B型家族のハッピー・マネー・ライフ

家族で資産運用。日本株、中国株、投資信託、国債、外債に分散投資で、目標1億円!

2007年05月

株と同じ金額の外債を購入する

昨日、大きく下落した中国株は持ち直し。保有株も1日で5%ほど下落していたのが、元に戻りました。310万円保有していたので、昨日だけの含み損が約15万円!!

おまけに日本株も連れ安でした(1%弱の下落)。投信も含めて1000万円保有しているので、昨日の含み損は約10万円!!

25万円の損でした。昨日1日で。

今日の大幅上昇で、昨日の損がほとんど消えてプラスになりましたが、ポートフォリオが株に偏っているとやはり毎日の変動が大きいです。

・・・・・それで最近考えているのが、外債を増やすということ。

ただ、円安で豪ドルやカナダドル、ユーロなどは買いづらいので、結局米ドルの債券を買うことに・・・・・。

MMFやFXなどの短期債を減らして、ゼロクーポン債や外債インデックスファンド、その他の長期債(あれば、)を買い増ししていこうと考えています。

少しずつ増やしていって、国内株と同じぐらいの割合の金額を外債にすることが目標。

数年後、数十年後に資産が1億円として、国内株3000万円、海外株2000万円、外債3000万円、その他2000万円というポートフォリオが理想。

現在、ゼロクーポン債が200万円、外債ファンドが約25万円、FXが100万円なのでまだまだです。3000万円までは遠い・・・・・・・。

ブログランキング4位でした。クリックしてくれている人、ありがとうございます。→→ブログランキングへ

中国株下落!!上海株は約9%下落!!

d02164bd.bmp

中国の株式売買時に必要な印紙税を3倍にするという過熱抑制措置を受けて、今日の中国株は大きく下落。

上海株は9%下落。この上海市場の主要大型銘柄「上海振華港口機械」を保有していますが、株価指数と同様に9%下落。

他の市場でも、主要銘柄を保有しているので、香港H株はほとんどが2%程度の下落。ハンセン株は約1%の下落。深センの広東電力は指数以上の約10%下落!・・・・・と見事に指数に連動した下げでした。

今後の中国株の動向に注目。・・・というか、今夜の米国株に影響が出るかどうかに注目します。

世界同時株安に懲りて、ほとんど影響ないと思うんだけどなぁ・・・。逆に中国株価抑制でバブル懸念が薄らぐことを好感する、と予想するのですが。(あくまでも素人予想なので、あてになりません)

ブログランキングまだ4位ぐらいでがんばっているようです。クリックありがとうございます。→→ブログランキングへ

バフェットの買いたい日本企業ってどこ??

先日、バフェットがニュースに出ていて、日本企業の買収も考えているとインタビューに答えているのを見ました。単なるリップサービスかも知れませんが、これを期にバフェットの買いたい日本企業ってどこなんだろう??と考えてみました。

まず、バフェットは企業の株式を買うのではなく、企業そのものを買収したいと言っていました。そのオファーは出した(出している、ではなく、過去形・・・)が実現していない・・・・・。とも。

・・・ちなみにバフェットの保有銘柄といえば、圧倒的なブランド力、大きな設備投資の必要ない事業、わかりやすい事業・・・・・・。

さらに、バフェットの盟友チャーリーマンガーは(いろいろな出版物より)「割安かどうかより、投資するに値する事業を有しているかどうか・・・」を判断基準にするとも言っています。

そんなに難しい計算式や指標から考え出す銘柄ではないはず。世界に進出していて、ブランド力があり、素人にも理解できる企業とは??

で、ひらめいたのが、

 

TOTO!!・・・・衛生陶器でシェア約60%。浴室も首位。主販売ルートは水道工事店。リフォーム開拓でリード。

アメリカでの業績の伸び率は20%!!らしい。

他に、楽器世界一位のヤマハ。おしりふき・乳首のピジョン。カップヌードルの日清食品、ぐらいまでは思いついたのですが・・・・。

日清食品はスティール・パートナーズが入ってしまっているので何となく嫌。ピジョン、ヤマハはもう少し下げてからと思っている。

・・・・なので、残ったTOTOをミニ株で20万円月曜日に購入。

 

天満屋・吉野家・瑞光の配当やJR西の優待が到着!!

f5c6bdae.jpg

瑞光の配当が900円。

吉野家の配当は720円。

天満屋226円の配当が到着。計1846円

07年度の配当合計は計5086円(税抜き)になりました。

それと、吉野家の優待券が300円券×10枚。

JR西が鉄道割引券(50%オフ!)や伊勢丹割引券などの優待券。

ダイエーは買い物5%オフ券。

天満屋ストアは100円券×20枚の優待券。

先週到着した配当・優待でした!!

