【11月10日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
三洋電機 1,000 176,000
西日本旅客鉄道 2 1,148,000
中国株(11月9日時価)
3,874,270
丸誠 200 104,200
東レ 700 595,000
日本マクドナルド 100 198,300
三菱商事 300 996,000
セーレン 300 283,500
ソニー 100 534,000
タカラトミー 100 74,600
吉野家 1 182,000
ダイエー 50 34,150
トヨタ自動車 200 1,230,000
石光商事 100 55,800
イートレード 1 102,000
USEN 100 95,000
ヤフー 3 139,650
リーガル 1,000 195,000
三菱重工業 500 278,000
瑞光 100 95,900
大成建設 1000 300,000
三菱ケミカルHD 500 429,500
天満屋ストア 100 91,200
新日鐵 1000 679,000
楽天 1 49,100
川崎重工業 1300 456,300
江守商事 100 101,100
ダイワ精工 1000 217,000
TOTO 600 458,400
ユナイテッド・アローズ 200 203,000
鹿島 400 142,400
カシオ計算機 100 114,300
ニッセン 100 73,400
フジ住宅 200 74,200
(米国株)

バンクオブアメリカ 40 197,946
シティグループ 40 148,977
グラクソスミスクライン 30 167,835
ファイザー 70 179,819
ゼネラル・エレクトリック 30 128,957
GSGコモディティETF 40 234,976
(投資信託)

日経225
501,420/td>
トヨタアセット海外株式
48,216



国債変動10年
2,000,000



合計
17,388,416



投資準備金
618,849



時価総額
18,007,265
先週比
-1,352,400
先週比でマイナス135万円でした。中国株が約60万円のマイナス。米国株もサブプライムの中心銘柄、シティ・バンカメを持っているだけに大幅下落。さらに日本株も今週下げ続けました。これではもうどうにもなりません。来週に期待。・・・・でも円高・米株安で月曜日は続落でしょうね。一体どこまで下げるんだというかんじです。PER10倍台、配当2%台の銘柄が増えてきました。 ←クリックありがとうございます。励みになります。ブログランキング35位ぐらい。