B型家族のハッピー・マネー・ライフ

家族で資産運用。日本株、中国株、投資信託、国債、外債に分散投資で、目標1億円!

2008年03月

マクドナルドと楽天の配当

マクドナルドの配当が到着。200株持っているので5400円(2700×2、税抜き)でした。もちろん、優待券も入っていました。ハンバーガー・ポテト・ドリンクのセットが6枚×2冊。

それと、楽天の配当、90円!!も到着。こんな少額、配当を出すほうがコストがかかってしまうと思うので、無配にしてもっと有効な投資をしたら良いのに・・・・。(配当利回り0.15%ほどです。)

計5490円で、今年度の配当の合計は187025円になりました。これで今年度の配当額の目標18万円は達成できました。

 

3月29日現在の保有株の時価

 
【3月29日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
三洋電機 1,000 212,000
西日本旅客鉄道 2 900,000
中国株(3月28日時価)
2,347,190
丸誠 200 86,000
東レ 1000 641,000
日本マクドナルド 200 314,600
三菱商事 200 604,000
セーレン 300 194,100
ソニー 180 736,200
タカラトミー 100 76,000
吉野家 1 177,000
ダイエー 50 30,850
トヨタ自動車 200 1,048,000
石光商事 100 45,600
イートレード 1 86,600
USEN 100 60,800
ヤフー 3 160,800
リーガル 1,000 201,000
三菱重工業 1000 435,000
瑞光 100 72,700
大成建設 1500 384,000
三菱ケミカルHD 500 343,000
天満屋ストア 100 86,000
新日鐵 1000 528,000
楽天 1 57,600
川崎重工業 2800 644,000
江守商事 100 90,900
ダイワ精工 1000 175,000
TOTO 600 558,600
ユナイテッド・アローズ 200 125,400
鹿島 400 115,600
ニッセン 100 68,300
フジ住宅 200 64,600
ソフマップ 200 38,000
ビックカメラ 1 68,800
ケンコーコム 1 55,500
昭和シェル 200 206,800
コマツ 100 285,500
大日本インキ 500 157,000
サイゼリア 100 95,200
ヤマハ 100 196,100
(米国株)

バンクオブアメリカ 80 303,403
シティグループ 40 83,004
グラクソスミスクライン 30 126,359
ファイザー 130 265,488
ゼネラル・エレクトリック 70 254,220
GSGコモディティETF 40 235,144
(投資信託)

トヨタアセット海外株式
118,358
J-REITインデックスF
151,832
住信STAM-J-REITインデックス
30,062



国債変動10年
1,400,000



合計
15,711,148



投資準備金
790,975



時価総額
16,502,123
先週比
+511,861
先週比51万円のプラスでした。中国株が22万円のプラス。米国株は数万円のマイナス。日本株が30万円以上のプラスでした。今週は住信STAM-J=REITを3万円購入。新日鐵が大きく上昇。トヨタ、ソニーがいまいち。 ←クリックありがとうございます。ブログランキング29位ぐらいになっていました。

保有中国株の時価(3月28日)

【中国株の時価】
銘柄名 株価 株数 時価
カントンデンリョク 4.49 1,000 57,023
ジャンスエクスプレス 6.69 2000 169,926
マーシャンアイロン 4.19 2000 106,426
ファンネンパワー 5.84 4000 296,672
バンクオブチャイナ 3.4 4000 172,720
ペトロチャイナ 9.96 6000 758,952
シャンハイシンカコウ 1.364 1500 202,554
チャイナシッピングコンテナ 2.98 1550 58,661
コンストラクションバンク 5.97 2000 151,638
シノペック 6.82 2000 173,228
ICBC 5.57 2000 141,478
サイノトランス 2.28 2000 57,912
合計

2,347,190
先週比22万円のプラスでした。為替差損はなし(香港ドル12.7円、米ドル99円で計算)。増益発表の銀行株を中心にほとんどの銘柄が先週比で10%上げました。久々の上昇でした。 ←ブログランキング。

住信 STAM J-REITインデックス・オープンを購入

先日、かにマジンさんに教えていただいた住信STAM-J-REITインデックス・オープンを今週初めに3万円分買いました。

以前購入したMHAM-J-REITインデックスは毎月分配。住信は年2回の分配。当然、年2回の方が複利のメリットが大きくなります。

信託報酬も住信が少々安い。

・・・ただ、できたばかりなので純資産額が4.5億円程度と少ないのが欠点。しばらく様子を見て、順調に大きく拡大していっているようなら、買い増ししていくつもり。

地価上昇鈍化や二極化などが言われていますが、リスク性資産ということで株式と同じ動きで率先して売られてきたREIT。このあたりが底だと見ているのですがどうでしょう??