※ブログランキング4位でした。ありがとうございます→→人気ブログランキングへ

5月26日現在の保有株の時価

【5月26日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
三洋電機 1,000 187,000
西日本旅客鉄道 2 1,114,000
中国株(5月25日時価)
3,106,934
丸誠 200 130,000
東レ 700 566,300
日本マクドナルド 300 592,500
三菱商事 300 810,000
セーレン 200 219,000
星光PMC 200 75,600
ソニー 100 686,000
タカラトミー 100 81,000
吉野家 1 231,000
昭和シェル石油 200 289,000
ダイエー 50 65,400
トヨタ自動車 140 1,019,200
石光商事 100 70,400
イートレード 1 141,000
USEN 40 33,400
ヤフー 3 126,900
リーガル 1,000 204,000
三菱重工業 200 139,400
瑞光 100 105,800
大成建設 1000 394,000
三菱ケミカルHD 500 498,000
天満屋ストア 100 99,800
新日鐵 300 249,900
楽天 1 43,600
川崎重工業 300 138,600
大日本インキ 400 172,800
ナルミヤ 1 58,000
江守商事 100 110,800
ダイワ精工 1000 228,000
(米国株)

ファイザー 70 232,002
グラクソスミスクライン 30 191,529
(投資信託)

トヨタアセット海外株
254,521
マネックス資産設計F
40,917
日経225
338,929



国債変動10年
2,000,000



合計
15,045,232



投資準備金
1,434,719



時価総額
16,479,951
先週比
+475,647
FXの口座からMRFに約61万円資金移動させているので、実際はプラスではなくマイナス14万円!!中国株がマイナス5万円、日本株でマイナス8万円ぐらいといったところ。大日本インキ、ダイワ精工、江守商事、ナルミヤを購入。マクドナルドが上がってきました。三菱ケミカル、大成建設などは下落。※ブログランキング4位ぐらい??ありがとうございます。→→人気blogランキングへ

5月25日の保有中国株時価

【中国株の時価】
銘柄名 株価 株数 時価
カントンデンリョク 8.37 1,000 130,572
ゼイジャングラス 5.83 1000 90,948
ジャンスエクスプレス 7.5 2000 234,000
マーシャンアイロン 6.22 2000 194,064
ファンネンパワー 8.17 2000 254,904
バンクオブチャイナ 3.85 2000 120,120
ペトロチャイナ 10.02 6000 937,872
シャンハイシンカコウ 1.849 1500 335,594
シーエヌビーエム 11.02 2000 343,824
チャイナシッピングコンテナ 4.49 1000 70,044
コンストラクションバンク 4.71 2000 146,952
シノペック 7.95 2000 248,040
ICBC 4.11 2000 128,232
合計

3,106,934
上海振華港口機械が昨日まで2、3日連続で5〜10%ずつ下落していたので、今日1.66米ドルで500株購入。約10万円でした。ここはコンテナクレーン世界シェア70%の企業。・・・・・中国株の合計は先週比で増えていますが、この振華港口機械の分が増えただけ、時価では全体的に減っています。中国株は調整に入ったのでしょうか?? ※ブログランキング3位!!になっていました!ありがとうございます。→→人気blogランキングへ

ダイワ精工購入

わが家では、夫婦2人分のFX口座があるのですが、そのうち妻の口座(保証金約100万円)を残して、自分の分をいったん精算してしまいました。ふと思うところがあって・・・・・。

その60万円をMRFに吸い上げると、投資資金がそれなりに豊富になったので、昨日の日経新聞で好決算の出ていたダイワ精工を今日成り行きで購入しました。

こんな企業↓↓

釣り具は竿・リールから餌まで扱い世界トップ。ゴルフ・テニスなど総合スポーツメーカー志向

PERが08年度約9倍。ROEは24%!!配当利回り約2%。

・・・・・ここのように、日本のモノ作り企業で「世界一位」の企業を保有しておきたいです。

※ランキング4位でした。ありがとうございます。→→人気ブログランキング

 

分散投資か集中投資か??

