【9月7日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
三洋電機 1,000 195,000
西日本旅客鉄道 2 1,016,000
中国株(9月6日時価)
2,225,403
丸誠 200 92,000
東レ 1000 465,000
日本マクドナルド 300 437,400
三菱商事 200 511,000
セーレン 300 147,000
ソニー 200 776,000
タカラトミー 100 70,200
吉野家 1 105,600
ダイエー 50 38,250
トヨタ自動車 200 950,000
石光商事 100 38,600
SBI 3 47,760
USEN 100 24,100
ヤフー 3 122,400
リーガル 1,000 182,000
三菱重工業 1000 515,000
瑞光 100 74,200
大成建設 1000 232,000
三菱ケミカルHD 1000 584,000
天満屋ストア 100 91,500
新日鐵 1000 461,000
川崎重工業 2000 426,000
江守商事 100 104,600
ダイワ精工 1000 156,000
TOTO 400 290,800
ユナイテッド・アローズ 200 153,000
鹿島 400 130,800
ニッセン 100 44,000
フジ住宅 300 69,900
ソフマップ 100 18,900
ビックカメラ 1 47,850
ケンコーコム 1 47,100
コマツ 240 461,280
大日本インキ 1000 234,000
松下電器 100 216,500
りそなH 1 93,700
(米国株)

バンクオブアメリカ 80 274,574
シティグループ 90 182,769
グラクソスミスクライン 60 289,312
ファイザー 130 256,247
ゼネラル・エレクトリック 120 356,273
(投資信託)

トヨタアセット海外株式
215,402
J-REITインデックスF
304,928



国債変動10年
1,000,000



合計
14,775,347



投資準備金
1,065,228



時価総額
15,840,575
先週比
-1,007,642
先週比マイナス100万円でした。今年は日経平均が11000円台をつけたときに次いで2回目のマイナス100万円。日本株の下落が大きいです。東レ・新日鐵・川崎重工業・コマツ・三菱商事・ソニーなど軒並み下落です。ソニーなんて4000円を切って3800円。数年前の決算が赤字だった「ソニーショック」並に売られています。今週はTOTOを100株売却。コマツを40株、りそなHを1株購入。中国工商銀行を2000株買い増ししました。その中のりそなホールディングスですが、10万円割れの株価は2003年以来。2003年と言えば、りそなに公的資金が注入されたころです。・・・・売られすぎ!