B型家族のハッピー・マネー・ライフ

家族で資産運用。日本株、中国株、投資信託、国債、外債に分散投資で、目標1億円!

2007年07月

しばらく株価を見ないうちに・・・・

日曜日から帰省。

パソコンを見ない生活を2日だけしてきました。

金曜日の大幅下落があったので、月曜日の日本株注文とFX指値を入れての帰省。

日本株で買ったのは、日経225を少々と、トヨタ自動車をミニ株で30株。川崎重工業をミニ株で300株(本当は400株買って一気に単元株にしたかった。資金がなく300株の購入)。

FXはユーロ円を151.50円で指値。(・・・あいかわらず1000ユーロ単位。)見事月曜日に買えていました。さっき為替レートを見てみると、ユーロ円153円。

わずか2日ですがいろいろあるもので、選挙では自民が歴史的敗北をし、日経夕刊を読むと、香港株が月曜日に調整したとか・・・・。バフェットは保有株のペトロチャイナを早々と売却(・・・というより、売り抜け?バフェットって長期投資家だったはずですが??)。

さきほど、帰宅しあわててパソコンで株価・為替チェックをしていしまいました。まだまだゆったりとした気構えで投資できていない証拠なのでしょうね。

※ブログランキング2位でがんばっていました。ありがとうございます。→ブログランキングへ。

 

わが家の家計の四半期決算・・・

ソニーも好調な四半期決算を出したことだし、わが家も家計の決算をしました。

(円普通・定期預貯金)
郵便局 普通                   547,112円
銀行普通預金               3,169,901円
銀行定期預金・仕組預金        3,502,560円
外債用資金(MRF)              805,349円
投資準備金(MRF)           1,063,588円

・・・・・・・・・以上の流動性資金が計9,088,510円(29.8%)

(外国債券) 
米ゼロクーポン債(時価)       2,236,996円 
中央三井外債イン(投信・時価)    286,734円
海外債券インデックスF(時価)      29,959円
FX用資金(保証金額)         990,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外債、計3,543,689円(11.6%)

(日本株式)
日本株(個別銘柄時価)            9,447,710円
投資信託(日本株式)        
 ・さわかみファンド(時価)       527,498円
 ・日経225(時価)                        424,946円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本株、計10,400,154円(34.2%)

(外国株式)
中国株(時価)               3,378,102円
トヨタAバンガード海外株F(時価)    282,576円
米国株(時価)                             1,171,364円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外国株、計4,832,042円(15.9%)

(日本債券)
国債(変動10年)           2,000,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本国債、計2,000,000円(6.6%)

(その他)
ソニー生命(学資保険)          360,000円
家の中に置いてあるお金           109,000円
純金積立(積立額)            108,000円
小銭(計算しやすくするために)     8,605円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他、計585,605円(1.9%)

                            合計は30,450,000円(100%)

 

・・・ちなみに、退職金想定額(2人分) 415万円
               H百貨店デパート券        13万円

                   これらを合わせると、計34,730,000円

目標の1億円まであと65,270,000円。
残り14年で達成するために、月々38.8万円の貯金が必要。

3ヶ月前と比べて259万円の上昇でした。でも1ヶ月前(7月1日)に計算した時より減っています。1ヶ月分の給料が入っているのに・・・・。

いかに今週の下げが痛かったか・・・・・。

(8月1日にいったん帰ってきて、また帰省。8月5日か6日には戻ります。帰省先で家計や年金、税金、資産運用について勉強して、パワーアップしてきます。)

 

7月28日現在の保有株の時価

【7月28日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
三洋電機 1,000 181,000
西日本旅客鉄道 2 1,108,000
中国株(7月27日時価)
3,378,102
丸誠 200 128,000
東レ 700 664,300
日本マクドナルド 200 407,000
三菱商事 300 990,000
セーレン 200 218,000
ソニー 100 642,000
タカラトミー 100 77,300
吉野家 1 203,000
昭和シェル石油 200 297,600
ダイエー 50 53,000
トヨタ自動車 140 1,016,400
石光商事 100 71,700
イートレード 1 131,000
USEN 40 34,760
ヤフー 3 111,450
リーガル 1,000 212,000
三菱重工業 200 169,200
瑞光 100 106,400
大成建設 1000 423,000
三菱ケミカルHD 500 545,000
天満屋ストア 100 96,900
新日鐵 300 265,200
楽天 1 37,300
川崎重工業 600 317,400
大日本インキ 400 185,600
江守商事 100 112,000
ダイワ精工 1000 238,000
TOTO 400 405,200
(米国株)

