マネックス証券の中国株の口座に数ヶ月前30万円入れて、ペトロチャイナを2000株買いました。

その残りが4万円強あったので、4万円以内で買える中国株を昨日の深夜に探していました。

・・・・で、見つけました。中海コンテナ運輸 (チャイナシッピングコンテナ) H株です。こんな会社 ↓

■企業概要
【コンテナ輸送国内最大手】 海運大手の中海発展(1138)の兄弟会社。04年6月に香港メインボードに上場した。06年3月時点でコンテナ船142隻(総積載能力35万6915TEU=標準コンテナ換算)を運航。コンテナ積載能力は世界第6位。保有船舶は平均船齢が若く、スピードや燃料効率に強み。北米、欧州、日本、韓国、東南アジアなどに約70航路を運航し、売上高の約9割を国際航路が占める。


■最近の動向
【12月本決算:増収減益】 総積載能力を前年比30%拡大し、コンテナ輸送量は前年比26%増の459万7395TEUとなった。平均運賃も0.8%上昇したが、原油高が大きく響いた。粗利益率は前年の25%から18%に大きく縮小。燃料コストは1トン当たり69.8米ドルと前年比38%増加した。ただ、コスト管理の強化などでTEU当たりの営業費の伸びを9.9%にとどめ大幅減益を免れた。
【最近の動向】 06年1−3月の売上高は前年同期比5.2%増の65億4900万元。平均運賃が1TEU当たり5212元と前年同期から14.3%下落したが、輸送量が同22.7%増の125万6600TEUに上り増収を確保。地域別の売上高は、米州、中国がそれぞれ41.3%、2.1%増加。一方、欧州、豪州、東アジア・東南アジアは11.9%、11.1%、27.3%減少した。同期は積載能力4250TEUの船舶を3隻導入。06年は計13隻を新規導入する計画で、総積載能力は年初比で6万4000TEU拡大する見込み。

(内藤証券のHPより)