現在保有しているリートは

SBI証券で国際ワールド・リート・オープン(毎月決算型)を16万円。

マネックス証券とソニー銀行でJ-REITインデックスファンド(分配金受け取り)を110万円ほど。

ラサール・グローバル・リート(分配金受け取り)を47万円。

同じくラサール・グローバル・リート(分配金再投資)を26万円。

計199万円。およそ200万円分保有しています。(ソニー銀行のリートは毎週の計算には入れていません)

リートの分配金は不動産投資の家賃のようなものなので、毎月分配金を受け取るほうがいいような気がしていたので、分配金受取型をいつも選択していたのですが、税金の面から考えれば得なのは分配金再投資型。分配金受け取りのたびに支払う税金がないからなのですが、はたしてどれだけお得なのかを調べるために現在、受け取りと再投資両方を保有しています。

・・・・さて、今日の日本株ですが80円高の日経平均以上にトヨタ・ソニー・コマツ・新日鉄などの大型株(あるいは国際優良株)が大きく上昇しました。