バンクオブアメリカ 40 225,160
シティグループ 40 223,070
グラクソスミスクライン 30 176,778
ファイザー 70 197,722
ゼネラル・エレクトリック 30 138,480
GSGコモディティETF 40 210,154
(投資信託)

トヨタアセット海外株
282,576
インデックスF外債
29,959
日経225
424,946



国債変動10年
2,000,000



合計
16,734,657



投資準備金
1,063,588



時価総額
17,798,245
先週比
-602,032
久しぶりの大幅下落!60万円のマイナスでした。中国株でマイナス15万円。米国株で5万円。日本株・投資信託で約40万円のマイナス。毎年この時期はだらだらとした下げが続き、保有株を放置したまま旅行や帰省に出発するのですが、今年もそうなりそうです(来週から帰省の予定)。・・・・・三菱商事が8万円マイナス。トヨタ・TOTO・新日鐵などほとんどの銘柄が先週比下落。ソニー・楽天は上昇。今朝、米国株でシティグループ40株購入。※ブログランキング1位のようです。ありがとうございます。→人気blogランキングへ

保有中国株の時価(7月27日)

【中国株の時価】
銘柄名 株価 株数 時価
カントンデンリョク 7.65 1,000 115,515
ジャンスエクスプレス 7.7 2000 232,540
マーシャンアイロン 6.53 2000 197,206
ファンネンパワー 8.73 2000 263,646
バンクオブチャイナ 4.02 2000 121,404
ペトロチャイナ 11.76 6000 1,065,456
シャンハイシンカコウ 2.084 1500 371,994
シーエヌビーエム 16.3 2000 492,260
チャイナシッピングコンテナ 6.51 1000 98,301
コンストラクションバンク 5.66 2000 170,932
シノペック 8.24 2000 248,848
ICBC 4.66 2000 140,732
合計

3,378,102
先週比でマイナス15万円でした。個別銘柄の株価は今日の大幅調整を含めても、たいした値動きはなかったのですが、円高が大きく影響しました。香港ドルレートが先週15.6円→15.1円に。米ドル円は121円→119円へ。約4%程度の円高なのですが、350万円(先週の中国株時価)の4%は約14万円!!痛いです。・・・・・銀行3行が共に下落。ペトロチャイナは米株下落の影響をうけ、調整中。※ブログランキング1位になっていました。ありがとうございます。→人気blogランキングへ

日本株売られすぎ・・・・・

1b001a68.bmp

今日も日経平均は下落。

騰落レシオはとうとう70台に入りました。

さらに、左画像の日経平均3ヶ月のチャートを見ると・・・・

Bollinger Bands(灰色線)を株価が下回り(赤丸)、RSIは20を目指していて(青丸)、W%Rは80を超え(緑丸)・・・・・・。

あらゆる「売られすぎ=買い時」サインが出てきています。

米サブプライム問題を見極めるため、あるいは選挙結果や企業業績を見極めるための、とりあえずの売りらしいですが、こんな時こそ買いそびれていた企業を買っておきたいものです。

ただし、資産の40%も50%も日本株にしたくないので、あくまでも少しずつ・・・・。

※ブログランキング2位です。ありがとうございます。→ブログランキング

マーシャンアイロンの配当が到着

マーシャンアイロンの配当は2000株で3631円(税抜き)でした。

今年度は前年度の1株あたり配当額0.16香港ドルよりも少なく、0.13香港ドルの配当でした。減収減益なので仕方ないです。配当利回りは、税抜き円換算で約1.9%でした。

07年12月の配当予定は0.17香港ドルの予定。業績も昨年度より約30%の増益を想定しているようです。

これで、今年度の配当の合計が88773円になりました。

※ブログランキング、クリックありがとうございます。→ブログランキング

 

日経平均は小幅上昇。でも騰落レシオは下落・・・

日経平均が上昇したにも関わらず、騰落レシオは下落。こういうことがたまにあります。上昇銘柄数より下落の銘柄数が多かったのでしょうね。騰落レシオ81になりました。

明日、下げるようなら明らかに「買い時」に突入。子どもの口座で「日経225」を買い増しすることにします。

ただし、夏場は毎年閑散とした「夏枯れ相場」(05年は違ったけど・・・)。9月始めまでは、頻繁な売買は避けて、じっくりといきたいものです。

さて、とりあえずミニ株で買っておいて、そのうち買い増しして単元株にする予定だった新日鐵・三菱重工業川崎重工業大日本インキ・・・・。

上げてしまいました。

川崎重工業・大日本インキは、まだ自分の中では「買える」水準なのですが、新日鐵や三菱重工業は今からの買い増しは勇気が要ります。この2銘柄だけ夏場にもう少し調整してくれたらいいのに・・・・と、思ってしまいます。

