【4月8日現在の保有株の時価】
銘柄名株数時価
REIT指数連動投信200352,800
大成建設1000262,000
伊藤園1種優先100184,200
くらコーポレーション200341,200
日本マクドナルド100255,800
双日70099,400
日清食品100442,000
ビックカメラ288,600
東レ1000620,000
セーレン200123,200
三菱ケミカルHD750307,500
DIC1500274,500
ヤフー3130,350
昭和シェル石油10070,600
TOTO300246,600
新日鐵1500333,000
コマツ450990,450
パナソニック300183,600
ソニー300474,000
三菱重工業1000574,000
ライフネット生命10077,700
トヨタ自動車3001,527,000
サイゼリヤ200261,200
タカラトミー10046,700
リーガル1,000356,000
伊藤忠商事800872,800
丸紅400254,000
三井物産19002,319,900
三菱商事10501,744,050
ダイエー5015,150
りそな700357,000
三井住友FG140581,000
みずほHD4000836,000
オリックス600835,800
野村H200120,400
フジ住宅400239,200
西日本旅客鉄道3001,381,500
商船三井1400422,800
関西電力10088,200
吉野家1110,500
江守商事200227,600
三菱UFJフイナンシャル200121,400
日本郵船1000233,000
任天堂30309,600



中国株(4月7日時価)
3,927,640
米国株(4月7日時価)
6,327,368



投信(海外株式)
31,690
REIT
6,560,506
社債
500,000



合計
37,039,504



投資準備金
1,082,918



時価総額
38,122,422

久しぶりに計算。米国株と日本株が大きく上昇。
でも、住宅資金を作るため、数銘柄を売却。投資資金もずいぶん減らしました。
その売った「東京建物」が急上昇中・・・・。嫌になります。
銀行株が好調。商社株・機械株がだめです。数年前の上昇期には相場を引っ張っていたのですが・・・