上海振華重工が1500株( 株式分割前)で636円。税抜き。
ジャンスエクスプレスが2000株で5731円。
中国建設銀行が2000株で1778円。
米国(いや英国の会社ですが・・・)株のグラクソスミスクラインが60株で2216円。
計10361円だったので、今年度の配当額の合計は119212円になりました。
最初に買った中国株がジャンスエクスプレスだったのですが、株価は倍になったし、安定した配当(利回りは現在3.8%ほど)もあるし、大健闘です。しばらく保有し続けます。
家族で資産運用。日本株、中国株、投資信託、国債、外債に分散投資で、目標1億円!
上海振華重工が1500株( 株式分割前)で636円。税抜き。
ジャンスエクスプレスが2000株で5731円。
中国建設銀行が2000株で1778円。
米国(いや英国の会社ですが・・・)株のグラクソスミスクラインが60株で2216円。
計10361円だったので、今年度の配当額の合計は119212円になりました。
最初に買った中国株がジャンスエクスプレスだったのですが、株価は倍になったし、安定した配当(利回りは現在3.8%ほど)もあるし、大健闘です。しばらく保有し続けます。