B型家族のハッピー・マネー・ライフ

家族で資産運用。日本株、中国株、投資信託、国債、外債に分散投資で、目標1億円!

2007年04月

わが家の家計の決算・・・・・

4月末ということで家計の決算をしました。

郵便局(定期・定額貯金)           100,000円

郵便局 普通                  456,563円

銀行普通預金              2,406,140円

銀行定期預金・仕組預金       4,000,000円

外債用資金                  814,581円

投資準備金(MRF)          1,286,147円

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計9,063,431円(32.5%)

(外債) 

米ゼロクーポン債(時価)      1,794,255円   

中央三井外債イン(投信・時価)   255,963円

FX用資金(保証金額)       1,578,042円

米ドルMMF              442,312円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計4,070,572円(14.6%)

日本株(時価)                             8,262,230円

投資信託(日本株式)         

  ・さわかみファンド(時価)        459,956円

  ・日経225(時価)                         237,493円

  ・マネックス資産設計F                   50,619円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計9,010,298円(32.3%)

中国株(時価)               2,670,289円

トヨタAバンガード外株(時価)         227,095円

米国株(時価)                                      221,997円

ヴァンガードウェズリーインカム       13,373円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計3,132,754円(11.2%)

国債(変動10年)           2,000,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債、計2,000,000円(7.2%)

ソニー生命(学資保険)         360,000円

家の中に置いてあるお金          130,000円

純金積立(積立額)             84,000円

小銭(計算しやすくするために)    8,945円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計582,945円(2.1%)

                    合計は27,860,000円(100%)

 

・・・ちなみに、退職金想定額(2人分) 415万円

       H百貨店デパート券    約13万円

 これらを合わせると、計32,140,000円

目標の1億円まであと67,860,000円。

残り14年で達成するために、月々40.4万円の貯金が必要。

3ヶ月前と比べて102万円の上昇。この時期にしてはマシなほう。

次回はボーナス期をはさむので、楽しみ。

最近、外債が買いづらいです。今後3ヶ月は日本株・外国株で以前から欲しかったものを買う予定・・・・。

 

4月28日現在の保有株の時価

【4月28日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
三洋電機 1,000 192,000
西日本旅客鉄道 2 1,086,000
中国株(4月28日時価)
2,670,289
丸誠 200 132,400
東レ 700 578,200
日本マクドナルド 300 578,100
三菱商事 300 769,500
セーレン 200 231,200
星光PMC 200 75,400
ソニー 100 642,000
タカラトミー 100 76,000
吉野家 1 237,000
昭和シェル石油 200 288,000
ダイエー 50 71,100
トヨタ自動車 140 1,024,800
石光商事 100 69,800
イートレード 1 130,000
USEN 40 40,480
ヤフー 3 124,950
リーガル 1,000 203,000
三菱重工業 200 148,400
瑞光 100 104,100
大成建設 1000 415,000
三菱ケミカルHD 500 483,000
天満屋ストア 100 99,800
新日鐵 300 233,100
楽天 1 48,500
大日本インキ 400 180,400
(米国株)

ファイザー 70 221,997
(投資信託)

トヨタアセット海外株
227,095
マネックス資産設計F
50,619
日経225
237,493
VG・ウェズリーインカム
13,373
米ドルMMF
442,312



国債変動10年
2,000,000



合計
14,125,408



投資準備金
1,286,147



時価総額
15,411,555
先週比
-16,660
昨日、ゼイジャングラス(香港H株)の2000株のうち1000株を売却。それで中国株の時価を計算し直しています。日本株の下落を今週も中国株の上昇で相殺してもらってマイナス16000円。星光PMC600株、タカラトミー100株売却。新日鐵300株、大日本インキ400株、楽天1株購入。

