【5月29日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
TOPIX連動投信 100 90,200
Simple-Xダウ投信 10 93,600
大成建設 1000 175,000
丸誠 200 85,600
伊藤園1種優先 100 95,000
くらコーポレーション 200 288,800
日本マクドナルド 300 609,000
双日 700 105,700
キューピー 100 97,200
ビックカメラ 2 67,500
東レ 1000 461,000
セーレン 200 98,800
三菱ケミカルHD 750 322,500
DIC 1500 228,000
ヤフー 3 95,850
昭和シェル石油 100 64,300
TOTO 300 171,000
新日鐵 1000 317,000
住友金属工業 1000 229,000
瑞光 100 68,200
コマツ 400 685,600
パナソニック 200 234,000
ソニー 250 709,500
三菱重工業 1000 334,000
トヨタ自動車 200 660,000
ゼンショー 200 163,400
サイゼリヤ 100 173,500
タカラトミー 100 67,500
リーガル 1,000 120,000
グローブライド 1000 102,000
三菱商事 500 1,037,000
ダイエー 50 19,950
りそな 100 115,000
みずほHD 2000 332,000
SBI 3 46,980
オリックス 80 560,000
野村H 100 56,700
東京建物 500 169,000
フジ住宅 400 122,400
リサ・パートナーズ 2 84,000
西日本旅客鉄道 2 641,000
商船三井 200 130,000
吉野家 1 89,900
江守商事 200 149,200



中国株(5月29日時価)
2,433,513
米国株(5月29日時価)
1,766,174



投信(海外株式)
1,028,257
投信(海外債券)
878,150
REIT
2,030,712



合計
18,702,685



投資準備金
1,384,951



時価総額
20,087,636

先週比、約15万円のプラスでした。資金を50万投入しています。

週の半ばで暴落したのを週末にかけて取り返したといった感じ。特に日本株は先週末とほとんど変わっていないです。

今週はトピックス連動投信を100株購入。相変わらずリートをこつこつ買い増ししています。

実は、水・木曜日にソニーを買い増ししようと考えたのですが、ユーロのあまりの安さに躊躇してしまいました。この先もユーロ円に注視。