀行普通預金                  2,730,574円
銀行定期預金・仕組預金                          0円
外債用資金(MRF)                414,551円
投資準備金(MRF)             2,035,864円

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計5,575,357円(7.0%)

(外国債券)

米ゼロクーポン債(時価)・米ドルMMFなど 5,086,962円
FX用資金(保証金額)                     1,596,265円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計6,683,227円(8.3%)

(日本株式)
日本株(個別銘柄時価)             24,254,300円
投資信託(日本株式)        
 ・さわかみファンド(時価)                     230,727円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計24,485,027円(30.6%)

(外国株式)
中国株(時価)                2,592,787円  

海外株式F(時価)                                           0円
米国株(時価)                                  8,398,421円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計10,991,208円(13.7%)

(日本債券)
国債(変動10年)                              0円

社債(SBI)                                        500,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債・社債 計500,000円(0.6%

(その他)
ソニー生命(学資保険)         1,200,000円
家の中に置いてあるお金             49,453円
自動車(時価?売値)        1,710,000円

不動産 (時価?売値)                  20,000,000円
REIT(時価)                  8,905,728円
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計31,865,181円(39.8%)

                  合計は80,100,000円(100%)

 

・・・・・退職金想定額(2人分)1050万円
          百貨店デパート券     24万円

          保険             26万円


・・・・負債が住宅ローン残額 0円!!

             差し引き(いわゆる純資産は)   計91,100,000円

目標の1億円まであと8,900,000円。
残り10年で達成するために、月々7.4万円の預金が必要。

3か月前と比べて約410万円のプラス。

株価が低迷していた10月上旬に買いあさったため、投資準備金が減少。その分日本株の保有額が増え、さらに日銀金融緩和でここ数日で、大きく株価上昇。買ったことが報われました。
米国株も上昇。中国株はほとんど変わらず。
米債券も上昇。ドル金利が上がるようなので、今後は売り検討。



わが家の四半期決算(8月17日)

わが家の四半期決算を行いました。
株・債券など時価のものは、ほとんどが8月初旬のものです。


(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                      364,867円
銀行普通預金                  3,465,392円
銀行定期預金・仕組預金                          0円
外債用資金(MRF)                414,400円
投資準備金(MRF)             4,315,681円

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計8,560,340円(11.3%)

(外国債券)

米ゼロクーポン債(時価)・米ドルMMFなど 4,442,087円
FX用資金(保証金額)                     1,572,658円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計6,014,745円(7.9%)

(日本株式)
日本株(個別銘柄時価)             20,566,750円
投資信託(日本株式)        
 ・さわかみファンド(時価)                     184,108円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計20,750,858円(27.3%)

(外国株式)
中国株(時価)                2,280,206円  

海外株式F(時価)                                           0円
米国株(時価)                                  7,704,148円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計9,984,354円(13.1%)

(日本債券)
国債(変動10年)                              0円

社債(SBI)                                        500,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債・社債 計500,000円(0.7%

(その他)
ソニー生命(学資保険)         1,080,000円
家の中に置いてあるお金             58,246円
自動車(時価?)          1,800,000円

不動産 (時価?)                         20,000,000円
REIT(時価)               7,251,457円
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計30,189,703円(39.7%)

                  合計は76,000,000円(100%)

 

・・・・・退職金想定額(2人分)1050万円
          百貨店デパート券     24万円

          保険             26万円


・・・・負債が住宅ローン残額 0円!!

             差し引き(いわゆる純資産は)   計87,000,000円

目標の1億円まであと13,000,000円。
残り10年で達成するために、月々10.8万円の預金が必要。

3か月前と比べて約200万円のプラス。

ボーナス期をはさんでいるので、これぐらい。
株価は、3か月前とほとんどかわっていません。中国株・米国株は若干上昇。

・・・・・不動産や自動車は、減価償却(?)して、価値を減らしていっています(売値がこれくらい)。どんどん目減りしていくので、資産が減る!!!

今後の予定。
先週から、日本株を買い増し。新日鉄・りそな・マクドナルド・三菱重工業など。もう少し新日鉄・りそなを買う予定。他にも物色中

米国株で、エクソンモービルやアマゾンを様子見。

米国株がいつの間にか、割高になってきています。PERは20倍以上、 PBRは3倍前後のものが多いので、それと比べると、日本株の割安感が際立ちます。東証一部にもPBR1倍以下がごろごろ。

わが家の四半期決算(5月26日)

先々週の株価をもとに、わが家の四半期決算を行いました。
2週前と比べると、円安・株高なので、現在の資産はもう少し増えているようです。


(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                    1,200,903円
銀行普通預金                  3,370,350円
銀行定期預金・仕組預金                          0円
外債用資金(MRF)                414,388円
投資準備金(MRF)             3,572,998円

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計8,558,639円(11.2%)

(外国債券)

米ゼロクーポン債(時価)・米ドルMMFなど 4,336,344円
FX用資金(保証金額)                     1,563,776円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計5,900,120円(8.0%)

