【2月11日現在の保有株の時価】
銘柄名 株数 時価
REIT指数連動投信 100 89,300
大成建設 1000 212,000
前田建設工業 1000 326,000
丸誠 200 87,000
アサヒビール 100 173,100
伊藤園1種優先 100 107,400
くらコーポレーション 200 223,800
日本マクドナルド 300 626,400
双日 700 95,900
ビックカメラ 2 90,200
東レ 1000 567,000
セーレン 200 92,800
三菱ケミカルHD 750 339,000
DIC 1500 231,000
ヤフー 3 77,790
昭和シェル石油 100 53,200
TOTO 300 177,000
新日鐵 1400 282,800
コマツ 300 638,100
パナソニック 200 130,600
ソニー 300 460,800
三菱重工業 1000 355,000
トヨタ自動車 200 612,000
サイゼリヤ 300 369,300
ユナイテッドアローズ 100 169,300
タカラトミー 100 57,300
リーガル 1,000 190,000
伊藤忠商事 1000 871,000
三井物産 1800 2,352,600
三菱商事 950 1,682,450
ダイエー 50 13,650
りそな 200 71,600
みずほHD 2000 248,000
オリックス 50 371,500
野村H 100 31,300
東京建物 500 145,000
フジ住宅 800 313,600
西日本旅客鉄道 200 632,000
商船三井 1000 339,000
吉野家 1 109,600
江守商事 200 184,800



中国株(2月11日時価)
3,083,108
米国株(2月11日時価)
4,184,681



投信(海外株式)
143,544
REIT
5,558,080
社債
1,500,000



合計
28,669,602



投資準備金
2,252,817



時価総額
30,922,419

1月22日と比べて、約93万円の上昇でした。日本株が上昇。

ただ、騰落レシオは連日120超で少し落ち着いた現在でも116。来週は調整でしょうか。

このところ好調だった伊藤忠、三井物産、三菱商事、オリックス、コマツを少々売却。投資準備金を増やして、調整後に備えています。果たして当たるかどうか・・・・。