 ←クリックありがとうございます。

また円高

月曜日、ドル円が100円を回復したときに、98円で買っていたドルと89円で買っていた豪ドルを2000ドルずつ売却。少々の利益を得ましたが、先程からまたドル円99円に!

100円を挟んでいったりきたりの為替相場です。

現在143万円ほどの証拠金で約400万円(約3倍)の外貨を保有中です。そのほとんどは米ドル。他はユーロが1000ユーロ、豪ドルが4000ドル。

米ドルは123円(去年の6月頃)から1〜2円、円高になるたびに「ナンピン買い」をしていて、さらに今日99円で購入。あらゆる値段の米ドルを保有することになってしまいました(98円や96円で買ったものもありましたが、少し円安になって利益が出た段階で即売却してます)。当然、大きな含み損。

特に偏って保有している値段が118円と105円〜107円、101円〜103円近辺。

118円は当分無理としても、せめていったん105円を超えて円安になってくれると、持ち高も整理整頓できるのですが・・・・・・。

 ←クリックありがとうございます。ブログランキング、下のほうにいます。

商品ETFとドル安

これからは、「商品」にも投資しないと!と思い、半年ほど前に楽天証券の「GSGコモディティETF」を約20万円ほど購入しました。下落したら買い増ししようといつものように少額からのスタートだったのですが、その後、急激な商品価格の上昇で買い増しはできなくなってしまいました。

・・・・・最近、原油価格の下落で一息ついているGSGですが、買値からの上昇幅は現在約40%ほど。

なかなか良い成績なのですが、円換算するとたいしたことがない・・・・・。

なぜなら、ドルと商品価格が逆相関だから。

ドル資金からの逃避(つまりドル安)資金が商品に入り込んで商品価格が上昇しているので、日本からの投資の場合、GSGが大きく値上がりしても円高ドル安で利益が目減りすることに・・・・。

投資って、難しいですね。

 

3月22日現在の保有株の時価

【3月22日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
三洋電機 1,000 214,000
西日本旅客鉄道 2 896,000
中国株(3月21日時価)
2,123,290
丸誠 200 88,200
東レ 1000 593,000
日本マクドナルド 200 302,000
三菱商事 200 549,000
セーレン 300 184,800
ソニー 180 750,600
タカラトミー 100 78,700
吉野家 1 178,000
ダイエー 50 28,600
トヨタ自動車 200 1,044,000
石光商事 100 49,800
イートレード 1 81,000
USEN 100 57,700
ヤフー 3 147,750
リーガル 1,000 213,000
三菱重工業 1000 437,000
瑞光 100 72,100
大成建設 1500 369,000
三菱ケミカルHD 500 329,500
天満屋ストア 100 83,500
新日鐵 1000 473,000
楽天 1 51,600
川崎重工業 2800 635,600
江守商事 100 90,500
ダイワ精工 1000 178,000
TOTO 600 525,600
ユナイテッド・アローズ 200 126,000
鹿島 400 115,200
ニッセン 100 69,900
フジ住宅 200 63,200
ソフマップ 200 39,800
ビックカメラ 1 68,200
ケンコーコム 1 57,900
昭和シェル 200 191,600
コマツ 100 259,000
大日本インキ 500 156,000
サイゼリア 100 90,100
ヤマハ 100 200,500
(米国株)

バンクオブアメリカ 80 333,106
シティグループ 40 89,523
グラクソスミスクライン 30 125,303
ファイザー 130 266,252
ゼネラル・エレクトリック 70 261,118
GSGコモディティETF 40 223,915
(投資信託)