※ブログランキング2位でした。ありがとうございます。→ブログランキング

 

7月22日現在の保有株の時価

【7月22日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
三洋電機 1,000 188,000
西日本旅客鉄道 2 1,116,000
中国株(7月20日時価)
3,532,383
丸誠 200 130,600
東レ 700 676,900
日本マクドナルド 200 401,000
三菱商事 300 1,071,000
セーレン 200 237,400
ソニー 100 631,000
タカラトミー 100 81,200
吉野家 1 211,000
昭和シェル石油 200 317,000
ダイエー 50 57,100
トヨタ自動車 140 1,058,400
石光商事 100 74,100
イートレード 1 133,000
USEN 40 36,560
ヤフー 3 119,550
リーガル 1,000 216,000
三菱重工業 200 171,000
瑞光 100 109,500
大成建設 1000 426,000
三菱ケミカルHD 500 577,500
天満屋ストア 100 97,700
新日鐵 300 286,500
楽天 1 36,100
川崎重工業 600 339,600
大日本インキ 400 199,200
江守商事 100 114,600
ダイワ精工 1000 248,000
TOTO 400 432,400
(米国株)

バンクオブアメリカ 40 235,811
グラクソスミスクライン 30 192,710
ファイザー 70 212,699
ゼネラル・エレクトリック 30 145,636
GSGコモディティETF 40 215,041
(投資信託)

トヨタアセット海外株
303,838
インデックスF外債
30,466
マネックス資産設計F
60,501
日経225
346,905



国債変動10年
2,000,000



合計
17,069,900



投資準備金
1,330,377



時価総額
18,400,277
先週比
-42,081
中国株がマイナス4万円。米国株も下げました。日本株では、新日鐵や川崎重工業、三菱重工業などの「重工業」株が先週末に大きく上昇しましたが、損失の埋め合わせにはなりませんでした。米国株でGEを30株購入。GSGコモディティ(ETF)を40株購入。 ※ブログランキング2位でした。→人気blogランキングへ

建設銀行とシャンハイシンカコウコウキカイの配当

中国建設銀行の配当が、2000株で2575円でした。2000株で現在約18万円なので、受け取り金額で考えても約1.37%の配当利回り。

シャンハイシンカコウコウキカイの配当は1500株で3215円。約0.9%ほどの配当利回りでした。

計5790円だったので、今年度の配当の合計は85142円になりました。

 

昨年度の配当合計を超えました。今年度の目標18万円は無理かも・・・・・と最近思い始めていますが、なかなか良いペースで増えています。

ちなみに昨年度の同時期までの配当合計は約44000円でした。

※ブログランキング、クリックありがとうございます。→ブログランキング

 

保有中国株の時価(7月20日)

【中国株の時価】
銘柄名 株価 株数 時価
カントンデンリョク 7.24 1,000 112,944
ジャンスエクスプレス 7.62 2000 237,744
マーシャンアイロン 6.18 2000 192,816
ファンネンパワー 8.88 2000 277,056
バンクオブチャイナ 4.17 2000 130,104
ペトロチャイナ 12.26 6000 1,147,536
シャンハイシンカコウ 2.025 1500 370,575
シーエヌビーエム 16.78 2000 523,536
チャイナシッピングコンテナ 6.06 1000 94,536
コンストラクションバンク 5.99 2000 186,888
シノペック 8.29 2000 258,648
ICBC 4.92 2000 153,504
合計

3,532,383
先週比で約4万円のマイナスでした。シノペックやファンネンパワーインターなどの優良(?)大型株が下げています。内藤証券内にもう少し投資資金が残っていれば、買い増ししたいところです。銀行株は、まずまず。中国建材(シーエヌビーエム)も持ち直しました。※ブログランキング、クリックありがとうございます。→人気blogランキングへ

子どもにボーナスを「贈与」する

今回のボーナスから、約50万円は投資に使うことに決めたのですが、その50万円のうち、20万円は子どもに「贈与」しました。(子ども1人につき10万円ずつです。冬のボーナスもそうするつもり。)

贈与税は110万円が基礎控除なので、110万円までは贈与税がかかりません。

・・・・で、子どもに贈与して何をするかというと、子どもの証券会社に振り込んで、投信(主に日経225)や購入金額の少ない個別株を売買します。

2歳児と0歳児の2人の口座共、「源泉徴収なし」にしているので、給料の無い子どもは専業主婦と同様に38万円までの利益は申告不要!!(・・・・と理解しているのですが、本当のところはどうなんでしょう?)