(日本株式)
日本株(個別銘柄時価)             20,528,400円
投資信託(日本株式)        
 ・さわかみファンド(時価)                     112,731円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計20,641,131円(27.9%)

(外国株式)
中国株(時価)                2,103,238円  

海外株式F(時価)                                           0円
米国株(時価)                                  7,553,494円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計9,656,732円(13.0%)

(日本債券)
国債(変動10年)                              0円

社債(SBI)                                        500,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債・社債 計500,000円(0.7%

(その他)
ソニー生命(学資保険)         1,080,000円
家の中に置いてあるお金                       0円
純金積立(積立額)                        0円

不動産 (時価?)                         20,835,576円
REIT(時価)               6,787,802円
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計28,743,378円(38.8%)

                  合計は74,000,000円(100%)

 

・・・・・退職金想定額(2人分)1050万円
          百貨店デパート券     24万円

          保険             26万円


・・・・負債が住宅ローン残額 0円!!

             差し引き(いわゆる純資産は)   計85,000,000円

目標の1億円まであと15,000,000円。
残り10年で達成するために、月々12.5万円の預金が必要。

3か月前と比べて約500万円のプラス。

米国株と米国債が好調。それと、退職金想定額が少々上がったことが大幅上昇の理由。退職金なんて、いつどうなるかわからないので、あてにしないことにしていますが、計算する上で勝手に組み込んでいます。

それと、住宅ローン完済!!負債ゼロに戻りました。
・・・・・でも、この先、大きな買い物を検討中。また資産が減ります。

今後の予定。
米国債券を買い増し。でも現在30年債が3.4%ほど。安くなりません。
米国株・日本株は買えず(高い気がしていて・・・)、かわりにタイやマレーシアの株を様子見。
REITも少々買い増し予定。

わが家の四半期決算(2014年2月2日)

先週の週末(2月2日)に、四半期決算を行いました。
来週にすると株価の影響で大幅下落になると思われるので、先週末の時価で計算します。


(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                      588,741円
銀行普通預金                  3,301,505円
銀行定期預金・仕組預金                          0円
外債用資金(MRF)                226,459円
投資準備金(MRF)             2,678,319円

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計6,795,024円(9.2%)

(外国債券)

米ゼロクーポン債(時価)・米ドルMMFなど 3,784,689円
FX用資金(保証金額)                     1,499,337円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計5,284,026円(7.2%)

(日本株式)
日本株(個別銘柄時価)             20,835,300円
投資信託(日本株式)        
 ・さわかみファンド(時価)                  1,016,203円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計21,851,503円(29.7%)

(外国株式)
中国株(時価)                2,606,320円  

海外株式F(時価)                                           0円
米国株(時価)                                  6,949,528円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計9,555,848円(13.0%)

(日本債券)
国債(変動10年)              1,000,000円

社債(SBI)                                        500,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債・社債 計1,500,000円(2.0%)

(その他)
ソニー生命(学資保険)         1,080,000円
家の中に置いてあるお金             42,680円(計算しやすくするために)
純金積立(積立額)                        0円

不動産 (時価?)                         21,690,472円
REIT(時価)               5,846,626円
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計28,659,776円(38.9%)

                  合計は73,646,177円(100%)

 

・・・・・退職金想定額(2人分) 700万円
          百貨店デパート券     24万円

          保険             26万円


・・・・負債が住宅ローン残額 1,146,177円

             差し引き(いわゆる純資産は)   計80,000,000円

目標の1億円まであと20,000,000円。
残り10年で達成するために、月々16万円の預金が必要。

3か月前と比べて約200万円のプラス。

ボーナス期をはさんでいるので、これぐらいは普通かも。ちなみに1月初めから比べると200万ほど減少しています。
日本株がこの先あやしい。

住宅ローンは残り110万円。一気に返そうと考えていたのですが、ここ最近の株価下落でできなくなっています。(株の手当をするため)

米ゼロクーポン債をもっと買い増ししようと思っていたのですが、思うようにできなかったのが悔しいです。4%台でもっと買っておけばよかった。株価暴落で債券は急上昇中。現在30年債の金利が3.6%ほど。

(今後)
中国株をもう少し売り、代わりにETF(世界の株式指数に連動するもの)を買い増し予定。
株が落ち着いたら債券も。
ジムロジャーズが日経新聞で言っていたけど、政情不安のタイに注目。タイの株価ETFも検討したい。
それと、「商品」(砂糖・ゴムなど)が安くなっているような気がします。

わが家の四半期決算

ソニーの決算があったので、わが家も四半期決算を行いました。


(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                      633,337円
銀行普通預金                  1,804,249円
銀行定期預金・仕組預金                          0円
外債用資金(MRF)                251,275円
投資準備金(MRF)             4,361,441円

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計7,050,302円(9.6%)

(外国債券)