ナルミヤ買えず・・・・

指値58000円で指しておいたナルミヤは買えませんでした。今日の安値は58100円。なんと100円で買えず・・・・・・。こういうのがあるから指値は嫌です。

また、来週注文し直します。

今日の日経平均は28円の小幅安。でも個別銘柄を見ていくと、ほとんどの銘柄が下げているような気がします。

騰落レシオは下げ続けているのでしょうね。ゴールデンウィーク明けが絶好の買い場になるのでしょうか。

明日からの休みを使って、家計の見直しをしていきます。そして投資に振り分けられるお金を捻出するつもり・・・・・。

日経平均上昇。明日、ナルミヤと大日本インキを買う

アメリカ株上昇を受けてか、日本株も上げました。

こういうときには、持ち株も素直に上げます。

今週損切りして手元に残った金額で、他の銘柄を物色中。

以前から欲しかった大日本インキをミニ株で400株、暴落中のナルミヤをとりあえず1株購入予定。

大日本インキはインキ世界1位。この世界一位というのに弱いです。つい買ってしまう・・・・。それに四季報によれば08年度1株益約32.8円。現在の株価を1株益で割ってみると、08年のPERは13倍になってしまいます。安い。

ナルミヤは、流行が去ってしまっって売り上げ低迷中の子供服企業。でも、1900年から続いている老舗。倒産はない(多分)。現在の営業利益1億!経常利益2億!税引き後の利益2千万(少な!)が底。日本が低迷中なので世界に進出予定(これがなんとなく成功しそう・・・)。強気の価格設定・・・・・。Tシャツ8000円!!    ・・・・・と買える理由はいっぱい。

指値での注文なので買えるといいのですが・・・・。

月曜と火曜の損切り

昨日・今日と小型株の損切りをしていました。(最近新興市場や小型株の下落がよくニュースに出てくるようになりました。ということはこのあたりが底かもしれませんが、我慢できずに損切り。)

わが家では、夫婦2人と子どもの計3人が「投資」をしていて、そのうち妻の口座だけが源泉徴収あり(自動的に10%引かれる)になっています。

他は源泉徴収なし。その徴収なしの口座に溜まっていた塩漬け株を捨てました。

星光PMCを明日の注文も合わせて600株。約12万円の損。

タカラトミーを100株。約2万5千円の損。

今年に入ってからの損益通算では約20万円のマイナスです。年末の時点でマイナスだったら、今年の損を来年に繰り越します。

・・・・今年が20万円のマイナスで来年が35万円のプラスだったら、差し引き15万円のプラスで20万円以下なので、税金を払う必要なしになる。

損切りは以上で、買いをいれた銘柄も・・・・。

本当は今日成り行きで買いたかった楽天。あす購入します。とりあえず1株・・・・。昨日は新日鐵を300株(ミニ株で)。新日鐵の600円台は当分無い!と考え、下がれば買いたいです。

 

 

4月21日現在の保有株の時価

【4月21日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
三洋電機 1,000 197,000
西日本旅客鉄道 2 1,114,000
中国株(4月21日時価)
2,661,184
丸誠 200 136,400
東レ 700 584,500
日本マクドナルド 300 578,100
三菱商事 300 781,500
セーレン 200 238,000
星光PMC 800 299,200
ソニー 100 646,000
タカラトミー 200 149,000
吉野家 1 228,000
昭和シェル石油 200 284,800
ダイエー 50 78,500
トヨタ自動車 140 1,033,200
石光商事 100 75,100
イートレード 1 132,000
USEN 40 40,480
ヤフー 3 112,500
リーガル 1,000 205,000
三菱重工業 200 156,400
瑞光 100 105,500
大成建設 1000 432,000
三菱ケミカルHD 500 498,000
天満屋ストア 100 97,300
(米国株)

ファイザー 70 222,044
(投資信託)

トヨタアセット海外株
222,344
マネックス資産設計F
50,081
日経225
222,586
VG・ウェズリーインカム
13,159
米ドルMMF
437,613



