ドルが上昇しています。
116円台後半まで上昇しています。
現在、妻の取引と合わせて12000ドルのドルを買っていますが、含み益が1万8千円程度になりました。(ちなみにスワップ金利は1日に約150円)
売りの検討も始めているのですが、ある雑誌に書いてあった記事を読むと、ドルは8年周期で上昇するらしい。
前回の上昇が98年。その前は90年、82年、74年。
とすると、次の上昇は2006年になります。それなら、このまま持ち続けてスワップ金利を貯めたほうが得かなと考えてしまいます。
スワップ金利1日150円×365日=57450円!
(忘れ去られて・・・(^^;)
>12000ドルのドルを買っていますが、含み益が1万8千円程度
人の投資をどうのこうのは?<(_ _)>ですが、買ってから日が・・・?
生活費の関係に使っている口座の外貨MMFで残が500US$未満で、含みが約1万弱?
金利も今は、年3%以上(税込み)
>スワップ金利は1日に約150円
という事は、FX?
税金対策も・・・?(-_-)ノ確か、他の雑所得と合わせて年間控除20万。
>ドルは8年周期
は”?”ですが、金利変動につれられてかな?
それと、今は、国内送金に対しての”課税に対する減税"の時限立法の期限前の駆け込み?と思っています。
ところで、
大手で、日経225投信を外貨で買えるのが《始まる》の知っていますか?
為替を絡めて(私の好みの)・・・(*^_^*)p(^_^)q
日経が、**したら買ってみるつもりです。_(*_ _)ノ彡☆ (*^。^*)