トラックバック一覧
-
1. ユーロ/円、今後の値動きは?
- [FXで幸せな金持ちになる方法]
- 2010年02月17日 08:55
- ユーロ/円の上昇転換が少しずつ本物になってきました。そのわけは・・・
コメント一覧 (7)
-
- 2010年03月10日 10:27
- ご無沙汰しています。いつも拝見しています。このTLTは4%も配当出してくれて、株価下落時はこんなに上昇するので有れば60歳以後は株のETFと共に保有するには、すごく良いですね。TLTを3000万円程度でも年間120万円ですか〜^^。VT50%、TLT50%なんて感じが良いかも・・・TLTとVTで年金が1人分増える感じですね。いつも勉強になります。債券関係のブログって意外に少ないですから。こちらのブログは通り一遍じゃなくて何度も何度も読んで考えることが多いです。TLTのブログも10回ぐらいは日を置いて読んだと思います。これからも有益なブログを続けてください。またコメントさせていただきます。失礼します。
-
- 2010年03月10日 21:11
- いえいえ、とんでもありません。たいへん恐縮です。
ついこの前、TLTを30株買い増ししました。確かに株式との分散投資に効果的だと思います。しばらく保有してみて、様子を見ます。
ただ、何が起こるのかがわからないのが投資の世界の怖いところで、例えば、円金利が米金利より上昇してしまった時の値動きとか、米国債が投げ売りされ始めた時の動きとか、まだまだ研究する余地はありそうです。
コメントありがとうございました。励みになります。
-
- 2010年03月14日 21:53
- こんばんは。差し支え無ければ教えていただきたいのですがTLTのクーポンが4%というのは、どこかのサイトに載っていますか?宜しくお願いします。
-
- 2010年03月14日 22:30
- アメリカのヤフーのチャート(http://finance.yahoo.com/q/bc?s=TLT&t=6m&l=on&z=m&q=l&c=)です。Yieldというのが利回りです。
それと、米国株の買える証券会社(わが家ではSBI証券や楽天証券を使っていますが)でも見れると思いますよ。
-
- 2010年03月17日 09:37
- ありがとうございます。楽天証券でクーポンとして表示してありました。聞く前に調べるべきでした。
-
- 2010年03月18日 19:54
- いえいえ、気になったことは気軽にコメント下さい。勉強になります。
-
- 2013年11月25日 17:59
- いくつかの娯楽のためのユニ一つの古生物学のレッスンプラダの場所で、私たちは、 '恐竜と歩く' BBCのからのエピソードを示し、我々はできる限り多くのミスとして発見するように求めていた <a href=http://www.hanasiki.com/mizuno2.php>ミズノ アウトレット</a>
欠損読者はすべての3つの分野での障害の高いリスクを実行します <a href=http://www.venere-group.biz/diarypro/data/mizuno1.php?product_id=34>ミズノ ランニング</a>
オリンピックセーリングの日を開いた後に第二エインズリー <a href=http://www.hanasiki.com/mizuno2.php>ミズノ カタログ</a>
私は自分のバーで喫煙していたときに私のお金が今よりも優れていた完全にお約束いたします <a href=http://www.venere-group.biz/diarypro/data/mizuno1.php?product_id=469>ミズノ マラソン</a>
コメントする
わが家の 四半期決算
相互リンク
カテゴリー
最新記事
最新のコメント
本を買うなら・・・
Links
記事検索
楽天市場
家計管理を極める
税金を抑える・・・・
年金について 考える
資産を増やす
資産を賢く(?)管理する
配当・優待 を貰う
Archives
経済を学ぶ
生活改善プラン 初級編
訪問者数
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
人気記事