【1月26日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
三洋電機 1,000 128,000
西日本旅客鉄道 2 1,012,000
中国株(1月25日時価)
2,910,775
丸誠 200 94,000
東レ 1000 760,000
日本マクドナルド 200 347,400
三菱商事 300 811,500
セーレン 300 234,000
ソニー 100 511,000
タカラトミー 100 78,800
吉野家 1 174,000
ダイエー 50 22,200
トヨタ自動車 200 1,114,000
石光商事 100 48,000
イートレード 1 84,400
USEN 100 62,300
ヤフー 3 123,000
リーガル 1,000 203,000
三菱重工業 1400 624,400
瑞光 100 73,200
大成建設 1000 312,000
三菱ケミカルHD 500 410,000
天満屋ストア 100 93,400
新日鐵 1000 692,000
楽天 1 45,950
川崎重工業 2000 544,000
江守商事 100 95,000
ダイワ精工 1000 170,000
TOTO 600 550,800
ユナイテッド・アローズ 100 82,000
鹿島 400 140,000
ニッセン 100 65,700
フジ住宅 200 69,800
ソフマップ 200 51,400
ビックカメラ 1 82,000
ケンコーコム 1 81,800
昭和シェル 100 96,000
コマツ 70 183,750
(米国株)

バンクオブアメリカ 80 340,330
シティグループ 40 114,116
グラクソスミスクライン 30 150,940
ファイザー 130 314,460
ゼネラル・エレクトリック 30 109,140
GSGコモディティETF 40 221,790
(投資信託)

トヨタアセット海外株式
84,757



国債変動10年
2,000,000



合計
16,517,108



投資準備金
1,199,968



時価総額
17,717,075
先週比
+660,228
資金を70万円追加したので、実際は4万円のマイナスでした。中国株の14万円のマイナスが米株のプラス3万円、日本株のプラス7万円で小さくなりました。先週の株価と今週の株価を比べてみると小幅な増減で、日本株の動きが全く分かりませんが、火曜日に日経平均はすごいことになっていたのでした・・・・・。あれだけ下げるともう見ているだけで手出しできません。今週は月曜日にコマツを30株(ミニ株)買い増ししただけでした。昨日、買い増しのため指していたUSENは約定していませんでした。一息ついた日本株ですが、来週以降は再度底を探る動きになるのでしょうか?二番底、二番底と言っていると逆にどんどん上げていくこともあるので、もうしばらくじっくりと様子を見ていきたいです。日経平均12000円台になるとさすがにあらゆる銘柄に割安感が出てくるということが今週分かったので、長期で保有したい銘柄に買いを入れるつもり。12000円からさらに10000円を試すような展開にはならないと思っています。 ←クリックありがとうございます。励みになります。