今回も予想していた利上げは無し。
一時的な円高・株安を期待して待機させていたお金があったのですが・・・・・。
こんなに「ゆるやか」過ぎる金利上昇ではたして良いのでしょうか??
・・・その利上げなしをうけて、妻が100万円をソニー銀行の定期預金に預けるそうです。ソニー銀行は現在、ボーナスシーズン特別金利実施中で100万円を1年間の定期預金に預けると金利0.75%(税引き前)。
税抜きで0.6%なので、100万円で利息6000円。・・・・少ない!!
リスク覚悟で、トヨタ自動車100株約80万円(配当予想11000円)のほうが良いような気もするのですが・・・。
その100万が全てなのか、他の資金の一部なのか?
仮に全てとしても・・・
50万を、MRF・MMFで0.3%前後。1500円
20万を外貨MMFで122円から125円と割り切っての1円取りで1600円
半年かけるとして4%の半分2%。4000円
外がそのまま日経平均で運用して・・・5%取れれば?・・・1万円。
配当はMMF並だし。
30万は状況に合わせて外貨に、買い付けができなければ・・・0.3%900円
市場を見ながら遊びができソニーの半分は確保して・・・
希望道理に動けば・・・数%が・・・
いかがでしょうか?
責任は取れませんが・・・<(_ _)>