昨夜、テレビで「負け犬の遠吠え」のドラマをしていました。
そこで今日は『負け犬から脱出して勝ち犬になる方法』について考えてみます。

かくいう私は、三十路直前に結婚し昨年やっと一人出産した、いわば「滑り込みで勝ち犬になった者」です(汗)。
そんな私が思う『負け犬から脱出して勝ち犬になる方法』とは、



4つのステップが必要だと思います。

≪第一ステップ≫
まず、自分が「負け犬」だと自覚すること。
最初に自分が置かれている状況をきちんと把握しておかないと、現状を変えることはできません。そして、その状況に対して決してひがまないことです。

≪第二ステップ≫
つぎに、自分が「負け犬」だと自覚したうえで、「勝ち犬」になるための種を蒔いておくこと。
具体的には、「私彼氏はいなくてもいいの!一人で生きていけるから」と(本当にそう思っているのならいいのですが)強がったりせず、「誰かいい人いたら紹介して」と周りに声をかけておいたり、出会いのありそうな飲み会等の場所や機会にも顔を出す、といった努力(種まき)をしておくことです。
そうすれば、どれか一つは芽がでてくるかもしれません。[蒔かぬ種からは芽がでません]
ただし、絶対必死になりすぎないこと。あまり気合が入りすぎていると、周囲も(もちろん男の人も)退いてしまいます。

≪第三ステップ≫
さらに、素敵な出会いを掴んだり、その先にすすむためには、人生の流れに身をゆだねることが必要だと思います。
人それぞれ、人生の浮き沈み、さらに相手がいればタイミングというものがあります。
こればかりは逆らえないし、むしろ、流れが来るまで待つくらいの気でいたほうが、とんとん拍子に進むことが多いようです。私の周りを見る限り、そういうほうが結果的にも後々までうまくいっているような気がします。

≪第四ステップ≫
最後に「勝ち犬」が人生のすべてではないということ。
結婚をして子どもを持つことがゴールではありません。
結婚には苦労もつきものだし、子どもをもつこともまた然りです。
変に誇大な「勝ち犬」の妄想、夢にとらわれないことです。

一般的に「負け犬」と言われている独身の女の人でも、下手な結婚をして「勝ち犬」になって苦しんだり、離婚したりしている人より、ずっと幸せに暮らしている人はたくさんいます。
ほんとうの「勝ち犬」は精神的に勝っている人。前向きに生きて、幸せだと感じている人だと思うのですが、いかがなもんでしょうか?