ホームページの名前のとおり、うちは旦那も私もB型です。(ついでに子供もですが)
でも、同じB型でも旦那と私ではかなりお金に対する感覚が違います。
おおまかに言うと、私は小さいことに細かくて、大きいことは大ざっぱ。旦那はその逆です。
例えば、私は外で缶ジュースを買うのは贅沢だと思い、少しは控えるようにするけど、旦那は自動販売機を見つけると買わなきゃ損と(思っているかどうかはわかりませんが)すぐ缶コーヒーを買います。
私はスーパーで安売りをしているものを中心に、日付、品質を見て買うけど、旦那は欲しいと思ったものだけ、賞味期限や痛み具合などは見ずに、さささっとかごに入れていきます。
でも私は大きなお金の管理はいたってルーズです。
鞄や引き出しの中から記憶のないお札がよく出てきます。
押入を整理していたらご祝儀袋がでてきて、「まさか中味は無いよな〜」と思いながら開けてみると結構な額のお金が入っていた、なんてこともありました。もちろん旦那はびっくり!?!
もう一つ。私は給料日がいつかなんてのは興味がありませんが、旦那はいつも給料日近くになるとカウントダウンしています。
つまり私は、せっかくこつこつ(でもないかな?)貯めても、そのお金や大きな額のお金には興味が薄く、きちんとした管理ができません。旦那はその点しっかり把握しています。
B型はよくマイペースだと言われますが、うちの資産管理もそれぞれ自分のペースでやっているところがあります。でもお互いそれがあまり気にならないところこそ、B型人間の感覚・・なのかもしれません。
でも、同じB型でも旦那と私ではかなりお金に対する感覚が違います。
おおまかに言うと、私は小さいことに細かくて、大きいことは大ざっぱ。旦那はその逆です。
例えば、私は外で缶ジュースを買うのは贅沢だと思い、少しは控えるようにするけど、旦那は自動販売機を見つけると買わなきゃ損と(思っているかどうかはわかりませんが)すぐ缶コーヒーを買います。
私はスーパーで安売りをしているものを中心に、日付、品質を見て買うけど、旦那は欲しいと思ったものだけ、賞味期限や痛み具合などは見ずに、さささっとかごに入れていきます。
でも私は大きなお金の管理はいたってルーズです。
鞄や引き出しの中から記憶のないお札がよく出てきます。
押入を整理していたらご祝儀袋がでてきて、「まさか中味は無いよな〜」と思いながら開けてみると結構な額のお金が入っていた、なんてこともありました。もちろん旦那はびっくり!?!
もう一つ。私は給料日がいつかなんてのは興味がありませんが、旦那はいつも給料日近くになるとカウントダウンしています。
つまり私は、せっかくこつこつ(でもないかな?)貯めても、そのお金や大きな額のお金には興味が薄く、きちんとした管理ができません。旦那はその点しっかり把握しています。
B型はよくマイペースだと言われますが、うちの資産管理もそれぞれ自分のペースでやっているところがあります。でもお互いそれがあまり気にならないところこそ、B型人間の感覚・・なのかもしれません。