トヨタアセット海外株式
116,976
J-REITインデックスF
120,940



国債変動10年
1,400,000



合計
15,199,373



投資準備金
790,889



時価総額
15,990,262
先週比
+101,131
先週比でプラス10万円でした。中国株がマイナス18万円。米国株が8万円ほどのプラス。日本株がプラス20万円ほど。商品価格下落で三菱商事とGSGコモディティETFが下げました。下げるときは毎週100万円ずつ下げるけど、上げるときは週10万円円程度しか上げません。いかに損切りが大事か・・・・。思い知らされます。今週はソニーを30株、川崎重工業を300株買い増ししました。・・・・さて、来週は3月決算企業の権利落ち。どこで下げ止まるか・・・。

保有中国株の時価(3月21日)

【中国株の時価】
銘柄名 株価 株数 時価
カントンデンリョク 4.44 1,000 56,388
ジャンスエクスプレス 5.89 2000 149,606
マーシャンアイロン 3.66 2000 92,964
ファンネンパワー 4.99 4000 253,492
バンクオブチャイナ 3.02 4000 153,416
ペトロチャイナ 9.17 6000 698,754
シャンハイシンカコウ 1.437 1500 213,395
チャイナシッピングコンテナ 2.61 1550 51,378
コンストラクションバンク 5.12 2000 130,048
シノペック 6.17 2000 156,718
ICBC 4.79 2000 121,666
サイノトランス 1.79 2000 45,466
合計

2,123,290
先週比で約18万円のマイナスでした。為替差損が約4万円(香港ドル12.7円。米ドル99円で計算)でした。まだ円高の影響が続いています。それと、わが家の中国株の大部分を占める石油・銀行株が下げているので、プラスにはほど遠いです。それにしても中国株も安くなってきました。鉄道関連株を買いたいのですが、お金が・・・・・。 

ソニーを購入

今日は昨夜の米国株高騰を受けて、日経平均も上昇。でも、日銀問題が影響したのか、それほど上げ幅は大きくありませんでした。

火曜日に、ソニーを30株、川崎重工業を300株購入。

それまでにソニーは150株、川崎重工業は2500株保有していて今週初めの暴落時に買うならソニーと川重(あるいは三菱重)と決めていたのですが、さらなる暴落を恐れて、どちらもミニ株で0.3単位の購入しかできませんでした。

・・・・ソニーを3900円台で30株購入。短期的に上昇するけれども、またサブプライム関連で円高・株安でソニーは3600円台に・・・・・。そこで残り20株を買って、ソニー200株保有を安値で達成!・・・・という筋書きだったのですが、今日大きく上げたので、当分買えないかも・・・・。

 

3月16日現在の保有株の時価

【3月16日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
三洋電機 1,000 209,000
西日本旅客鉄道 2 846,000
中国株(3月16日時価)
2,305,952
丸誠 200 89,000
東レ 1000 567,000
日本マクドナルド 200 316,200
三菱商事 200 626,000
セーレン 300 180,600
ソニー 150 630,000
タカラトミー 100 76,000
吉野家 1 166,000
ダイエー 50 25,650
トヨタ自動車 200 1,018,000
石光商事 100 49,400
イートレード 1 78,700
USEN 100 56,400
ヤフー 3 138,720
リーガル 1,000 211,000
三菱重工業 1000 410,000
瑞光 100 73,000
大成建設 1500 355,500
三菱ケミカルHD 500 317,000
天満屋ストア 100 89,500
新日鐵 1000 446,000
楽天 1 48,300
川崎重工業 2500 552,500
江守商事 100 90,500
ダイワ精工 1000 169,000
TOTO 600 490,800
ユナイテッド・アローズ 200 119,800
鹿島 400 108,800
ニッセン 100 65,400
フジ住宅 200 60,800
ソフマップ 200 38,600
ビックカメラ 1 64,000
ケンコーコム 1 59,000
昭和シェル 200 204,000
コマツ 100 260,500
大日本インキ 500 157,000
サイゼリア 100 84,200
ヤマハ 100 194,600
(米国株)

