初めて外貨でも定期預金のほうにチャレンジしてみました。
以前から外貨は一万ずつ(少額でスミマセン・・)普通預金で購入していっているのですが、定期は初めてです。
というのも、今朝ソニー銀行の為替を見たらユなんとーロが133円25銭になっていたから!!
これは私が外貨を始めてから一番いいレートでした。とりあえず、いつものように外貨普通預金を一万。
続けて外貨定期預金をクリックして・・と、調子よく買おうと思ったのですが、悩む、悩む。
定期は日本円だと10万以上からなので、B型の私でも慎重にしなければ、としばし考えました。
オーストラリアドルもこの勢いで買っちゃおうかと思ったのですが、結局、ユーロで1年定期を(日本円で)10万円分預けただけに終わってしまいました。
今為替を見たら、また少し円安になっています。
もう少し思い切って買っとけばよかったのかしら?
またしばらく為替から目が離せない日々が続きそうです。
以前から外貨は一万ずつ(少額でスミマセン・・)普通預金で購入していっているのですが、定期は初めてです。
というのも、今朝ソニー銀行の為替を見たらユなんとーロが133円25銭になっていたから!!
これは私が外貨を始めてから一番いいレートでした。とりあえず、いつものように外貨普通預金を一万。
続けて外貨定期預金をクリックして・・と、調子よく買おうと思ったのですが、悩む、悩む。
定期は日本円だと10万以上からなので、B型の私でも慎重にしなければ、としばし考えました。
オーストラリアドルもこの勢いで買っちゃおうかと思ったのですが、結局、ユーロで1年定期を(日本円で)10万円分預けただけに終わってしまいました。
今為替を見たら、また少し円安になっています。
もう少し思い切って買っとけばよかったのかしら?
またしばらく為替から目が離せない日々が続きそうです。
こんにちは。
古い所にすいません。
たまたまですが・・・
銀行と証券の税制(税金のかかり方)の違いなどご存知でしょうか?
一度、証券の確認されてみてはどうでしょうか?
残高の少ない《すいませんm(_ _)m》内に。
下手に税金だけでなく、他に影響でないうち。