5連休もあると、海外の株価動向が大きく変動しても日本株を動かせないので、困ります。外国人が連休前にいったんポジションを解消する気持ちがわかりました。

・・・・・さて、このところREITを買うことが多いのですが、最近は日本のリートではなく、海外のリートに興味があります。理由は、極端に売られ過ぎているから。

今年始めごろに底値をつけてからは値を戻していますが、まだ2007〜2008年の最高値の4分の1〜3分の1程度。この数年で現在の倍になる可能性はあると考えての投資です。

先週はSBI証券で国際ワールド・リートオープンを買いました。利回り15%ほど。

今週はマネックス証券でラサールグローバルリートファンドかダイワグローバルリートオープンを買うつもり。いずれも年利15〜16%ほどです。

分配金毎月受け取りと分配金再投資とを選択できるのですが、リートに関しては受け取りを選んでいます。再投資が有利なのは解るのですが、目論見書などを見てみると、分配金の税金が取られた後に再投資されるとのことなので、有利なのは買い付け手数料の1〜2%分だけ。その程度なら少々損でも分配金を受け取って、その投信の値動きを見つつ、自分で再投資しようと決めています。

日本株はしばらく軟調な動き(円高のため)と予想しているので、しばらくはリートの値動きに注目しようと思います。