連日の高騰でようやく先週のマイナス60万円のほとんどが消えました。

でも、日銀の量的緩和策だけでは、あまり効果がないのでは??

このところの株価暴落を日銀のせいにしていた閣僚からは、評価する声が上がっているけど、白川総裁が言っているように、「・・・過去の量的緩和については、金融システムの安定に大きな効果があったが、景気刺激効果は限定的だった・・・」

では、景気刺激策はだれが出さなければならないかというと、政府なのですが、そう簡単にぽいぽいと効果的な政策が出せるわけでもなく、また株価も下げていくのでしょう。そして下げたら、民主党は得意の日銀批判で、日銀は金利を本当の0%まで下げて、おしまい?

自民党もそろそろ、経済政策について民主党をするどく追及していかないと・・・・・。