【3月27日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
Simple-Xダウ投信 10 97,300
大成建設 1000 203,000
丸誠 200 88,000
伊藤園1種優先 100 97,500
くらコーポレーション 2 622,000
日本マクドナルド 300 561,000
双日 700 122,500
ビックカメラ 2 64,000
東レ 1000 539,000
セーレン 200 113,600
三菱ケミカルHD 750 349,500
DIC 1500 288,000
ヤフー 3 104,100
昭和シェル石油 100 60,800
TOTO 300 187,200
新日鐵 1000 354,000
住友金属工業 1000 279,000
瑞光 100 71,000
コマツ 300 588,600
パナソニック 200 282,800
ソニー 200 709,000
三菱重工業 1000 388,000
トヨタ自動車 200 752,000
ゼンショー 200 141,200
ユナイテッド・アローズ 100 102,000
タカラトミー 100 73,100
リーガル 1,000 136,000
グローブライド 1000 119,000
三菱商事 400 944,400
ダイエー 50 17,300
りそな 100 113,900
みずほHD 2000 390,000
SBI 3 52,020
オリックス 70 538,300
野村H 100 68,300
東京建物 500 163,000
フジ住宅 400 132,400
リサ・パートナーズ 2 100,800
西日本旅客鉄道 2 637,000
吉野家 1 98,300
江守商事 100 75,500



中国株(3月27日時価)
2,507,600
米国株(3月27日時価)
1,585,713



投信(海外株式)
978,831
投信(海外債券)
821,898
REIT
1,617,766



合計
18,336,229



投資準備金
2,347,515



時価総額
20,683,744

先週比約23万円のプラスでした。

コマツを100株、オリックスを50株売却。利益がでました。それとトピックス連動投信を100株売却。バンンガード・トータルストックも全株売却。ヴァンガードは大底で買っていたので、40%ほど上昇していました(小額ですが・・・)。

トヨタアセットバンガードの海外株投信も80万口のうち約40万口を売却。

買ったのは、米国債(TLT)を30株。計100株にしました。

・・・・・と、利益確定をして、短期的な過熱感による調整を待ち構えていたのですが、予想に反して週末にかけ株価は上昇。騰落レシオは連日120を超えていますが一向に下げません。

投資準備金は230万円に跳ね上がってしまいました。しばらく様子を見ます。