米ゼロクーポン債(時価)・米ドルMMFなど 3,199,337円
FX用資金(保証金額)                     1,499,337円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計4,698,674円(6.4%)

(日本株式)
日本株(個別銘柄時価)             20,282,600円
投資信託(日本株式)        
 ・さわかみファンド(時価)                    897,776円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計21,180,376円(29.0%)

(外国株式)
中国株(時価)                3,141,192円  

海外株式F(時価)                                10,411円
米国株(時価)                                  6,949,880円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計10,101,483円(13.8%)

(日本債券)
国債(変動10年)              1,000,000円

社債(SBI)                                        500,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債・社債 計1,500,000円(2.1%)

(その他)
ソニー生命(学資保険)         1,080,000円
家の中に置いてあるお金             62,680円(計算しやすくするために)
純金積立(積立額)                        0円

不動産                                          22,000,000円
REIT(時価)               5,476,132円
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計28,618,812円(39.1%)

                  合計は73,149,647円(100%)

 

・・・・・退職金想定額(2人分) 700万円
          百貨店デパート券     24万円

          保険             26万円


・・・・負債が住宅ローン残額 2,649,647円

             差し引き(いわゆる純資産は)   計78,000,000円

目標の1億円まであと22,000,000円。
残り10年で達成するために、月々18万円の預金が必要。

3か月前と比べて約30万円のプラス。

・日本株の比率を少々下げています。中国株も売りました。
 米ゼロクーポン債は、少し買い増し。
 リートも買い増し。
・住宅ローンは残り約260万円。すぐにでも返せるけれど、もしものために証券口座に400万ほどは残しておきたい。

(今後)
米ゼロクーポン債が3.8%以上なら、もう少し買い増ししたい。それと国債100万が購入後1年経過のため、売却できるようになるので(手数料を少し取られるのでマイナスになる)住宅ローン返済にあてます。
株は、いまのところよくわからないので、高いものは売り、どうしても買いたくなったものは買う・・・ぐらいにしておきます。

わが家の四半期決算(8月4日)

企業の決算もピークを迎えています。ソニーの決算も終わってしまいました。
そんな中、わが家の四半期決算を行いました。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                  1,267,639円
銀行普通預金                 2,430,343円
銀行定期預金・仕組預金                        0円
外債用資金(MRF)               422,116円
投資準備金(MRF)            2,090,157円

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計6,210,255円(8.4%)

(外国債券)

米ゼロクーポン債(時価)・米ドルMMFなど 2,971,076円
FX用資金(保証金額)                     1,478,387円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計4,449,463円(6.0%)

(日本株式)
日本株(個別銘柄時価)             22,134,150円
投資信託(日本株式)        
 ・さわかみファンド(時価)                    821,815円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計22,955,965円(31.2%)

(外国株式)
中国株(時価)                3,377,557円  

海外株式F(時価)                                89,054円
米国株(時価)                                  6,726,456円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計10,193,067円(13.8%)

(日本債券)
国債(変動10年)              1,000,000円

社債(SBI)                                        500,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債・社債 計1,500,000円(2.0%)

(その他)
ソニー生命(学資保険)          960,000円
家の中に置いてあるお金           123,130円(計算しやすくするために少し粉飾)
純金積立(積立額)                        0円

不動産                                          22,000,000円
REIT(時価)               5,278,120円
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計28,361,250円(38.5%)

                  合計は73,670,000円(100%)

 

・・・・・退職金想定額(2人分) 700万円
          百貨店デパート券     24万円

          保険             26万円


・・・・負債が住宅ローン残額 3,470,000円

                           差し引き(いわゆる純資産は)   計77,700,000円

目標の1億円まであと22,300,000円。
残り10年で達成するために、月々18万円の預金が必要。

3か月前と比べて約290万円のプラス。

・米ゼロクーポン債をばんばん売りました。(残り少なくなってきたのですが、最近利回り3.8%超えてきたので再び購入し始めています)その利益で住宅ローン繰り上げ返済。残り347万円。

・中国株の保有額を減らしています。

・日本株の比率が上昇。さわかみファンドも好調。何か売らないと。

・それと、やはり気になるのは、住宅。2200万(約30%を占める)で「資産」にしているけど、この「資産」何も生み出さない。0.1%の利益さえ生まない。買ってよかったのか、どうか・・・。

わが家の四半期決算(4月21日)

来週から、企業の決算も本格化。
株価は調整しそうなので、今のうちにわが家の四半期決算をしました。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                     528,140円
銀行普通預金                 3,321,934円
銀行定期預金・仕組預金                        0円
外債用資金(MRF)               586,478円
投資準備金(MRF)            1,151,553円

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計5,588,105円(7.5%)

(外国債券)

米ゼロクーポン債(時価)・米ドルMMFなど 4,211,947円
FX用資金(保証金額)                     1,431,647円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計5,643,594円(7.5%)