国債変動10年
2,000,000



合計
14,031,491



投資準備金
1,396,724



時価総額
15,428,215
先週比
+204,037
中国株を売買したので計算し直しました。今週のプラス20万円のほとんどは中国株の上昇でした。トヨタを20株(もっと買いたかったけど、結局これだけ・・・)、日経225を少し購入。ゼイジャングラスを2000株売却。

香港H株ゼイジャングラス約定!!

bf2df9eb.bmp

昨日4.7香港ドルで指値売り注文を入れていたゼイジャングラスが今日寄りつきで約定しました。

5.0香港ドルなので、5.0×15.3(為替レート)×2000株=約15万円

1.73香港ドルでの購入だったので、約2.9倍になりました。

異常な上げ方だったので残り2000株を残して、利益確定。

この週末は、手に入れた現金で次に買う中国株を検討します。

中国4大銀行を保有しておきたい(現在、中国銀行・建設銀行の2行保有)ので、次は中国工商銀行かな??

日本株下落。中国の影響か?でも、50%増の銘柄も・・・

7fab13c4.bmp

ヤフーニュースより

19日の日経平均株価は大幅反落。朝方は為替市場で円が一時118円台前半まで上昇したことや、前日の米国株市場でナスダック指数が続落したことが嫌気された。後場に入ると、為替市場で円が117円台後半まで上昇したことや、中国の上海を中心にアジア株市場が軒並み下落したことも警戒感を強める格好となり、幅広い銘柄に利益確定売りが出たため、東証一部市場の値下がり銘柄は全体の9割近い1500を超えた。大引けにかけては下げ渋る動きをみせたものの、積極的な買いは入らず、日本時間午後4時発表の中国の1−3月期実質国内総生産を見極めたいとする見送りムードが強まった。

中国のGDP発表が前回までは日本時間11時ぐらいだったのに、今回は4時に変更になったそうです。・・・ということは、中国の成長率が予想より大きすぎ、金融引き締め政策が必要になってくる、・・そうなると株価下落。(・・・の影響を防ぐための時間変更だったとか・・・)

こんな「噂」に引きずられて、中国株は3〜4%の下落。

JPモルガン・チェース中国証券市場部の幹部は中国の国家統計局が19日に発表した07年1−3月期の経済統計の数値について、経済成長率と物価上昇率が予想より高かったため、中国政府は新たな経済引き締め策を発表する可能性があると予測した。その場合には中国大陸の株価が10−15%、香港の株価もやや下がるとの見通しを示した。(中国情報局ニュース

そんな中、訳のわからない上げ方をした銘柄が一つ!

香港H株のゼイジャングラス。今日50%以上の上昇でした。理由は無いそうです。これだから、中国株は恐ろしい。・・・でも楽しみ。

4000株持っていたので明日2000株は売却です。2.7倍になったようなので半分はもういいでしょう。売れたらいいけど、ダメだったら(今日50%上昇。明日40%下落、とか・・)しばらく持ち続けます。

・「・・・浙江玻璃(0739.HK)は19日、同日のH株の株価上昇と出来高の増加について、その原因となるような材料が見当たらないと説明している。開示すべき買収・売却に関する情報もないとしている。」

【出所】香港証取サイト上の公告(2007/04/19)



 