今日は日経平均上昇でしたが、後場は売りに押されて小幅高でした。

昨日、待望の(?)ナルミヤを1株購入。56000円での指値でした。それと、今日成り行きで江守商事を100株購入しました。

・・・・・・と、こんなふうに少額で日本株の個別銘柄を買ってきているので、購入手数料が膨大な金額になっているはずです。

でも、やめられないんです。銘柄を増やすのを・・・・。

先日読んだ雑誌には数百万円程度の資金なら、分散投資よりもこれはと思う銘柄に集中投資するべき、との記事を読んだのですが、果たしてそうなのでしょうか?

確かに、リターンは大きいと思うのですが、それにも増してリスクが高すぎる!!

自分の過去(または現在)の売買を考えても、・・・・・・経常利益の伸びが良いと決算書を見て買ったけど不正会計だったライブドア、大幅下方修正を連発した三洋電機、割安と考えて買ったらとんでもない事故を起こしたJR西、買ったとたんに起こったソニーショック・・・・・と、わずか数年で数十銘柄しか売買していないのに、こんなに大きなリスクに直面してしまっています(単に銘柄選びが下手なのかもしれませんが・・・・)。

だから、ミニ株を使ってでも少額で銘柄を分散させてきました。

現在、日本株は約900万円ほどで銘柄数30。中国株は約300万円で銘柄数13。できれば米国株も十数社は保有しておきたいと考えています。

日本株も外国株も年間のリターンが約5%あれば十分、と考えているので・・・・。

※ブログランキング一時3位になっていました。ありがとうございます。→→人気ブログランキング

 

日本株を買いたい!!

日本株が先週から低迷しています。騰落レシオは日経平均が上昇した今日でもまだ70台。

さらに、円の独歩安。ドル円で見ていると121円台とたいしたことがないのですが、カナダドルー円、豪ドルー円、ユーロ円は、すごいことになっています。

数年前にイタリア、フランスに旅行をしましたが、その時のユーロ円は138円。当時もヨーロッパでの物価(の円換算値)を高いなと感じましたが、現在はその頃の約15%高。カナダドルや豪ドルはそれ以上に上昇中。

・・・・はたして、それほど円(または日本株、日本企業)は、魅力のないものなのでしょうか??

円は金利の問題もあるのでしょうが、日本株は明らかに売られすぎ、放置されすぎの状態だと思っています。

・・・・・で、今日ミニ株で大日本インキと、川崎重工業を購入。それと日経225を少々。

このような、低迷している時こそ日本株を買いたい!と思うのです。日本の技術力はイタリアやフランス(ユーロ)、カナダ、オーストラリアには決して負けていないと思っているので・・・・・。

ブログランキング、まだ5位でがんばっているようです。クリックありがとうございます。→→人気ブログランキング

 

5月19日現在の保有株の時価

【5月19日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
三洋電機 1,000 183,000
西日本旅客鉄道 2 1,110,000
中国株(5月18日時価)
3,057,114
丸誠 200 132,000
東レ 700 565,600
日本マクドナルド 300 589,500
三菱商事 300 790,500
セーレン 200 217,800
星光PMC 200 75,000
ソニー 100 667,000
タカラトミー 100 78,400
吉野家 1 231,000
昭和シェル石油 200 285,600
ダイエー 50 64,300
トヨタ自動車 140 1,027,600
石光商事 100 70,000
イートレード 1 124,000
USEN 40 35,160
ヤフー 3 120,750
リーガル 1,000 195,000
三菱重工業 200 139,400
瑞光 100 105,000
大成建設 1000 396,000
三菱ケミカルHD 500 507,500
天満屋ストア 100 99,500
新日鐵 300 250,800
楽天 1 42,050
川崎重工業 300 135,900
(米国株)

ファイザー 70 232,437
グラクソスミスクライン 30 209,505
(投資信託)

トヨタアセット海外株
240,428
マネックス資産設計F
40,713
日経225
308,771



国債変動10年
2,000,000



合計
14,327,328



投資準備金
1,676,976



時価総額
16,004,304
先週比
+88,257
中国株上昇が10〜15万円ほどあったので、日本株だけを考えると大きくマイナス。大成建設、ダイエー、三菱商事、新日鐵、三菱重工などが下落。ネット株もひどい状態です。グラクソスミスクラインを30株購入。※クリックありがとうございます。まだ5位でした!→→人気blogランキングへ