(日本株式)
日本株(個別銘柄時価)             20,892,950円
投資信託(日本株式)        
 ・さわかみファンド(時価)                    700,814円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計21,593,764円(28.9%)

(外国株式)
中国株(時価)                4,046,456円  

海外株式F(時価)                               42,680円
米国株(時価)                                  6,531,488円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計10,620,624円(14.2%)

(日本債券)
国債(変動10年)              1,000,000円

社債(オリックス・SBI)                     500,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債・社債 計1,500,000円(2.0%)

(その他)
ソニー生命(学資保険)          960,000円
家の中に置いてあるお金           232,046円(計算しやすくするために少し粉飾)
純金積立(積立額)                        0円

不動産・REIT(時価)        28,621,867円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計29,811,867円(39.9%)

                  合計は74,760,000円(100%)

 

・・・・・退職金想定額(2人分) 700万円
          百貨店デパート券     24万円

          保険               3万円


・・・・負債が住宅ローン残額 7,230,000円

                           差し引き(いわゆる純資産は)   計74,800,000円

目標の1億円まであと25,200,000円。
残り10年で達成するために、月々21万円の預金が必要。

3か月前と比べて約1280万円のプラス。

さて、住宅の資産価値をどうするかが重要だったのですが、

購入価格より約20%ほど下げた価格で計算。
毎年度100万円ずつ資産価値を落としていって、約10年後には1000万円前半にします。

さっさと、ローンを返さないと・・・・・。


わが家の四半期決算(13年1月30日)

株価が大きく上昇。資産も増えました。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                  1,300,481円
銀行普通預金                 3,822,126円
銀行定期預金・仕組預金                        0円
外債用資金(MRF)           2,172,001円
投資準備金(MRF)           3,070,470円

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計10,365,078円(16.7%)

(外国債券)

米ゼロクーポン債(時価)・米ドルMMFなど 7,743,298円
FX用資金(保証金額)                     1,998,562円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計9,741,860円(15.7%)

(日本株式)
日本株(個別銘柄時価)             19,666,150円
投資信託(日本株式)        
 ・さわかみファンド(時価)                1,709,449円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計21,375,599円(34.5%)

(外国株式)
中国株(時価)                4,299,204円  

海外株式F(時価)                               10,242円
米国株(時価)                                5,818,205円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計10,127,651円(16.4%)

(日本債券)
国債(変動10年)              1,000,000円

社債(オリックス・SBI)                 1,500,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債・社債 計2,500,000円(4.0%)

(その他)
ソニー生命(学資保険)          960,000円
家の中に置いてあるお金           108,392円
純金積立(積立額)                        0円

REIT(時価)               6,721,420円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計7,789,812円(12.6%)

                  合計は61,900,000円(100%)

 

・・・・・退職金想定額(2人分) 700万円
          百貨店デパート券     24万円

          保険               3万円

                   これらを合わせると、計69,170,000円

目標の1億円まであと30,830,000円。
残り10年で達成するために、月々25万円の預金が必要。

3か月前と比べて約966万円のプラス。

日本株・米国株・中国株がそろって上昇。おまけに円安で為替差益。外債もそれほど下がらず・・・。
と、好条件の重なったこの3か月でした。

さて、最後の関門の7500万まで、あともう少し。
達成したら、家族でヨーロッパ横断旅行!

わが家の四半期決算(12年 11月4日)

ようやく株価も安定。家計の決算をしました。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                    741,070円
銀行普通預金                2,794,854円
銀行定期預金・仕組預金                        0円
外債用資金(MRF)           2,126,512円
投資準備金(MRF)           3,010,788円

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計8,673,224円(16.6%)

(外国債券)

米ゼロクーポン債(時価)・米ドルMMFなど 6,981,055円
FX用資金(保証金額)                    1,947,190円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計8,928,245円(17.1%)

(日本株式)
日本株(個別銘柄時価)             15,621,800円
投資信託(日本株式)        
 ・さわかみファンド(時価)                1,320,679円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計16,942,479円(32.4%)

(外国株式)
中国株(時価)                3,329,878円  

海外株式F(時価)                               94,425円
米国株(時価)                                4,686,695円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計8,110,998円(15.5%)

(日本債券)
国債(変動10年)              1,000,000円

社債(オリックス・SBI)                 1,500,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債・社債 計2,500,000円(4.8%)

(その他)
ソニー生命(学資保険)          960,000円
家の中に置いてあるお金           206,654円
純金積立(積立額)                        0円

REIT(時価)              5,918,400円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計7,085,054円(13.6%)

                  合計は52,240,000円(100%)

 

・・・・・退職金想定額(2人分) 700万円
          百貨店デパート券     24万円

          保険               3万円

                   これらを合わせると、計59,510,000円

目標の1億円まであと40,490,000円。
残り10年で達成するために、月々33万円の預金が必要。

3か月前と比べて約82万円のプラス。
下げていた外国株が上昇したのと、為替差益が出たのが大きいです。信用取引でも少し利益が出ました。
このところ、リートが好調です。

