1月1日から家計簿を付け始めました。
パソコンの家計簿ソフトなので、負担を感じません。1年前までは付けていたのですが、最近めんどくさくて、やめていました。
ではなぜ、突然付け始めたかというと、この記事を読んだから。
経済的にゆとりある老後を送るには、月約38万円必要らしい。(他にも考えさせられることがいっぱい書いてあったのですが、年金のことについては、また後日。)
・・・・・・では、わが家は現在いくらぐらいで生活しているんだ?と、疑問に思ってしまったのです。
1年前、夫婦共働きで子どもなしの時は、月25万円ぐらいで生活出来ていました。でも、子どもが保育所に入って(月5万円程かかる)からは、どうなんだろう?30万前半かな?
しばらくつけてみて、月平均を出したいと思います。月平均の支出を出すことで、年間どれだけの貯金(または投資資金)ができるのかも、はっきりすることだし・・・。
>経済的にゆとりある老後を送るには、月約38万円必要らしい
そうなんですね〜。確かに月に38万円もあれば充分いい暮らしができそうですね^^
個人的な意見ですが、saoさんのポートフォリオを見るに、将来はたぶん安泰だと思いますよ。(普通に資産は億単位に到達してると思います。)
時間はかかりますけどね^^