税金を払わずにすみます。

その日経225は、騰落レシオが80台に突入し始めたり、日経平均の前日比が200円を超えたりしたら、1〜2万円ずつ買うことにしています。こんな適当な買い方ですが、4〜5%の含み益が出ているので、子どもの資産運用としては、なかなか立派??

※ブログランキング1位になってました。→ブログランキング

GEを購入する

以前から買いたかった資源株(リオドセやリオ・ティエント、BHPビリトン、アルコア)は再編期待から、大きく上昇してしまい、買い時を逃してしまいました。

引き続き、株価をチェックすることにします。

今日の米市場で購入するつもりなのはGE。電機の世界一位で、配当利回り2%後半。本当は年初の36ドルあたりで買いたかったのですが、現在40ドル。1割も上昇してしまいました。

・・・・・常に考えていることですが、これから投資する銘柄は各業種で世界一位をキープできる企業か、シェア上位、またはこれから世界を狙う企業に絞るべきだと思っています。

日本の企業でもそのような銘柄を、この1〜2年で揃えたつもり。

海外株でも、グローバルな成長が期待できる企業を買い揃えたいです。あと何年かかかると思いますが・・・・。

※ブログランキング2位です。クリックありがとうございます。→ブログランキング

iシェアーズ・S&P・コモディティ・インデックス・トラスト

324595d5.bmp

楽天証券で、以前から欲しかったiシェアーズ・S&P・コモディティ・インデックス・トラストを買う予定。

商品指数に連動するETFなので、現物資産の少ないわが家にはインフレヘッジの意味を込めての購入です。(・・・・と言っても、とりあえずはわずかな額の購入ですが・・・。)

さっそく注文を出すことにします。

※ブログランキング2位です。→ブログランキング

8年後に1億円!を目指す

わが家では3ヶ月ごとに資産状況を計算し直しています。※毎週計算しているのは、マネックス・内藤・イートレード・楽天証券内の金融商品の時価計算で、他の金融機関や証券会社に保有しているものは3ヶ月ごとに計算しています。面倒なので・・・・。

細かな計算は3ヶ月ごとにしますが、およその概算は2ヶ月に1回ほどしています。

その資産が6月末に3000万円を超えました!(退職金想定額などを省いて)

2年前の2005年7月末時点で1500万円だったものが3000万円。毎年500万円貯金しているので、2500万円にはなるはずなのですが、では残りの500万円は何なのかというと

 

・・・・・・運用益!!

およそ、年利10%で運用できている計算です。

どうして年10%の運用ができたかというと、この2年間で、日本株が復活、中国株の大幅上昇、米株を含む海外株の好調、円安による為替差益・・・・・と、良いこと尽くめだったから。

この先も、同じような利回りでの運用ができる自信はないですが、この調子が続くようだと、2年半で5000万円。8年後には1億円になります。

(3000万円を元にした、約10%の複利運用、年間500万円の追加資金投入での計算です。)

複利の力は大きい!!

・・・・それと、早いうちから株や債券、投信などの資産運用や貯蓄を始めていて良かった!!

他の人にも、資産運用を進めているのですが、未だに「株や債券だなんて・・・・」という反応です。残念・・・・。

中国株の配当が到着

中国株3銘柄の配当が入りました。

まず、マネックス証券で保有しているチャイナシッピングコンテナが39香港ドルだったので、604円。

ジャンスエクスプレスが5347円。

カントンデンリョクが2543円。

・・・・計8494円。

これで、今年度の配当の合計が79352円になりました。

中国株はマネックス証券と内藤証券で保有しています。購入手数料はマネックス証券のほうがやや安いようですが、使い勝手が良いのは内藤証券だと個人的に思っています。

何より、配当が円で入ってきたり、取引がすべて円でできたりするのが嬉しいです。確定日の為替レートで自動的に円換算されてしまうのですが、海外株を買ううえで一番面倒なのがこの為替取引。