・・・・さて、年末に向けて、さらに円安に向かい株価もつられて上昇と予想していますが、うまくいくかどうか・・・・。


わが家の四半期決算

株価が上昇しているうちに・・・と、家計の決算をしました。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                    970,907円
銀行普通預金                4,022,092円
銀行定期預金・仕組預金            500,000円
外債用資金(MRF)           1,711,893円
投資準備金(MRF)            2,404,379円

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計9,609,271円(18.7%)

(外国債券)

米ゼロクーポン債(時価)・米ドルMMFなど 6,925,386円
FX用資金(保証金額)                    1,926,461円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計8,851,847円(17.2%)

(日本株式)
日本株(個別銘柄時価)             14,981,080円
投資信託(日本株式)        
 ・さわかみファンド(時価)                1,277,746円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計16,258,826円(31.6%)

(外国株式)
中国株(時価)                2,998,775円  

海外株式F(時価)                               61,494円
米国株(時価)                                4,499,438円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計7,559,707円(14.7%)

(日本債券)
国債(変動10年)              1,000,000円

社債(ソフトバンク・SBI)              1,500,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債・社債 計2,500,000円(4.9%)

(その他)
ソニー生命(学資保険)          840,000円
家の中に置いてあるお金           168,514円
純金積立(積立額)                        0円

REIT(時価)              5,631,835円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計6,640,349円(12.9%)

                  合計は51,420,000円(100%)

 

・・・・・退職金想定額(2人分) 700万円
          百貨店デパート券     24万円

          保険               3万円

                   これらを合わせると、計58,690,000円

目標の1億円まであと41,310,000円。
残り10年で達成するために、月々34万円の預金が必要。

3か月前と比べて約52万円のプラス。
ボーナス期をはさんでいるのに、残念です。ここ最近調子のいい日本株も、3ヶ月前と比べると下げています。中国株も下落。
ただし、株価が軟調なときには、外国債券は上昇。円高にも関わらす、ゼロクーポン債は増えました。


わが家の四半期決算(2012年5月)

株価下落が止まらないので、今のうちに計算してしまいます。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                    473,426円
銀行普通預金                3,245,258円
銀行定期預金・仕組預金            500,000円
外債用資金(MRF)           1,684,165円
投資準備金(MRF)            2,509,462円

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計8,412,311円(16.5%)

(外国債券)

米ゼロクーポン債(時価)・米ドルMMFなど 6,691,139円
FX用資金(保証金額)                     1,926,461円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計8,617,600円(16.9%)

(日本株式)
日本株(個別銘柄時価)             15,639,290円
投資信託(日本株式)        
 ・さわかみファンド(時価)                1,361,889円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計17,001,179円(33.4%)

(外国株式)
中国株(時価)                3,316,239円  

海外株式F(時価)                                 19,712円
米国株(時価)                                  4,408,361円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計7,744,312円(15.2%)

(日本債券)
国債(変動10年)              1,000,000円

社債(ソフトバンク・SBI)              1,500,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債・社債 計2,500,000円(4.9%)

(その他)
ソニー生命(学資保険)          840,000円
家の中に置いてあるお金           159,530円
純金積立(積立額)                        0円

REIT(時価)              5,625,068円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計6,624,598円(13.0%)

                  合計は50,900,000円(100%)

 

・・・・・退職金想定額(2人分) 700万円
          百貨店デパート券     24万円

          保険               3万円

                   これらを合わせると、計58,170,000円

目標の1億円まであと41,830,000円。
残り10年で達成するために、月々35万円の預金が必要。

3か月前と比べて約200万円のプラス。日本株が上昇しました。

それと、為替の円高が改善され、外国債券も上昇。

さて、5000万円をようやく超えたのですが、最近、家計の支出が緩んできています。そこで、この4月からまた家計簿をつけ始めることにしました。削れるところは削っていかないと・・・・。


わが家の四半期決算(12年2月)

家計の計算をしました。前回計算間違いをしていたのと、株価が堅調に推移している今のうちに、ということで・・・・。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                    701,727円
銀行普通預金                4,863,392円
銀行定期預金・仕組預金            500,000円
外債用資金(MRF)               574,827円
投資準備金(MRF)            2,252,817円

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計8,892,783円(18.2%)

(外国債券)

米ゼロクーポン債(時価)・米ドルMMFなど 6,276,589円
FX用資金(保証金額)                     1,886,830円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計8,163,419円(16.7%)

(日本株式)
日本株(個別銘柄時価)             14,200,190円
投資信託(日本株式)        
 ・さわかみファンド(時価)                1,246,825円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計15,447,015円(31.6%)

(外国株式)
中国株(時価)                3,083,108円  

海外株式F(時価)                               143,544円
米国株(時価)                                  4,184,681円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計7,411,333円(15.2%)

(日本債券)
国債(変動10年)              1,000,000円

社債(ソフトバンク・SBI)              1,500,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債・社債 計2,500,000円(5.1%)