突然の円高・・・

つい先日まで119円70銭近辺で、もうそろそろ120円かと思っていたのですが、先程から突然の円高になっているようです。

ニュース速報によれば、単なる持ち高調整とか・・・・・。さっそく118.4円でドルを購入しました。

他の通貨(豪ドル、ユーロ、NZドルなど)は、以前のレートからは想像もつかないような水準まで上がっていたのですが、これらもいったん調整のようです。

※ 数日前、注文していたトヨタのカバードワラントは購入出来ていませんでした。それなりに上がっていたので、残念・・・・・。

トヨタのカバードワラントを買ってみた

8b10f2f5.bmp

今日の日経平均は大きく反発。

16日後場の東京株式市場では、高値圏でもみ合い商状。お昼の立ち会い外バスケット取引でやや売り決め優勢の流れから、弱含みスタート。中盤にかけては円安含みで推移したこともあり、「先物に執ような買いが入った」(準大手証券)ことで底堅い動きとなった。ただ、積極的に買い上がる材料に乏しく、引けにかけ次第に伸び悩んだ。 ・・・・・・・
 市場では、「G7(主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議)で円安が問題視されず、円キャリー取引に伴う世界的な流動性が確保された点が大きい。・・・平均株価は終値で前週末比264円35銭高の1万7628円30銭と3日ぶりに大幅反発した。

今日はさすがに上がるだろうと思ったけど、注文はトヨタのミニ株(20株)購入と投信の日経225を1万5千円買ったのみ。

他に注目していた新日鐵ピジョンは共に下落。新興市場の小型株も大きく下落。底が見えない状態になってきました。

・・・・・それと、今日は試しにカバードワラントを購入してみました。トヨタの8月満期、権利行使価格7500円(先日から見ていたものです)を4.6円で2000注文わずか9000円たらずの買い注文ですが、何事も慣れるのが大事、と9000円捨てる気持ちで指値注文。

多分買えたと思うのですが、約定したかどうかわかりません。買えていなかったら、また別の買い場を

4月14日現在の保有株の時価

【4月14日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
三洋電機 1,000 205,000
西日本旅客鉄道 2 1,076,000
中国株(4月6日時価)
2,622,628
丸誠 200 137,000
東レ 700 583,800
日本マクドナルド 300 582,600
三菱商事 300 795,000
セーレン 200 241,800
星光PMC 800 302,400
ソニー 100 651,000
タカラトミー 200 148,800
吉野家 1 221,000
昭和シェル石油 200 283,600
ダイエー 50 78,750
トヨタ自動車 120 858,000
石光商事 100 79,800
イートレード 1 131,000
USEN 40 40,000
ヤフー 3 118,350
リーガル 1,000 208,000
三菱重工業 200 152,000
瑞光 100 102,000
大成建設 1000 453,000
三菱ケミカルHD 500 488,500
天満屋ストア 100 97,000
(米国株)

ファイザー 70 221,257
(投資信託)

トヨタアセット海外株
210,219
マネックス資産設計F
49,740
日経225
177,921
VG・ウェズリーインカム
13,119
米ドルMMF
438,641



国債変動10年
2,000,000



合計
13,767,925



投資準備金
1,456,253



時価総額
15,224,178
先週比
-56,439
ソニーが大きく上昇。でもその分トヨタが下落。新興市場や東証・大証2部の銘柄が冴えません。だらだらと下げ続けています。時価総額の小さな企業がますます時価総額を減らしているといったかんじです。買いたい銘柄はたくさんあるのでしばらく注視。

証券会社の「投資判断」って何??

日経平均続落。トヨタはとうとう7000円台前半に。

実は昨日、今まで密かに勉強していたカバードワラントでトヨタを買おうと思っていたのですが、買わなくて良かった。

買う予定だったのは、満期が8月で権利行使価格が7500円のもの。

8月の満期にトヨタを7500円で買える整理券のようなものらしいです。(満期が近づいて株価が7500円を上回っているようだと、または上回りそうだと、この7500円で買える整理券にはプレミアがつき、整理券の価格が上昇する・・・・・。)

5.6円だったものが今日には4.6円ほどに下がっていました。約20%の下落。

 

・・・・ところで、今日の自動車株の下落の理由は、↓

・・・・・市場では「特段悪材料が出たわけではないが、きょうはリバランスの動きが顕著。自動車セクターをニュートラルにする一方で、電機や精密セクターを厚くする動きが見られる」(年金運用者)との声が聞かれた。 (ヤフーニュースより)

ということで、たんなるリバランスらしいですが、昨日出たモルガンスタンレーの投資判断が気になる・・・。これが原因で下げたのかも?