5月18日の中国株の時価

【中国株の時価】
銘柄名 株価 株数 時価
カントンデンリョク 8.97 1,000 139,932
ゼイジャングラス 5.75 1000 89,700
ジャンスエクスプレス 7.37 2000 229,944
マーシャンアイロン 6.43 2000 200,616
ファンネンパワー 8.57 2000 267,384
バンクオブチャイナ 3.98 2000 124,176
ペトロチャイナ 10.22 6000 956,592
シャンハイシンカコウ 2.082 1000 251,922
シーエヌビーエム 10.42 2000 325,104
チャイナシッピングコンテナ 4.44 1000 69,264
コンストラクションバンク 4.86 2000 151,632
シノペック 8.04 2000 250,848
ICBC 4.27 2000 133,224
合計

3,057,114
広東電力を売却。残り1000株になりました。それでも先週比でプラス。中国株の上昇は異常です。少しずつ約定させて大型株に移行させてきたのですが、あまりの急上昇でこの先不安です。※クリックありがとうございます。ランキング5位になっていました!!→→人気blogランキングへ

米ゼロクーポン債を学資保険代わりに・・・・

昨日、米ゼロクーポン債を購入。

2027年2月償還のものを5000ドル分。約23万円での購入でした。年間利回りは約4.9%。為替が120円で変わらないとして、23万円が20年後には60万円になります。

日曜日の日経新聞にも載っていましたが、このゼロクーポン債を年金や子どもの学資保険代わりに購入するという方法があります。

償還年を年金のない60歳から65歳に合わせて購入する。

子どもが高校入学・大学入学の年に償還日を合わせる・・・・など。

※ただ、償還日まで持ち続けると税金面で不利(ゼロクーポン債の税金参照)なので、長めの期間のものを購入しておいて、償還日前に売るのがベスト。

わが家では、学資保険をソニー生命で入っています。毎年12万円ほど払って18年間で240万円ほどになる契約でした、確か。

払い込みが216万円で貰えるのが240万円なので、利回りはたいしたことがないのですが、学資保険でただ一つのメリットは契約者(親)の死去でその年以降の支払い無しに満額が支給されること。

それ以外にあまりメリットはないし、学資保険が200万円程度では将来を考えて少なすぎて不安です。

そこで、ゼロクーポンを学資保険として購入!

これから1〜2年ぐらいを目安に100万円ほどを買い、学資保険として運用。運用といっても口座に入れてほったらかしにするだけですが・・・・。

18〜20年後には元金が約2倍に!!

しかも「学資保険」だと思っていれば、米国債利回りや為替相場をいちいち気にせずに買える・・・・・・。

グラクソスミスクラインの購入を考える・・・・

1880dcc9.bmp

今日の日本株は今朝のナスダック下落を受けたのか、昨日の上昇の反動か、日中の中国株大幅調整を受けてか、大きく下げました。多分、中国株の影響が大きいのでしょうね。

今夜の米株は、この中国株・日本株の下落に影響され、いったん調整と予想するのですがどうでしょうか?

・・・・その米株市場で買いたい銘柄があり、今日から明日にかけて資金を作るために米ドルMMFを30万円ほど売却しています。

買う予定なのは、グラクソスミスクライン(英国の総合医薬品企業最大手)。

1〜2ヶ月ほど前に日経新聞に確かこんな記事が載っていました。

・・・・息子のかかっている難病の治療法を研究しているベンチャー企業の株を母親が祈るような思いで購入し保有している・・・・・。

このような株の買い方があってもいいのでは、と思います。PERも業績予想も無視した買い方。

自分にとって、そのような買い方のできる銘柄は一体なんだろう・・・・と考え、心に引っ掛かっていたのがグラクソスミスクライン。その他、いくつかの日本株・・・・。(ただし、まったく深刻な話ではないです・・・)

株価の上げ下げではなく、自分で保有していることに意味のある銘柄。明日買えるようになったら指値注文です。

ちなみにこのグラクソスミスクライン。PERは約15倍。配当利回り約3%。

ブラジルの銘柄「リオドセ」

ab87aa20.bmp

ブラジルの素材関連銘柄「リオドセ」を買うつもりでいたのですが、なんとなく高い気がして、現在様子見をしている状態です。(楽天証券はそのために口座開設したのですが・・・・)