(その他)
ソニー生命(学資保険)          840,000円
家の中に置いてあるお金             87,370円
純金積立(積立額)                        0円

REIT(時価)              5,558,080円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計6,485,450円(13.3%)

                  合計は48,900,000円(100%)

 

・・・・・退職金想定額(2人分) 700万円
          百貨店デパート券     24万円

          保険               3万円

                   これらを合わせると、計56,170,000円

目標の1億円まであと43,830,000円。
残り10年で達成するために、月々36万円の預金が必要。

1か月前と比べて約265万円のプラス(計算間違い80万円も込みで・・・)。株価が好調なうちに計算してしまいました。

株価が上昇し始めると、外国債券が下落。米ゼロクーポンは約11万円の下落でした。


わが家の四半期決算

久しぶりに家計の決算をしてみました。9月以来です。


(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                    817,432円
銀行普通預金                4,610,792円
銀行定期預金・仕組預金            500,000円
外債用資金(MRF)               575,792円
投資準備金(MRF)            1,320,194円

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計7,824,210円(16.9%)

(外国債券)

米ゼロクーポン債(時価)・米ドルMMFなど 6,397,090円
FX用資金(保証金額)                     1,879,565円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計8,276,655円(17.9%)

(日本株式)
日本株(個別銘柄時価)             15,081,099円
投資信託(日本株式)        
 ・さわかみファンド(計算できてない)1,141,729円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計15,081,099円(32.6%)

(外国株式)
中国株(時価)                2,887,273円  

海外株式F(時価)                               123,954円
米国株(時価)                                  3,181,205円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計6,192,432円(13.4%)

(日本債券)
国債(変動10年)              1,000,000円

社債(ソフトバンク・SBI)              1,500,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債・社債 計2,500,000円(5.4%)

(その他)
ソニー生命(学資保険)          840,000円
家の中に置いてあるお金           112,844円
純金積立(積立額)                        0円

REIT(時価)              5,412,760円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計6,365,604円(13.8%)

                  合計は46,240,000円(100%)

 

・・・・・退職金想定額(2人分) 700万円
          百貨店デパート券     24万円

          保険               3万円

                   これらを合わせると、計53,510,000円

目標の1億円まであと46,490,000円。
残り10年で達成するために、月々38万円の預金が必要。

4か月前と比べて、106万円のプラス。(ボーナス期をはさんでいるので、本当はもっと増えていなければならない・・・・)

純金積立を売却。米債券のETF(TLT)もすべて売却。復興国債を100万円購入。

上昇したのは米ゼロクーポン債ぐらい。この円高なのに債券価格の上昇でプラスになっています。


わが家の四半期決算(2011年9月)

7月末以降、急激な円高と株価暴落に嫌気が差してほったらかしにしていた家計の決算。ようやくやる気になりました。・・・・といっても、大幅下落ですが・・・・。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                    351,348円
銀行普通預金                4,222,621円
銀行定期預金・仕組預金            500,000円
外債用資金(MRF)               580,788円
投資準備金(MRF)            1,382,075円

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計7,036,832円(15.6%)

(外国債券)

米ゼロクーポン債(時価)・米ドルMMF TLTなど 6,096,980円
FX用資金(保証金額)                     1,863,121円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計7,960,101円(17.6%)

(日本株式)
日本株(個別銘柄時価)             13,804,670円
投資信託(日本株式)        
 ・さわかみファンド(時価)       1,141,729円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計14,946,399円(33.1%)

(外国株式)
中国株(時価)                2,,606,667円  

海外株式F(時価)                              79,642円
米国株(時価)                              2,845,932円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計5,532,241円(12.2%)

(日本債券)
国債(変動10年)                           0円

社債(ソフトバンク・SBI)              2,000,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債・社債 計2,000,000円(4.4%)

(その他)
ソニー生命(学資保険)          840,000円
家の中に置いてあるお金           114,157円
純金積立(積立額)            518,000円

REIT(時価)              6,232,270円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計7,704,427円(17.1%)

                  合計は45,180,000円(100%)

 

・・・・・退職金想定額(2人分) 629万円
          百貨店デパート券     24万円

          保険               3万円

                   これらを合わせると、計51,740,000円

目標の1億円まであと48,260,000円。
残り10年で達成するために、月々40万円の預金が必要。

4か月前と比べて、107万円のマイナス。


円高が続いていて、震災も復興せず、相変わらず民主党政権だし、閉塞感があります。日経平均は8900円。この先上昇しそうな気がしない。ただ、日本株は底と考え、いろいろと買ってしまったので後は見守るのみ。

そんな中、上昇しているのが外債(ゼロクーポン債)。円高で為替差損があるにもかかわらず、債券価格上昇で差損を消してプラスになっていました。

 

わが家の四半期決算(5月 2011年)

