新生銀行の定期預金の満期がきて、100万円おりてきたので、それをソニー銀行の定期預金に移そうと思っています。
最近、新生銀行は高金利での個人の取り込みをやめたようで、定期預金金利は0.2%程度になってしまいました。
ソニー銀行は2月末までは0.7%の特別金利。ただし税金20%引かれるので実質0.56%。100万円を入れても5600円しかもらえませんが、ないよりまし。
いざという時に引き出せる流動性資産の置き場所としては、今のところ一番。
家族で資産運用。日本株、中国株、投資信託、国債、外債に分散投資で、目標1億円!
新生銀行の定期預金の満期がきて、100万円おりてきたので、それをソニー銀行の定期預金に移そうと思っています。
最近、新生銀行は高金利での個人の取り込みをやめたようで、定期預金金利は0.2%程度になってしまいました。
ソニー銀行は2月末までは0.7%の特別金利。ただし税金20%引かれるので実質0.56%。100万円を入れても5600円しかもらえませんが、ないよりまし。
いざという時に引き出せる流動性資産の置き場所としては、今のところ一番。