※最近、ブログの更新が滞っていますが、日本株の値下がりに悲観しているわけではなく、ただ子どもを寝かしつけていて寝てしまっているだけです。9時台に!

昨日の米国株と円高から当然下げる(しかも大幅に)と思われていた日本株ですが、シティグループ(保有中)救済のニュースから一気に株高に振れました。

保有株もなんとか持ちこたえていますが、月曜日に現金確保のためカシオ計算機を売却。約1万円の利益でした。代わりにソフマップ100株購入。優待目的です。

このソフマップと親のビックカメラを合わせて約11万円で購入し、優待を年間6000円分もらう計画を立てたので・・・・。利率5%越えます。

最近配当を貰うより、優待の金券を得るほうが得なのではないかと思っています。税金がかからない点が有利。ただし、優待は突然の変更があるのが欠点。買えていないビックカメラの株価を様子見中です。

サブプライムの暴落がまたあるかと思っていたのですが、今日は予想外の上げでした。

 ←クリックありがとうございます。