トヨタ自動車 <7203> ――投資判断「オーバーウエート」継続、目標株価9500円→9300円

そういえば水曜日にもこんな記事が・・・・・

ゴールドマン証が新規に「買い推奨」、目標株価115万円でカバー開始のJR東日本が上場来高値を切り上げ、JR東海、京急、東急は底堅く推移するなど電鉄株が継続物色された。ゴールドマン証が新規に「買い推奨」、目標株価7万4000円でカバー開始のスカパーJがストップ高比例配分。

証券会社の投資判断で、個別銘柄の株価が大きく上下に動いてしまいます。

これでは、投資判断を出す証券会社が好き勝手出来るのでは??と考えてしまいます。

仕込んでおいてから、「買い推奨」を出し、十分に利がのってから「売り推奨」・・・・・。

 

日経平均下落。トヨタ軟調・・・

d6ca15de.bmp

日経平均は米株下落に引きずられるかのように下げました。

保有株の中では、トヨタ自動車が最近元気がありません。アメリカの景気の動向に真っ先に影響されるようです。

(前にも書きましたが)このトヨタ株、けっして割高ではないと思うのです。その訳は・・・・。

この1年間の底値が2006年6月の5500円(A)。高値が2007年3月の8300円(B)。

その差(BーA)は2800円なので、その半分1400円の高値からのマイナスは有り得るとすると(半値戻し)

8300円ー1400円=6900円がとりあえずの底??

そこまで下がらないとしても7000円ぐらいはあるかも・・・・・。

では、トヨタが7000円というのがどれだけ割安かというと、

08年の業績予想(四季報より)は、1株益520円

だから、PERは7000÷520の約13倍!!

しかも配当予想が約140円なので、140÷7000で0.02。約2%の配当利回り!!

さらに、PER13倍ということは、100÷13=7.69・・・・ということで、約7.7%の利回りの商品と同等の価値のある投資先になります。

 

買い時だと思うのですが・・・・・。

「外国人」はいったん売りのようですね。

 

日本株、様子見ムード・・・・

ヤフーニュースより

・・・市場では、「様子見ムードが色濃い。外国人は腰を上げず、国内機関投資家も決算発表待ちで動かない。個人、証券ディーラーだけで指数を押し上げるのは難しい。要は的が絞れないところが悩みの種」(準大手証券)との声が聞かれた。

ほとんど動かないので、個別銘柄の値動きを追うのも適当に済ませています。

保有株はとうぶん売らないだろうからいいとして、最近気になっているのはジャスダックやマザーズなど新興市場の銘柄。

数年前囃し立てられた反動からかほとんどの株価は低迷・・・・・・。時価総額が数億円〜数十億円という銘柄が増えてきたような気がします。

チェックしている銘柄として、ネットカフェ「自遊空間」のランシステム(以前30万円台で2株も保有していたのですが現在10万円)。もっと利益を上げられそうなケンコーコム。一時期大ブームになった豆腐の篠崎屋

どれも、もう一段の暴落があればぜひ買いたいです。

 

トヨタアセットバンガード海外株式ファンドの分配金

今日、トヨタアセットFの分配金支払いの通知が来ました。

約20万円ほど保有していて、約2000円(税抜き)の分配金なので、1%ほどの利回りです。これらはすべて再投資されます。

ちなみに、この投資信託の運用成績は約10%ほどでしょうか。毎月2万円ずつ積み立てていてこの成績なので満足です。後悔しているのは、米株急騰時(昨年)に半分ほど売ってしまったこと。

以下はこのファンドの概略です。(マネックス証券のHPより)

ファンド・オブ・ファンズのスキームを採用し、既存ファンドを活用することにより

効率的な資産配分を行います。

 

主として、米国バンガード社が設定したインデックス型の4つの米ドル建て

米国籍外国投資信託の受益証券に投資します。

 