バンクオブアメリカ 80 285,492
シティグループ 40 79,113
グラクソスミスクライン 30 122,538
ファイザー 130 268,294
ゼネラル・エレクトリック 70 234,373
GSGコモディティETF 40 244,253
(投資信託)

トヨタアセット海外株式
109,104
J-REITインデックスF
114,790



国債変動10年
1,400,000



合計
14,906,378



投資準備金
982,753



時価総額
15,889,131
先週比
-848,084
円高・日本株安・中国株安・米国株安・・・・・と、さっぱりです。でもこれは先週の時価で、今日(月曜日)の時価を計算してみるともっと凄いはず・・・。ソニーを50株、川崎重工業を500株、大日本インキを200株、ユナイテッド・アローズを100株買い増ししました。三菱重工業は400株売却。・・・それにしても下げ止まりません。とりあえず、ソニーだけは150株→200株の単元株にする予定ですが、他は怖いのでしばらく様子見。 

保有中国株の時価(3月16日)

【中国株の時価】
銘柄名 株価 株数 時価
カントンデンリョク 4.75 1,000 61,275
ジャンスエクスプレス 6.04 2000 155,832
マーシャンアイロン 4.26 2000 109,908
ファンネンパワー 5 4000 258,000
バンクオブチャイナ 3.1 4000 159,960
ペトロチャイナ 10.08 6000 780,192
シャンハイシンカコウ 1.548 1500 229,878
チャイナシッピングコンテナ 2.92 1550 58,385
コンストラクションバンク 5.37 2000 138,546
シノペック 6.68 2000 172,344
ICBC 4.92 2000 126,936
サイノトランス 2.12 2000 54,696
合計

2,305,952
先週比で約25万円のマイナスでした。為替差損が約5万円(香港ドル12.9円、米ドル99円で計算)。シノペック(石油)や上海振華港口機械(コンテナ)の下落が目立ちます。・・・・それにしても、サブプライムで世界中の金融市場の緊縮が言われていますが、わが家の資産も急速に縮小していってます。さて、どうしたものだか・・・・。 ←クリックありがとうございます。

ファイザーの配当

ファイザー130株の配当が到着。

税抜き33.75ドルだったので、ドル円101円とすると3408円。

これで、今年度の配当の合計は181535円!!

・・・・それにしても、株価下げ止まりません。

今日、ソニーを50株と大日本インキを200株買い増ししましたが、来週まだ一波乱ありそう・・・・。

今週末帰省のため、時価計算は帰ってきてからしますが、先週と同じく100万円ほど下げているような気がします・・・・。もう株価の下落はどうでもよくなってきましたが・・・・・。

日経平均、昨年来安値!!日銀総裁決まらず!

昨日の米国株の動きを見ていて、嫌な気がしていました。前日比プラスで推移していた時も、為替は円高・ドル安、米10年債利回りは下落(債券価格上昇)でした。

今日の日本株は、だらだらと下落(・・・中国株もひどかった・・・・)。ソニーが安くなったので、明日買うつもり。

・・・・さて、日銀総裁は結局決まらず。

参院選で民主党が大勝したのは、「まともな」二大政党を期待した票と改革疲れがあったからで、この日銀人事で民主党は世論もマスコミも票も逃してしまったと思うのですがどうでしょうか?共産、社民、国民新党は論外。小沢一郎は幼稚な民主党を離れるべき。

(日経新聞より)・・・・・・・「白川氏を副総裁から総裁に回せばよい」という声もある。鳩山氏は「人物としては悪くない。一つの案としてはあり得る」・・・・・と言ったそうですが、日銀人事に訳の分からない口を挟む鳩山や社民・福島は一体どれほどの「人物」なのでしょうか。

いつも、民主党は引き寄せた波を必ず自ら逃すように思えてならないです。

・・・・でも、この民主党離れを予想して自民党はこの一連の演出をしたのでしょうか。そうだとしたら、凄い。こういう「老獪さ」は、「若さ」や「改革」とともに、日本人の好きな政治的キーワードだと思うのですが・・・・・。今、解散総選挙をしたら自民党が勝つね。多分。

川崎重工業を買い増し

久々に日経平均反発。

今日、ミニ株で川崎重工業を500株11万円ほどで買い増ししました。現在6円配当で約220円の株価。配当利回り約2.7%ですが、中期的に(2011年ぐらい)配当10円を目指しているそうです。1年ほど前の四季報にも書いてありました(最近の新聞記事にも出ていた)。

配当10円の株を現在の株価220円で買うとなると配当利回り4.5%!!

