中国株二季報で、購入株の検討をしていたのですが、年初から下落し続けている今の株価でも割高なような気がします。
保有している株でも、銀行・コンテナ・貿易関連銘柄がPER20倍を超えているし、購入予定の農業・鉄道・貿易・航空銘柄もPERやPBRが高かったりします。もう少し調整してからでもよいのではないかと考えています。
中国株より日本株や米国株の方が安くなっているように思います。
特に米国株はPER・PBRの指標からも配当利回りの高さからも、割安なのでは・・・・。
現在、株価を追っているのが保有しているGE(ゼネラル・エレクトリック) RIO(鉄鉱石のリオドセ・・・・これはブラジルですが) AA(アルコア)。
他にもP&GやJ&Jなどほんの数ヶ月前まで高かった銘柄の株価がお手頃価格になっています。