先週末から米国株やETFを買う準備をしています。(準備といっても円をドルに替えることです。)

海外株を買うためには、為替取引をしなけらばならないのが面倒。

ドル円が約90円で、ドルを買ったのですが、現在は89円。いきなりの含み損です。

今、口座には米ドルが2700ドル(約26万円)あるのですが、相場の状況を見ながら、何を買うかを検討します。

わざわざ米国市場で買わなくっても、日本にも海外株に投資したり債券に投資したりできるETFや投資信託がなるじゃないかという意見もありますが、日本のETFや投信は、時価総額が小さすぎて、突然の金融危機では投資家が資金を引きあげてしまうため、暴落の局面では、日本株と同じ値動きをしてしまいます。

その点、米国市場のETFは、規模が大きく安心です。