【5月8日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
Simple-Xダウ投信 10 99,470
大成建設 1000 195,000
丸誠 200 84,000
伊藤園1種優先 100 98,700
くらコーポレーション 200 309,200
日本マクドナルド 300 606,000
双日 700 112,700
キューピー 100 100,400
ビックカメラ 2 65,800
東レ 1000 516,000
セーレン 200 111,400
三菱ケミカルHD 750 351,000
DIC 1500 276,000
ヤフー 3 102,600
昭和シェル石油 100 64,300
TOTO 300 180,000
新日鐵 1000 329,000
住友金属工業 1000 241,000
瑞光 100 72,000
コマツ 400 704,400
パナソニック 200 262,000
ソニー 250 765,000
三菱重工業 1000 354,000
トヨタ自動車 200 696,000
ゼンショー 200 139,800
サイゼリヤ 100 181,900
タカラトミー 100 70,900
リーガル 1,000 127,000
グローブライド 1000 110,000
三菱商事 500 1,040,500
ダイエー 50 20,950
りそな 100 106,300
みずほHD 2000 340,000
SBI 3 53,910
オリックス 70 555,100
野村H 100 60,800
東京建物 500 197,000
フジ住宅 400 130,000
リサ・パートナーズ 2 105,600
西日本旅客鉄道 2 661,000
吉野家 1 96,500
江守商事 200 150,800



中国株(5月8日時価)
2,452,779
米国株(5月8日時価)
1,662,216



投信(海外株式)
941,876
投信(海外債券)
875,106
REIT
1,993,621



合計
18,769,859



投資準備金
1,650,006



時価総額
20,419,864

先々週比で約110万円のマイナスでした。為替差損が12万円ほど、中国株・米国株で約40万円ぐらいのマイナス。あとは日本株の下落でした。

今週はキューピーを100株購入。三菱商事を100株、コマツを50株、ソニーを50株買い増し。米国株のP&Gを40株購入。中国株の中国工商銀行を2000株買い増し。