先程、ドル円が123円を超えました。
先月あたりから、絶対に円高に振れると確信して、FXのポジションを精算していったので、現在わずかにドルを2000ドル保有しているのみになっています。
2年前から130万円の保証金で始めたFXも先月には160万円になり、さらに今年1月から約半年で今年の目標の年利5%をほぼ達成できてしまったので、もう十分という気分になってしまっていました(こつこつと小さなトレードをしているだけなので、たいした儲けにはなっていませんが・・・)。
160万円の保証金のうち60万円を株の購入に回してしまったので、今の保証金は約100万円。その100万円で2000ドルの保有なので、レバレッジ1倍にもなっていません。
FXやMMFなどの短期の外債をやめて、ゼロクーポンや米国債などの長期の外債を持とうと考えているのですが、これだけだらだらと円安に向かっているのを見ていると、買うのをためらってしまいます。
しかし、アップしたソニー銀行のドル円為替チャートを見てみると、10年の間隔では、現在の123円は高くもなく安くもないちょうど中間の金額・・・・・。
※ブログランキングまだ2位をキープ?ありがとうございます。→→ブログランキングへ