日本を除く世界主要各国の株式に実質的に投資し、グローバルな株式市場

(除く日本)の動きをとらえることを目標に運用を行ないます。

 

米国バンガード社の4つのインデックス・ファンドの基本配分比率は、

日本を除くグローバルな株式市場の時価総額を勘案して、概ね以下の比率で

投資を行ないます。

バンガード・グロース・インデックスファンド・・・・約32.5%

バンガード・バリュー・インデックスファンド・・・約32.5%

バンガード・ヨーロピアンストックインデックス約30%

バンガード・エマージングマーケットストック約5%

 

 

欧州株のインデックスが30%というのが気に入っています。

4月7日現在の保有株の時価

【4月7日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
三洋電機 1,000 218,000
西日本旅客鉄道 2 1,074,000
中国株(4月6日時価)
2,622,628
丸誠 200 144,000
東レ 700 593,600
日本マクドナルド 300 576,600
三菱商事 300 807,000
セーレン 200 245,400
星光PMC 800 304,000
ソニー 100 620,000
タカラトミー 200 151,800
吉野家 1 223,000
昭和シェル石油 200 283,600
ダイエー 50 80,250
トヨタ自動車 120 888,000
石光商事 100 81,100
イートレード 1 145,000
USEN 40 42,360
ヤフー 3 120,450
リーガル 1,000 212,000
三菱重工業 200 148,400
瑞光 100 107,000
大成建設 1000 450,000
三菱ケミカルHD 500 490,000
天満屋ストア 100 96,300
(米国株)

ファイザー 70 214,633
(投資信託)

トヨタアセット海外株
199,074
マネックス資産設計F
40,020
日経225
179,085
VG・ウェズリーインカム
13,135
米ドルMMF
439,076



国債変動10年
2,000,000



合計
13,809,511



投資準備金
1,471,106



時価総額
15,280,617
先週比
+78,604
トヨタを20株買い増し。三洋電機の400株、日本郵船100株を売却。中国株が9万円増だったため、日本株の先週比マイナスの約2万円を消してくれました。三洋電機、吉野家、ソニーが上昇。他は軟調です。

4月6日の中国株の時価

【中国株の時価】
銘柄名 株価 株数 時価
カントンデンリョク 6.03 3,200 295,229
ゼイジャングラス 2.59 4000 158,508
ジャンスエクスプレス 6.64 2000 203,184
マーシャンアイロン 5.4 2000 165,240
ファンネンパワー 7.56 2000 231,336
バンクオブチャイナ 3.92 2000 119,952
ペトロチャイナ 9.23 6000 847,314
シャンハイシンカコウ 1.54 1000 182,798
シーエヌビーエム 7.6 2000 232,560
チャイナシッピングコンテナ 3.09 1000 47,277
コンストラクションバンク 4.55 2000 139,230
合計

2,622,628
先週比で約9万円の上昇でした。・・・・購入価格は総額185万円でそれが現在262万円になったので約40%の上昇(2年間で)です。ちなみに最初に買った銘柄はジャンスエクスプレスとマーシャンアイロン。2005年の始めに買いました。それらは今2倍の時価に!ジャンスエクスプレスは2年前2000株が約9万円でした。「まさか高速道路会社が倒産することはないだろうし(しかも業績が大きく伸びていた)、ダメでも9万円だから、買おう」と「買う」理由を見つけての恐る恐るの購入でした。今になって「もう少し買っておけば・・・・」と後悔しているのですが、当時は買えなかったなぁ〜。

日経平均反落。騰落レシオは上昇。

日経平均は反落。50円程度の下げですが、保有している個別銘柄は必要以上に大きく下げているものも・・・・・・。

一昨日の寄りつきでトヨタ自動車を20株(ミニ株)購入。今日の寄りつきで日本郵船を利益確定(これもミニ株なので約2万円ほどの利益)。三洋電機はミニ株の400株分を売ってしまいました。数百円のマイナスでした。

日本株は上げたり下げたり・・・・・・・。しばらく見守ることにします。

・・・それよりも中国株。昨日・今日と大きく上昇中です。なかには1日で7〜9%上げている銘柄も・・・・

突然の円安。FXの利益確定・・・。

新年度入りで、外貨建の投資信託の外貨買い(円売り)で円安になったらしいです。

今日の午後ぐらいから突然円安になりました。昨日まで117.8円近辺を動いていたのに、先程118.6円に!

