【11月24日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
三洋電機 1,000 177,000
西日本旅客鉄道 2 1,084,000
中国株(11月23日時価)
3,360,614
丸誠 200 101,000
東レ 700 602,700
日本マクドナルド 100 192,900
三菱商事 300 892,500
セーレン 300 259,200
ソニー 100 526,000
タカラトミー 100 79,000
吉野家 1 184,000
ダイエー 50 29,500
トヨタ自動車 200 1,174,000
石光商事 100 45,200
イートレード 1 102,000
USEN 100 94,800
ヤフー 3 151,500
リーガル 1,000 200,000
三菱重工業 500 245,500
瑞光 100 86,500
大成建設 1000 281,000
三菱ケミカルHD 500 420,000
天満屋ストア 100 89,100
新日鐵 1000 612,000
楽天 1 50,200
川崎重工業 1300 447,200
江守商事 100 100,800
ダイワ精工 1000 209,000
TOTO 600 467,400
ユナイテッド・アローズ 100 121,700
鹿島 400 120,000
カシオ計算機 100 132,700
ニッセン 100 74,900
フジ住宅 200 77,200
(米国株)

バンクオブアメリカ 40 187,686
シティグループ 40 137,883
グラクソスミスクライン 30 165,688
ファイザー 130 324,850
ゼネラル・エレクトリック 30 123,181
GSGコモディティETF 40 229,990
(投資信託)

日経225
501,654
トヨタアセット海外株式
55,052



国債変動10年
2,000,000



合計
16,517,098



投資準備金
602,664



時価総額
17,119,761
先週比
-390,349
中国株がマイナス13万円。米国株がほとんど為替差損で約2〜3万円のマイナス。残りのマイナスは日本株でした。・・・・と、結局下げ続けている保有株。ユナイテッドアローズを100株売却。13万円で売却だったので1.5万円ほどのプラスでした(最近では唯一の成功例??)。それとファイザーを60株買い増し(ナンピン買い)で130株にしました。日本株は今週でようやく下げ止まりでしょうか。または相変わらず、底値を模索するのでしょうか。新日鐵・三菱重工業・トヨタ自動車・川崎重工業などの重工業株が下げが大きいです。お買い得だと思うのですが・・・・・。 ←クリックありがとうございます。励みになります。