リオドセ(ADRティッカー・・RIO)・・・・・鉄鉱石の生産・販売で世界ナンバーワンのシェア。ボーキサイトや金、マンガンなどの生産・販売も手がける・・・・。

株価・・・・4024円。売り上げ高・・・・1兆7175億円。純利益・・・・5276億円。PER・・・13.7倍。PBR・・・・7.63倍。

↑これは、週刊ダイヤモンドから抜粋。2月28日当時の数字で、現在(5月12日)は株価が44.5米ドルなので約5300円、30%上昇しています。

2月28日の時点で、4024円(株価)÷13.7(PER)=293(1株利益)なので、現在の株価5300円を1株益293円で割ってみると、現在のPERは約18倍

同様にPBRも計算してみると、約10倍!

他に情報源がないので、このような数字を見て直感的に高いと感じているだけなのかもしれませんが、でも、買えないなぁ。

最近、世界一のシェアを握る銘柄だけが強くなっていくような、「規模のゲーム」のような様相になってきた株式市場なだけに、このリオドセをおさえておきたかった(・・・・と言っても、約20〜30万円程度の買いなのですが・・・・。いろいろな銘柄を保有していることに満足!なだけです)。

※最近、どなたかがクリックしてくださっているみたいでランキングが上昇しているようです。ありがとうございます。人気ブログランキングへ

 

 

5月12日現在の保有株の時価

【5月12日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
三洋電機 1,000 191,000
西日本旅客鉄道 2 1,078,000
中国株(5月12日時価)
3,034,102
丸誠 200 137,000
東レ 700 576,800
日本マクドナルド 300 578,100
三菱商事 300 820,500
セーレン 200 229,800
星光PMC 200 76,600
ソニー 100 645,000
タカラトミー 100 79,300
吉野家 1 232,000
昭和シェル石油 200 285,600
ダイエー 50 68,900
トヨタ自動車 140 1,001,000
石光商事 100 71,500
イートレード 1 135,000
USEN 40 37,840
ヤフー 3 129,000
リーガル 1,000 207,000
三菱重工業 200 146,800
瑞光 100 104,800
大成建設 1000 420,000
三菱ケミカルHD 500 510,000
天満屋ストア 100 100,000
新日鐵 300 261,300
楽天 1 48,200
川崎重工業 300 142,800
(米国株)

ファイザー 70 226,682
(投資信託)

トヨタアセット海外株
236,499
マネックス資産設計F
40,618
日経225
269,553
米ドルMMF
373,801



国債変動10年
2,000,000



合計
14,495,095



投資準備金
1,420,952



時価総額
15,916,047
先週比
+432,703
25万円を追加投入したため、プラス43万円ではなく実際はプラス18万円。中国株が好調。三菱ケミカル、新日鐵は上昇。トヨタ、東レ下落。大日本インキ400株売却。約7000円の利益でした。マネックス資産設計ファンドや米ドルMMFなどを少々売却。 ※最近どなたかが押して下さっているようで、上昇しています。ありがとうございます。→人気blogランキングへ

中国株の時価(5月11日)

【中国株の時価】
銘柄名 株価 株数 時価
カントンデンリョク 9.25 2,000 286,565
ゼイジャングラス 5.5 1000 85,195
ジャンスエクスプレス 6.9 2000 213,762
マーシャンアイロン 5.96 2000 184,641
ファンネンパワー 8.13 2000 251,867
バンクオブチャイナ 3.86 2000 119,583
ペトロチャイナ 9.72 6000 903,377
シャンハイシンカコウ 1.822 1000 218,640
シーエヌビーエム 10.72 2000 332,106
チャイナシッピングコンテナ 4.1 1000 63,509
コンストラクションバンク 4.77 2000 147,775
シノペック 7.33 2000 227,083
ICBC 4.21 2000 130,426
合計

3,034,102
油田発見のペトロチャイナ上昇。中国建材(シーエヌビーエム)も堅調。広東電力を1200株売却。中国工商銀行(ICBC)を2000株購入。香港ドルレートは15.49円。米ドルは120円で計算。