わが家の四半期決算を行いました。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                    528,394円
銀行普通預金                2,864,085円
銀行定期預金・仕組預金            500,000円
外債用資金(MRF)               301,430円
投資準備金(MRF)            2,556,679円

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計6,750,588円(14.6%)

(外国債券)

米ゼロクーポン債(時価)・米ドルMMF TLTなど 6,066,429円
FX用資金(保証金額)                     1,836,239円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計7,902,668円(17.1%)

(日本株式)
日本株(個別銘柄時価)             13,871,560円
投資信託(日本株式)        
 ・さわかみファンド(時価)       1,213,625円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計15,085,185円(32.6%)

(外国株式)
中国株(時価)                3,306,940円  

海外株式F(時価)                              29,811円
米国株(時価)                              3,176,543円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計6,513,294円(14.1%)

(日本債券)
国債(変動10年)                           0円

社債(ソフトバンク・SBI)              2,000,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債・社債 計2,000,000円(4.3%)

(その他)
ソニー生命(学資保険)          840,000円
家の中に置いてあるお金           300,785円
純金積立(積立額)            484,000円

REIT(時価)              6,373,480円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計7,998,265円(17.3%)

                  合計は46,250,000円(100%)

 

・・・・・退職金想定額(2人分) 629万円
          百貨店デパート券     24万円

          保険               3万円

                   これらを合わせると、計52,810,000円

目標の1億円まであと47,190,000円。
残り10年で達成するために、月々39万円の預金が必要。

3か月前と比べて、わずか25万円のプラス。

この時期(日本株の決算集中期間)はやはり下げます。来週に計算を持ち越すとさらにマイナスになりそうなので今週あわてて計算しました。

日本株が震災の影響で伸びず。為替もまた円高で為替差損がたくさんあります。

次回はボーナス期をはさむので、期待しています。原発問題も終息していることを願っています。

 

わが家の四半期決算(11年1月30日)

わが家の四半期決算を行いました。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                    871,087円
銀行普通預金                3,327,107円
銀行定期預金・仕組預金            500,000円
外債用資金(MRF)               542,069円
投資準備金(MRF)            3,275,720円

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計8,515,983円(18.5%)

(外国債券)

米ゼロクーポン債(時価)・米ドルMMF TLTなど 5,623,381円
FX用資金(保証金額)                     1,811,365円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計7,434,746円(16.2%)

(日本株式)
日本株(個別銘柄時価)             13,873,730円
投資信託(日本株式)        
 ・さわかみファンド(時価)       1,207,398円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計15,081,128円(32.8%)

(外国株式)
中国株(時価)                3,197,740円  

海外株式F(時価)                           682,338円
米国株(時価)                              2,503,763円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計6,383,841円(13.9%)

(日本債券)
国債(変動10年)                           0円

社債(ソフトバンク・SBI)              2,000,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債・社債 計2,000,000円(4.3%)

(その他)
ソニー生命(学資保険)          840,000円
家の中に置いてあるお金           239,774円
純金積立(積立額)            460,000円

REIT(時価)              5,044,528円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計6,584,302円(14.3%)

                  合計は46,000,000円(100%)

 

・・・・・退職金想定額(2人分) 629万円
          百貨店デパート券     24万円

          保険               3万円

                   これらを合わせると、計52,560,000円

目標の1億円まであと47,440,000円。
残り10年で達成するために、月々39万円の預金が必要。

3か月前と比べて、444万円のプラス。

株高が大きいです。ここに為替差益が加わればもっと大きくプラスになったのですが、残念です。

日本株の割合が大きくなっていて、外国株の買い増しが進んでいないのが現状です。

リートは増やしました。

これからはリートの投信と三井物産で、短期勝負!

 

わが家の四半期決算(10年10月)

わが家の四半期決算を行いました。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                    612,905円
銀行普通預金                3,126,712円
銀行定期預金・仕組預金         1,300,000円
外債用資金(MRF)               440,165円
投資準備金(MRF)            2,791,832円

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計8,271,614円(19.9%)

(外国債券)

米ゼロクーポン債(時価)・米ドルMMF TLTなど 5,454,785円
FX用資金(保証金額)                     1,811,365円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計7,266,150円(17.5%)

(日本株式)
日本株(個別銘柄時価)             12,285,000円
投資信託(日本株式)        
 ・さわかみファンド(時価)       1,013,394円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計13,298,394円(32.0%)

(外国株式)
中国株(時価)                3,189,793円  

海外株式F(時価)                           954,484円
米国株(時価)                              2,183,897円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計6,328,174円(15.2%)

(日本債券)
国債(変動10年)                           0円

社債(ソフトバンク・SBI)              1,500,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債・社債 計1,500,000円(3.6%)

(その他)
ソニー生命(学資保険)          840,000円
家の中に置いてあるお金           147,085円
純金積立(積立額)            434,000円

REIT(時価)              3,474,583円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計4,895,668円(11.8%)

                  合計は41,560,000円(100%)

 