 

3月9日現在の保有株の時価

【3月9日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
三洋電機 1,000 234,000
西日本旅客鉄道 2 898,000
中国株(3月7日時価)
2,557,545
丸誠 200 94,200
東レ 1000 610,000
日本マクドナルド 200 332,600
三菱商事 200 660,000
セーレン 300 198,300
ソニー 100 461,000
タカラトミー 100 76,500
吉野家 1 167,000
ダイエー 50 27,700
トヨタ自動車 200 1,066,000
石光商事 100 49,500
イートレード 1 81,000
USEN 100 58,500
ヤフー 3 138,300
リーガル 1,000 214,000
三菱重工業 1400 616,000
瑞光 100 74,300
大成建設 1500 379,500
三菱ケミカルHD 500 335,500
天満屋ストア 100 88,700
新日鐵 1000 484,000
楽天 1 52,700
川崎重工業 2000 478,000
江守商事 100 93,200
ダイワ精工 1000 180,000
TOTO 600 495,000
ユナイテッド・アローズ 100 68,700
鹿島 400 121,200
ニッセン 100 70,200
フジ住宅 200 64,000
ソフマップ 200 43,600
ビックカメラ 1 75,300
ケンコーコム 1 59,500
昭和シェル 200 200,800
コマツ 100 257,500
大日本インキ 300 104,400
サイゼリア 100 95,700
ヤマハ 100 199,400
(米国株)

バンクオブアメリカ 80 301,592
シティグループ 40 85,824
グラクソスミスクライン 30 130,551
ファイザー 130 284,795
ゼネラル・エレクトリック 70 230,122
GSGコモディティETF 40 242,760
(投資信託)

トヨタアセット海外株式
109,999
J-REITインデックスF
118,390



国債変動10年
1,400,000



合計
15,465,378



投資準備金
1,271,837



時価総額
16,737,215
先週比
-1,064,378
先週比約106万円のマイナスでした。中国株が30万円のマイナス。米国株が7〜8万円のマイナス。あとは日本株のマイナスでした。今週はヤマハを100株新規購入。それと大成建設を500株買い増し。・・・・・さて、こんな時期に下げ続けていてこれから大丈夫なのでしょうか?3月の配当・優待の権利落ちや4月下旬の決算発表前後にさらに落ち込む可能性があるので、この先買い進むのは少し厳しい気がします。さらに円高・米国経済の悪化・・・・など、悪材料だらけ。・・・・それにしてもソニー・トヨタ・JR西・川重・ユナイテッドアローズ・大日本インキ・シティグループ・・・安いなぁ・・・・。 

保有中国株の時価(3月8日)

【中国株の時価】
銘柄名 株価 株数 時価
カントンデンリョク 5.11 1,000 66,941
ジャンスエクスプレス 6.89 2000 180,518
マーシャンアイロン 4.46 2000 116,852
ファンネンパワー 5.85 4000 306,540
バンクオブチャイナ 3.14 4000 164,536
ペトロチャイナ 10.52 6000 826,872
シャンハイシンカコウ 1.866 1500 288,297
チャイナシッピングコンテナ 3.3 1550 67,007
コンストラクションバンク 5.56 2000 145,672
シノペック 7.56 2000 198,072
ICBC 5.1 2000 133,620
サイノトランス 2.39 2000 62,618
合計

2,557,545
先週比で約32万円のマイナスでした。為替差損が数万円(香港ドル13.1円、米ドル円102円で計算)と石油製品価格を中国政府が統制しているため、原油上昇が下落要因になっている石油株の下落、金融引き締め策から銀行株の下落・・・・と、まったくいいところのない中国株です。 

日経平均、もう一度10000円割れしてみたら??