他の証券会社では、海外株を「買おう」と思ったら、まず円→外貨の為替取引をしてから、個別銘柄の指値をしなければなりません。

この為替取引がないだけでも、すいぶん楽です。

ブログランキングなんと1位になってました。ありがとうございます。→ブログランキング

7月14日現在の保有株の時価

【7月14日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
三洋電機 1,000 192,000
西日本旅客鉄道 2 1,114,000
中国株(7月13日時価)
3,574,633
丸誠 200 132,400
東レ 700 666,400
日本マクドナルド 200 400,000
三菱商事 300 1,062,000
セーレン 200 240,800
ソニー 100 641,000
タカラトミー 100 82,400
吉野家 1 221,000
昭和シェル石油 200 314,600
ダイエー 50 60,750
トヨタ自動車 140 1,075,200
石光商事 100 75,300
イートレード 1 139,000
USEN 40 39,360
ヤフー 3 123,450
リーガル 1,000 216,000
三菱重工業 200 159,800
瑞光 100 108,000
大成建設 1000 435,000
三菱ケミカルHD 500 570,000
天満屋ストア 100 97,900
新日鐵 300 257,700
楽天 1 40,450
川崎重工業 600 318,000
大日本インキ 400 192,400
江守商事 100 115,000
ダイワ精工 1000 254,000
TOTO 400 428,000
(米国株)

バンクオブアメリカ 40 242,095
グラクソスミスクライン 30 192,722
ファイザー 70 221,762
(投資信託)

トヨタアセット海外株
294,447
インデックスF外債
30,382
マネックス資産設計F
60,790
日経225
348,396



国債変動10年
2,000,000



合計
16,737,137



投資準備金
1,705,221



時価総額
18,442,358
先週比
+582,554
50万円を追加資金として加えたので、実際は約8万円のプラスでした。中国のゼイジャングラス1000株を売却。3倍ぐらいになりました。日本株ではナルミヤをSBIのTOB価格の7万円で売却。約1万4千円のプラスでした。東レが好調。ソニーは下落。保有米国株も軟調。※ブログランキング2位です。ありがとうございます。→人気blogランキングへ

保有中国株の時価(7月13日)

【中国株の時価】
銘柄名 株価 株数 時価
カントンデンリョク 7.29 1,000 114,453
ジャンスエクスプレス 7.67 2000 240,838
マーシャンアイロン 6.28 2000 197,192
ファンネンパワー 9.26 2000 290,764
バンクオブチャイナ 4.2 2000 131,880
ペトロチャイナ 12.4 6000 1,168,080
シャンハイシンカコウ 2.013 1500 368,379
シーエヌビーエム 15.94 2000 500,516
チャイナシッピングコンテナ 6.09 1000 95,613
コンストラクションバンク 5.88 2000 184,632
シノペック 8.99 2000 282,286
ICBC 4.78 2000 150,092
合計

3,574,633
先週比約11万円のマイナスですが、ゼイジャングラスを1000株(約88000円)売却したので、実際は2〜3万円ほどのマイナスでした。シーエヌビーエムの下落が痛いです。電力株は電力不足懸念からの連想からか上昇しました。 ※ブログランキング2位でした→人気blogランキングへ

ボーナスの使い道

ボーナスが入りさらに余剰資金も増えてきたので、それらの運用先を探しているのですが、夫婦で話し合った結果、50万円はリスク性のある投資先に(つまりは株式)、他はリスクのない運用先に(定期預金や円債など)回すことに決定。

50万円は外国株やETFを買うのに使うつもり。

 

その他は、主に円定期預金に預けると思います。

ソニー銀行がボーナスシーズン特別金利で1年で0.9%。税抜き0.72%。

それに対抗するかのように、イーバンクが1年円定期の金利を0.92%と今日発表。税抜き0.736%。

このどちらかにと考えています。

日本の金利は緩やかに上昇するとして、1年後に果たして0.9%の金利はお得なのか損なのか・・・・・。

さすが銀行。微妙な金利設定をするものです。

※ブログランキングありがとうございます。→ブログランキング

 

