このところの世界的な株価暴落でしばらく放置していた保有株。
久しぶりに中国の個別銘柄の株価を見てみると・・・・・、
すごい勢いで下げていました。
ほんの数ヶ月前の半値以下もありました。
ハンセン指数の銀行株も、安い。
石油関連は下げ渋っていますが、緩やかに下降中でした。
しかも円高なので、円換算で計算するのが怖い。
300万円ほど保有していた中国株もそのうち半値の150万円程度に暴落・・・・・、
ということもありうるのかも。
日本企業もたいへんだろうけど、この円高を活かして、海外企業の買収を徹底的に進めてしまえばいいのに。中国の4大銀行を買い進むとか・・・・・。
久しぶりに中国の個別銘柄の株価を見てみると・・・・・、
すごい勢いで下げていました。
ほんの数ヶ月前の半値以下もありました。
ハンセン指数の銀行株も、安い。
石油関連は下げ渋っていますが、緩やかに下降中でした。
しかも円高なので、円換算で計算するのが怖い。
300万円ほど保有していた中国株もそのうち半値の150万円程度に暴落・・・・・、
ということもありうるのかも。
日本企業もたいへんだろうけど、この円高を活かして、海外企業の買収を徹底的に進めてしまえばいいのに。中国の4大銀行を買い進むとか・・・・・。