今朝の米国株下落と円高を受けて、日経平均・中国株共に下落。

(最近、日本と中国が同じ動きをしていて困っています。上げるときは別々の動きをするのに・・・・。)

個別銘柄の値動きを見てみると、ソニー・トヨタ・新日鐵・コマツ・・・・・とことごとく暴落。ソニーはもうそろそろ3000円台。トヨタは4000円台が見えてきています。

投資資金は国債を売ってキープしているのですが、買う気が出ない。しばらく様子見しながら検討します。

これだけだらだら下げ続けるのなら、いっそのこと1万円割れぐらいまでいってしまったほうが、危機感が生まれて良いのかもしれません。日銀総裁も決められないぐらいなので・・・・・。

では、実際に1万円割れ近辺までいってしまったらどうするかを考えてみるのですが、それはもう、「応援できる企業」「社会が必要としている企業」を買うしかないです。株価がいくらであろうと。

まったく、さわかみファンドと同じになってしまいますが、そうでも言っていないとこの下落に耐えつつ保有し続ける(あるいは買い注文を入れる)のは難しいのです。

ヤマハを購入

昨日、ヤマハ(7951)を購入。

配当利回り2.5%。

PER・・・・10倍ほど

PBR・・・・1.2〜1.3倍

世界トップの楽器メーカで、国内頭打ちでも欧州・中国の伸びが凄いらしいです。四季報によると・・・。

他に、今週の株安で買いを検討中の銘柄は、大成建設・ソニー・三菱重工業・川崎重工業・JR西・・・と保有している銘柄の「買い増し」ばかり。

含み損がどんどんふくらんできていますが、株数を増やすチャンスと考え値動きに注目しておきます。

 ←クリックありがとうございます。50位ぐらいにいます。

3月2日現在の保有株の時価

【3月2日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
三洋電機 1,000 223,000
西日本旅客鉄道 2 956,000
中国株(2月29日時価)
2,880,205
丸誠 200 96,400
東レ 1000 654,000
日本マクドナルド 200 338,200
三菱商事 200 654,000
セーレン 300 212,100
ソニー 100 499,000
タカラトミー 100 78,800
吉野家 1 175,000
ダイエー 50 33,950
トヨタ自動車 200 1,150,000
石光商事 100 49,700
イートレード 1 91,600
USEN 100 61,700
ヤフー 3 141,150
リーガル 1,000 214,000
三菱重工業 1400 698,600
瑞光 100 75,000
大成建設 1000 278,000
三菱ケミカルHD 500 355,000
天満屋ストア 100 88,200
新日鐵 1000 560,000
楽天 1 50,300
川崎重工業 2000 514,000
江守商事 100 95,100
ダイワ精工 1000 192,000
TOTO 600 530,400
ユナイテッド・アローズ 100 82,900
鹿島 400 131,200
ニッセン 100 70,200
フジ住宅 200 67,600
ソフマップ 200 47,000
ビックカメラ 1 78,500
ケンコーコム 1 62,000
昭和シェル 200 213,200
コマツ 100 273,000
大日本インキ 300 115,500
サイゼリア 100 101,400
(米国株)

バンクオブアメリカ 80 332,608
シティグループ 40 99,222
グラクソスミスクライン 30 137,816
ファイザー 130 303,022
ゼネラル・エレクトリック 70 241,259
GSGコモディティETF 40 242,986
(投資信託)

トヨタアセット海外株式
106,509
J-REITインデックスF
132,120



国債変動10年
1,800,000



合計
16,583,447



投資準備金
1,218,146



時価総額
17,801,593
先週比
+25
先週比プラス25円!!円高と米国株の数万円の下落を日本株が補いました。三菱商事を100株売却。約12万円ほどの利益。J-REITインデックスファンドを1万口、約13万円で購入。・・・・・さて、明日からの株式市場はもう一度底値を探る展開。大きなマイナスを覚悟しますが、あまりにも売られすぎている銘柄には、買いを入れたいです。 
ブログランキング 参加中
人気ブログランキングへ

カテゴリー
最新のコメント
バナー
LinkShare アフィリエイト
記事検索
楽天市場
Archives
shopimg125125.jpg
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アトリエカタログ MAY.
  • ライブドアブログ