中国建材やっぱり売れず・・・・

また思い直して、中国株を売ることに・・・・・。

でも、指値を下回る値動きだったため、中国建材は売れませんでした。

直近の高値から約2香港ドルの下落。2000株で約6〜7万円下げています。売りに失敗するたびに利益がとんでいきます。

明日以降続いて売り注文を出すかどうかはこれから考えます。

中国建材を一刻も早く手放したいというわけではなく、他に欲しい中国株銘柄がいくつかでてきたので、割高だと思われる中国建材を売って、その金額で欲しい銘柄を買おうと考えていたのでした。

うまくはいかないものですね。

他に売り注文をだしていたゼイジャングラスは無事売却できました。

ブログランキング2位!ありがとうございます。→ブログランキング

 

今日上がった銘柄は・・・・

今日の日経平均は少々反落。

わずか9円の下げにしては、わが家の保有株の下げが目立ちました。トヨタやソニーなどの国際優良銘柄がいまいちでした。

上げたのは、東レ・三菱重工業・川崎重工業などの「ボーイング銘柄」ぐらい。ボーイング旅客機受注好調の影響からか、その部品メーカーである日本企業が買われました。

・・・・でも、この3社すべてミニ株でしか買っていません。様子見しているうちに材料が出て、株価が上昇してしまい、なんとなく買えなくなってしまいました。

※ブログランキング2位です。→ブログランキング

中国株の売却に失敗

5e4d5d82.bmp

今日、指値で売却の注文を出していた中国株(香港H株)のゼイジャングラス1000株が約定しませんでした。

また明日、注文し直します。

それより、もう一つ売ろうと思っていた中国建材(シーエヌビーエム)。2000株が最低単位なのですが、勘違いしていて1000株単位で売却できると思っていました。1000株売却できるなら、いったん半分売ってしまおうと考えていたのでした。

調べてみると、4.5香港ドルで買っていたこの株、現在は約18香港ドル。13万円が55万円になっていました。誰でも少々の利確はしたくなるはず。

さらにPERが現在100倍。08年予想が約40倍。今後の成長を考えても明らかに割高・・・・。

でも、55万円をバッサリ切り捨てることがなかなかできないです。

ちなみに中国建材はこんな企業。(以下、内藤証券HPより)↓

セメント、軽量建材、ガラス繊維、FRP(繊維強化プラスチック)製品などを主力とする。石こうボード、ガラス繊維などで国内最大手。

(特別損失があり、今年度は赤字。その主因を除外すると)・・・123.5%の増益。軽量建材部門は26%増収、170%増益を達成。05年に買収した山東泰和東新と蘇州天豊新型建材がフル貢献した。エンジニアリング・サービス部門も粗利益率が前年同期の14%から19%に改善し、255%の大幅な部門増益を記録した。

【最近の動向】06年6月、傘下の中国聨合水泥を通じ、江蘇省のセメント会社、徐州海螺水泥の買収を発表。買収金額は9億6100万元。

買収をくり返し、さらに大きくなりそうな予感。しかも現在の中国に必要と思われる建材の会社・・・・。もうすこし様子見します。買い値の13万までは絶対に戻らないだろうし・・・・・。

※ブログランキングありがとうございます。→ブログランキング

中国株の配当が到着

ICBC(中国工商銀行)の配当が451円。

シノペックの配当が3104円。

シーエヌビーエム(中国建材)が914円。

いずれも税抜き。計4469円。

これで今年度の配当の合計は70858円になりました。

なかなか好調な中国株ですが、この週末に財務状況(簡単な指標・数字だけです)などをチェックしてみたのですが、さすがに割高感の出てきたものもちらほら。

このあたりで、いったん整理しようと思っています。とりあえず、1〜2銘柄を利益確定させ様子を見ます。

・・・・と、小手先の売買をすると素人はたいてい損をする(この先の大幅上昇に乗り遅れる)のですが、ここ最近の好調さは、怖い!

 

※ブログランキング2位です。ありがとうございます。→ブログランキングへ。

 

7月7日現在の保有株の時価

【7月7日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
三洋電機 1,000 199,000
西日本旅客鉄道 2 1,114,000
中国株(7月7日時価)
3,685,276
丸誠 200 136,000
東レ 700 630,700
日本マクドナルド 200 397,200
三菱商事 300 996,000
セーレン 200 243,000
ソニー 100 654,000
タカラトミー 100 81,900
吉野家 1 222,000
昭和シェル石油 200 300,400
ダイエー 50 64,450
トヨタ自動車 140 1,089,200
石光商事 100 75,000
イートレード 1 137,000
USEN 40 37,320
ヤフー 3 126,000
リーガル 1,000 218,000
三菱重工業 200 156,400
瑞光 100 111,000
大成建設 1000 421,000
三菱ケミカルHD 500 570,500
天満屋ストア 100 98,200
新日鐵 300 258,000
楽天 1 42,300
川崎重工業 600 299,400
大日本インキ 400 194,000
ナルミヤ 1 65,100
江守商事 100 114,600
ダイワ精工 1000 263,000
TOTO 400 427,600
(米国株)

