共働きですので、基本的に旦那1人の給料で生活します(住居費・光熱費・通信費など)。
私(妻)の給料からは、食費(生協代除く)、携帯代(2人分)、新聞代(日経)を出します。
お小遣い・交際費は2人とも自分の給料の残りから使います。

今は育休中なので少し苦しいですが、フルタイムで働いていたころは月々10万円程度の貯金ができました。

ボーナス時は、毎回2人で使い道を考えます。必要な物は購入しますが、それも旦那のボーナスから出します。私のボーナスはまるまる貯金。

月々10万円×12ヶ月=120万円。
ボーナス50万×2回=100万円

年間220万円の貯金が可能です。

では、なぜ1人分の給料で生活することにこだわるのかというと・・・
リスクに備えておくため。

1人がいつクビになるかわからないし、病気で長期入院するかもしれないのでいざという時のために、資金をストックしておきます。

また、贅沢な生活から、いきなり質素な生活へ戻すのは難しいもの。日頃からシンプルな生活を心がけるようにしています。

もし、旦那がクビになったら、しばらくは私一人が働いて、旦那が主夫になります。
人気blogランキング