すぐに、117.3円で「買い」を入れていたものを利確しました。約4〜5000円ほどの利益でしょうか。

大きなダメージを受けるのが嫌なので、マネックス証券で1000ドル単位でしか購入していないFXなので、利益は数千円レベルですが、これで十分(ちなみに、昨日のポジション、160万円ほどの保証金で約240万円の米ドルと10万円のカナダドルを持っていました)。

1万ドル単位で購入していた人は今日の午後で数万円の利益を得た人もいるのでしょうね。

 

インド株安で、日本株下落??

ヤフーニュースより

・・・・・日本時間午後1時25分から取引が開始されたインド株式市場でSENSEX指数が急落したことを受け、投資家心理が冷え込んだ。インド中銀が現地3月30日に短期レポレート(現金担保付債券貸借取引レート)、並びに預金準備率の引き上げを発表、先行き不透明感が深まった。「海外ヘッジファンドの仕掛け売りや、一部投信の解約売りも出ている」(米系証券トレーディング部)、「市場指し値総計で売り注文が増加傾向を強めた」(準大手証券エクイティ部)こともあり、株価指数先物主導で下げ幅を広げ、一時1万7000円台を割り込む場面もあった。東証1部の業種別株価指数では、全33業種中、食品を除く32業種が下落し、値下がり銘柄数は全体の87%弱に達するなど全面安の色彩を強めた。
 市場では、「インド株安が響いた。当面は米当局のコメントや、アジアを含む外部要因に振られる傾向が強まるだろう」(米系証券株式営業部)との声が聞かれた。平均株価は前週末比259円24銭安の1万7028円41銭と3日ぶりに急反落した。東証1部の騰落銘柄数は値上がり162、値下がり1503。出来高は23億3836万株。売買代金は2兆8762億円。

今度は、インドの株安につられての売りらしいです。中国発の世界同時株安を連想させるのでしょうか(・・・・・世界株安をヘッジするために、日本株の先物に「売り」を出したという憶測も・・・・)。

騰落レシオは80台に下落してきています。底値ゾーンの70台までもう少し。日経平均の主要銘柄が軒並み下落しています。

ちなみに、100株保有しているトヨタ自動車の株価は今日約7400円。四季報の8年予想では1株益528円なので、7400÷528でPERが約14倍。配当予想は130〜145円なので間をとって140円とすると、140÷7400×100で約1.9%の配当利回り!!トヨタで1.9%の配当が貰えるなら、安いと思ってしまうのですがどうでしょうか・・・・・。しばらく様子見です。

昭和シェル石油の配当が到着!今年度の配当額の目標は・・・・

今年度の第1弾の配当は昭和シェル石油(200株保有)でした。

100株で1620円(税抜き)なので、200株で計3240円でした。(※前回金額を間違っていたので訂正しました)

 

今年度の配当額の目標は・・・・・・・、

中国の個別株を時価で250万円持っていて、これに約3%の配当利回りがあるとして、75000円(予想なのでもう少し少ないかも・・・・)。

日本の個別株は800万円ほど保有していて、配当利回りが約1.2%とすると、96000円。

合計が171000円になります。

もう少し個別銘柄を買うと思うので、目標は180000円ということにしておきます。

ブログランキング 参加中
人気ブログランキングへ

カテゴリー
最新のコメント
バナー
LinkShare アフィリエイト
記事検索
楽天市場
Archives
shopimg125125.jpg
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アトリエカタログ MAY.
  • ライブドアブログ