妻の図書館で借りてきた本を見てみると・・・・。
株の買い方について、「銘柄を最低単位で買わない。」という言葉がありました。
理由は、最低単位で買うと、利益がでたらすぐに売りたくなるから。

わが家がまさにこれで、
今年に入ってから売った株が「ニチレイ」「ユナイテッド・アローズ」
「昭和シェル」「三菱商事」「双日」「ソフマップ」。(最低単位でない銘柄もあります)

なかなか良い買いだったと思いませんか?でも、利益はしょぼいです。

本の筆者は、1万株から10万株ぐらいは購入するそうです。
それぐらい買っていたら、少々の上昇では気持ちがぐらつかないらしいです。
なるほど・・・。

と、感心しつつも、明日、「セブン・イレブン」を最低単位分買います。
人気blogランキング
に参加しています。あまり期待はしていませんが、励みになります。