中国工商銀行を購入

昨日、広東電力を売った金額(ここは今日も10%の上昇・・・)で、中国工商銀行を購入。

4.3香港ドルで買えたので、2000株で約13万円でした。

これで、中国4大銀行のうち3行を買えました。

配当は0.3%ほどなので、他の業種のように配当目的ではなく、「中国の銀行」を保有するということに意味があると思っているのですが・・・・・。

中国工商銀行はこんな企業↓(内藤証券HPより)

企業概要
【中国最大の商業銀行】中国4大国有銀行の一角。

06年6月末時点で国内に1万8038カ所、海外に98カ所の拠点を構える。

05年末時点の総資産は6兆4600億元、貸出残高は3兆2900億元、

預金残高は5兆7400億元と、いずれも中国最大

最近の動向
【6月中間決算:小幅増益】

人民元決済やカード業務など中間業務の拡大に伴い

純手数料収入が前年同期比61.6%増加。

また、純金利収入も6.7%の増加を示した。

06年6月末時点の不良債権比率は4.1%と、05年末の4.69%から改善。自

己資本比率(中国会計基準)も9.89%から10.74%に上昇した。


中国株(広東電力)約定・・・・

0c11ae44.bmp

広東電力がゴールデンウィーク中に異常な上げ方をしたので、今日指値で売り注文を入れていました。3200株保有していたので、1200株の売り。

「噂」が醒めて、今日は下落かと思っていたら、今日も急上昇!!10%ちかい上げでした。

結局、寄りつきの7.9香港ドルで約定。この株価でも買値の倍です。

この広東電力の入っている「深せんB」市場はどの銘柄も8〜10%の上昇。しかも今日1日でです。

絶対、おかしい!!

使っている証券会社

現在使っている証券会社はマネックス証券とイートレード証券、内藤証券、大和証券。

それらに加えて、最近楽天証券に口座開設をしました。

まず、マネックス証券は子どもの口座を含めて家族全員分の口座があります。主に、ミニ株での日本株買いに使っています。

2003年や2004年のように国際優良銘柄が20〜40万円程度では買えなくなっているので(トヨタや新日鐵で70〜80万円!)、とりあえずミニ株で「打診買い」するのに使っています。

それと、投資信託の種類も豊富。積み立てはマネックスですることが多いです。

内藤証券は主に中国株の購入に使っています。手数料が安いので日本株の購入にも使います。

イートレードは日本株の数万〜十数万円で買える銘柄の購入にあてています。それと米国株、米ドルMMFの購入用。米株の手数料は最安。

大和証券は米ゼロクーポン債専用。

・・・・・つい最近開設した楽天証券は、米株ADRと海外ETFの種類が多いため。イートレード証券では買えなかった海外株を買う予定でいます(イギリスやブラジルの銘柄など・・・・)。

 

5月6日現在の保有株の時価

【5月6日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
三洋電機 1,000 187,000
西日本旅客鉄道 2 1,088,000
中国株(5月2日時価)
2,929,119
丸誠 200 133,000
東レ 700 581,000
日本マクドナルド 300 578,100
三菱商事 300 789,000
セーレン 200 228,800
星光PMC 200 75,400
ソニー 100 641,000
タカラトミー 100 76,700
吉野家 1 235,000
昭和シェル石油 200 289,200
ダイエー 50 68,950
トヨタ自動車 140 1,012,200
石光商事 100 71,700
イートレード 1 127,000
USEN 40 40,040
ヤフー 3 128,250
リーガル 1,000 204,000
三菱重工業 200 141,400
瑞光 100 104,000
大成建設 1000 425,000
三菱ケミカルHD 500 492,000
天満屋ストア 100 99,600
新日鐵 300 243,600
楽天 1 47,150
大日本インキ 400 179,200
川崎重工業 300 139,800
(米国株)

ファイザー 70 226,942
(投資信託)

トヨタアセット海外株
236,094
マネックス資産設計F
50,772
日経225
267,518
VG・ウェズリーインカム
13,447
米ドルMMF
444,340



国債変動10年
2,000,000



合計
14,594,322



投資準備金
889,022



時価総額
15,483,344
先週比
+71,789
川崎重工業をミニ株で300株購入。プラス7万円は中国株の上昇のため。投資準備金が少なくなってきました。

ペトロチャイナ、大型油田を発見!!