・・・・・退職金想定額(2人分) 594万円
          百貨店デパート券     24万円

          保険               3万円

                   これらを合わせると、計47,770,000円

目標の1億円まであと52,230,000円。
残り10年で達成するために、月々43万円の貯金が必要。

3か月前と比べて、450万円のプラス。でも、500万円譲渡されているので、本来なら550万円以上はプラスになっていないといけないのですが・・・・。円高・株安の影響大です。

外債の時価が大きく目減りしています。

 

人気ブログランキングへ

わが家の四半期決算(8月1日)

ソニーの決算がありました。円高にもかかわらず上方修正、黒字達成ということでここ最近は株価好調のようです。(もっとも、数ヶ月前からすれば下げすぎですが・・・・)

・・・・そこで、わが家の家計も四半期決算を行いました。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                    376,078円
銀行普通預金                3,162,487円
銀行定期預金・仕組預金         1,800,000円
外債用資金(MRF)               355,763円
投資準備金(MRF)            2,153,953円

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計7,848,281円(21.2%)

(外国債券)

米ゼロクーポン債(時価)・米ドルMMF TLTなど 4,943,160円
FX用資金(保証金額)                     1,811,365円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計6,754,525円(18.2%)

(日本株式)
日本株(個別銘柄時価)             10,682,420円
投資信託(日本株式)        
 ・さわかみファンド(時価)          994,767円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計11,677,187円(31.5%)

(外国株式)
中国株(時価)                2,444,799円  

海外株式F(時価)                         1,089,234円
米国株(時価)                              1,866,629円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計5,400,662円(14.6%)

(日本債券)
国債(変動10年)                           0円

社債(ソフトバンク・SBI)              1,200,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債・社債 計1,200,000円(3.2%)

(その他)
ソニー生命(学資保険)          720,000円
家の中に置いてあるお金           142,905円
純金積立(積立額)            410,000円

REIT(時価)              2,896,440円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計4,169,345円(11.3%)

                  合計は37,050,000円(100%)

 

・・・・・退職金想定額(2人分) 594万円
          百貨店デパート券     24万円

          保険               3万円

                   これらを合わせると、計43,260,000円

目標の1億円まであと56,740,000円。
残り10年で達成するために、月々47万円の貯金が必要。

なんとボーナス期をはさんでいるのにマイナス!!株式の下落と円高が大きく影響しています。日本株は、さわかみファンドでだいたいの下落幅を計算するのですが、約10%は下げています。

海外株は円高で、円換算でマイナス。

外債はゼロクーポン債や外債ETFが上がっているのですが、これも円高で上げ幅が相殺されてしまいました。

もう日本株はだいたい買ってしまったので、しばらくはじっと我慢して待ちます。

外国株とリートをもう少し増やしたい。外債はもう少し下げてから(株高・債券安になってから)。

わが家の四半期決算(10年5月)

ソニーの決算は11年度業績予想が悪く、株価は暴落しました。復活の兆しは見えるのですが、市場はシビアですね・・・・。

わが家も四半期の家計の決算をしました。株価上昇で大幅増でした。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                    615,718円
銀行普通預金                2,603,635円
銀行定期預金・仕組預金         2,800,000円
外債用資金(MRF)               373,833円
投資準備金(MRF)            1,359,916円

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計7,753,102円(20.9%)

(外国債券)

米ゼロクーポン債(時価)・米ドルMMF TLTなど 4,984,318円
FX用資金(保証金額)                     1,770,899円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計6,755,217円(18.2%)

(日本株式)
日本株(個別銘柄時価)             11,116,230円
投資信託(日本株式)        
 ・さわかみファンド(時価)        1,044,097円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計12,160,327円(32.8%)

(外国株式)
中国株(時価)                2,520,039円  

海外株式F(時価)                         1,026,180円
米国株(時価)                              1,705,575円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計5,251,794円(14.2%)

(日本債券)
国債(変動10年)                           0円

社債(ソフトバンク・SBI)              1,200,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債・社債 計1,200,000円(3.2%)

(その他)
ソニー生命(学資保険)          720,000円
家の中に置いてあるお金           149,136円
純金積立(積立額)            392,000円

REIT(時価)              2,718,424円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計3,979,560円(10.7%)

                  合計は37,100,000円(100%)

 

・・・・・退職金想定額(2人分) 594万円
          百貨店デパート券     24万円

          保険               3万円

                   これらを合わせると、計43,310,000円

目標の1億円まであと56,690,000円。
残り10年で達成するために、月々47万円の貯金が必要。

・・・・・・3ヶ月前に比べて約238万円増えました。株価回復が大きいです。

引き続き、外債・外国株・リートを増やしていく予定です。

ブログランキング 参加中
人気ブログランキングへ

カテゴリー
最新のコメント
バナー
LinkShare アフィリエイト
記事検索
楽天市場
Archives
shopimg125125.jpg
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アトリエカタログ MAY.
  • ライブドアブログ