今日のモーニングサテライトでも言っていたけれど、騰落レシオはここ最近ずっと「買われすぎ」を示しています。

今日はぜったい「売り」だろうと考えて、ミニ株で買った中途半端なソニー50株と、いつの間にか買いすぎでいたコマツ100株を売却したのですが、1本調子の下げにはならないような気もしています。

理由は、外資が買っているから。(外資系動向より)

外資が売っているときには、騰落レシオが「売られ過ぎ」水準の70を切ってからも、下げが加速したぐらいなので、今回の騰落レシオも、外資の「持たざるリスク」懸念から本格的に買い出動し始めているのなら、「買われすぎ」の意味がないように思えるのです。

さて、今週から来週にかけて、米大手企業の決算発表があるのですが、日経平均はどんな動きをしていくのでしょうか?楽しみです。