6000株保有しているペトロチャイナに材料が・・・・。

中国石油天然ガスグループ(中石油)は3日、渤海湾地区で埋蔵量10億トン規模の大油田を発見したと発表した。

このニュースを受けて、今日のペトロチャイナの株価は10%上昇。

8香港ドル台だったのが、10.16香港ドル。6000株で94万円!!

5月3日の中国株の時価

【中国株の時価】
銘柄名 株価 株数 時価
カントンデンリョク 7.8 3,200 385,632
ゼイジャングラス 5.2 1000 80,340
ジャンスエクスプレス 6.92 2000 213,828
マーシャンアイロン 5.5 2000 169,950
ファンネンパワー 8.00 2000 247,200
バンクオブチャイナ 3.86 2000 119,274
ペトロチャイナ 8.89 6000 824,103
シャンハイシンカコウ 1.692 1000 202,194
シーエヌビーエム 8.65 2000 267,285
チャイナシッピングコンテナ 3.9 1000 60,255
コンストラクションバンク 4.76 2000 147,084
シノペック 6.86 2000 211,974
合計

2,929,119
先月比で倍になったゼイジャングラス4000株のうち、3000株売却。シノペックを2000株購入。理由無く前月より30%上げているカントンデンリョクは来週半分ほど売る予定。※香港ドル=15.45円。米ドル=119.5円で計算。

シノペック(ハンセン市場)を購入

今日、指値(6.88香港ドル)でシノペックを2000株購入。約215000円でした。

シノペックはこんな企業↓↓

■企業概要
【中国最大の石油化学会社】石油・天然ガスの探査・開発、石油精製、石油化学製品の製造・販売、ガソリンスタンド経営、パイプライン運営など、川上から川下まで幅広く手がける。石油製品の生産・販売で中国1位、石油生産量で国内2位。傘下企業にシノペック儀征(1033)、シノペック上海石化(0338)など。05年に香港上場のシノペック北京燕化を全面買収した後、06年にシノペック鎮海のほか、揚子石化などA株4社を完全子会社化。同年12月からハンセン指数銘柄に採用。


■最近の動向
【6月中間決算:増収増益】原油高で精製部門の営業赤字が13倍に増大。さらに中国政府が06年3月に導入した「特別収益金」(超過利潤税)37億元の負担増が響き、1ケタ増益にとどまった。一方で、原油高が追い風となる探査・採掘部門は好調。原油生産量は3%増の1億4089万バレル、天然ガス生産量は20%増の1262億立方フィートと、上期としては過去最高を記録。原油の平均販売価格は1トン当たり3310元と43%上昇した。
【最新動向】06年9月に非流通株改革を実施。さらに、シノペック上海石化とシノペック儀征が同年10月に非流通株改革を発表したことで、早期私有化観測が後退した。06年下期も精製部門の赤字が続く見通しだが、06年8月以降の原油相場の下落は同部門の業績回復要因となる見通し。1−9月期決算は売上高が30.9%増の7552億1900万元、純利益が21.8%増の344億1700万元。

すでに保有しているペトロチャイナとこのシノペックを持っていれば、中国の石油・化学・ガス関連をほぼおさえたも同然。これで中国株の時価は約290万円ほどになったはず・・・・。明日計算し直します。

ちなみにシノペックの配当利回りは約2%ほど。

ナルミヤまた買えず・・・・・

4月30日に再度指値でナルミヤに買い注文。59000円だったので、今日は買えたと思っていたのですが・・・・。

イートレード証券では、注文期間が「当日中」というのは4月30日(月)の祝日中であっても絶対に「4月30日」。市場が閉まっていても、注文が30日の午後であっても30日!マネックスだったら機転を利かせて、当然次の日の市場が開いている5月1日(今日)になるんだけどなぁ・・・・・。

・・・・・今日、約定しているかどうか見てみると、当然「失効」。なぜなら4月30日に「当日中」で注文しているから・・・・・。(以前も失敗したことがありました。忘れていた・・・・。)

ナルミヤの買いを2連続で失敗。縁がなかったと思って、あきらめます。

 

ブログランキング 参加中
人気ブログランキングへ

カテゴリー
最新のコメント
バナー
LinkShare アフィリエイト
記事検索
楽天市場
Archives
shopimg125125.jpg
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アトリエカタログ MAY.
  • ライブドアブログ