バンクオブアメリカ 40 241,720
グラクソスミスクライン 30 191,065
ファイザー 70 223,081
(投資信託)

トヨタアセット海外株
290,194
インデックスF外債
15,204
マネックス資産設計F
50,672
日経225
346,740



国債変動10年
2,000,000



合計
16,786,222



投資準備金
1,073,582



時価総額
17,859,804
先週比
+167,564
今週もプラスのほとんどは中国株の上げでした。星光PMC200株を損切り!!約15000円の損でした。人気blogランキングへ

保有中国株の時価(7月6日)

【中国株の時価】
銘柄名 株価 株数 時価
カントンデンリョク 6.72 1,000 105,504
ゼイジャングラス 5.7 1000 89,490
ジャンスエクスプレス 7.82 2000 245,548
マーシャンアイロン 6.33 2000 198,762
ファンネンパワー 9.05 2000 284,170
バンクオブチャイナ 4 2000 125,600
ペトロチャイナ 12.2 6000 1,149,240
シャンハイシンカコウ 1.993 1500 367,709
シーエヌビーエム 17.76 2000 557,664
チャイナシッピングコンテナ 6.17 1000 96,869
コンストラクションバンク 5.85 2000 183,690
シノペック 8.95 2000 281,030
ICBC 4.61 2000 144,754
合計

3,685,276
銀行株が好調で、先週比プラス15万円でした。上海株・深せん株の変動が激しいです。この先波乱含みの予感。香港株もどんどん株価が上昇していて、いつはじけるかと不安に思いつつも、保有し続ける覚悟。※ブログランキング3位です。ありがとうございます。→人気blogランキングへ

ボーナスで買う金融商品。

わが家にもボーナスが入り、そのボーナスで何を買うかで悩んでいます。

2人分で約100万円(出産があり少々減った)・・・・・。

 

外債は米金利低下で米債がまた買いづらくなりました。

ユーロ、豪ドル、カナダドルなどは割高と見ているので、外貨もそれに関わる債券も買わない。

日本株は、買えていない業種(「食品」「不動産」「金融」など)の中から代表的なものを買っておきたいと考えています。

欲しいのは「食品」の味の素日清食品

他にミニ株で買ってある銘柄を買い増しして単元株にしたいです。

外国株は、中国株で欲しいのが中国外運(サイノトランス)。米株・ADRでいくつかの銘柄。

それと、絶対に購入するのが、楽天証券の商品指数連動型ETF。

 

・・・・・と、考えていくと、100万円では足りないな・・・。

※クリックありがとうございます。→ブログランキング

円が安すぎる??

現在のFXポジションは、ドル円が121円で1000ドル、123円で1000ドル、166円のユーロが1000ユーロ。合計で約40万円程度の外貨買いです。

それにしても、一向に円高になりません(今日は夕方から若干円高に振れているようです。現在122円50銭)。

先週金曜日か土曜日の日経新聞に書いてありましたが、最近のニューヨークのビジネスホテルは1泊3万円。一流ホテルなら5〜7万円が相場だとか。さらにイギリスでは地下鉄の初乗り運賃が日本円換算で約1000円だとか・・・・。

為替がその国の国力を表すというのであれば、日本はこんなにも「弱い」国なのでしょうか?

緩やかな円高は輸出関連銘柄の業績(または株価)を押し上げるので、日本経済には好材料と捉えられていますが、この先もそれで良いのかどうか・・・・・。

今後、世界経済の主流で有り続け、しかも安定的な経済成長を目指すのであれば、ある程度の円高(100〜120円?)は必要なのではないかと思うのです。

・・・・日銀の利上げに期待!!

※ブログランキング2位に戻りました。クリックありがとうございます。→ブログランキング

 

ブログランキング 参加中
人気ブログランキングへ

カテゴリー
最新のコメント
バナー
LinkShare アフィリエイト
記事検索
楽天市場
Archives
shopimg125125.jpg
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アトリエカタログ MAY.
  • ライブドアブログ