株の売り・買いに「生活感覚」を持ち込むな。というのが常識ですが、そうとも言い切れないところがあります。
持ち株の一つのユナイテッド・アローズが今日、暴騰(約2万円アップ)しました。含み益は、まだ少しですが・・・
前々から気になっていた銘柄で1ヶ月ほど前に237000円で購入しました。理由は、街で女の人がユナイテッド・アローズの紙袋を下げて歩いているのを良く見かけるようになったから。ちなみに、2年ほど前から男性ファッション誌にこの会社の商品がやたらと登場していました。最近、店内はどこもいっぱい。紙袋もかっこいい。商品も安い物から高級品まで豊富。
多分、株価は上がる。と単純に思ったのです。
さて、この「生活感覚」のみで選んだ銘柄、この先どうなるでしょうか?
持ち株の一つのユナイテッド・アローズが今日、暴騰(約2万円アップ)しました。含み益は、まだ少しですが・・・
前々から気になっていた銘柄で1ヶ月ほど前に237000円で購入しました。理由は、街で女の人がユナイテッド・アローズの紙袋を下げて歩いているのを良く見かけるようになったから。ちなみに、2年ほど前から男性ファッション誌にこの会社の商品がやたらと登場していました。最近、店内はどこもいっぱい。紙袋もかっこいい。商品も安い物から高級品まで豊富。
多分、株価は上がる。と単純に思ったのです。
さて、この「生活感覚」のみで選んだ銘柄、この先どうなるでしょうか?