【6月30日現在の保有株の時価】
銘柄名株数時価
REIT指数連動投信100147,300
大成建設1000359,000
伊藤園1種優先100164,500
くらコーポレーション200344,400
日本マクドナルド100275,000
双日50082,500
ビックカメラ285,700
東レ1000642,000
セーレン200123,800
三菱ケミカルHD750349,500
DIC1500372,000
ヤフー3146,700
昭和シェル石油10081,600
TOTO300302,700
新日鐵1500402000
コマツ5001,146,500
パナソニック300239,100
ソニー300623,400
三菱重工業700385,700
ライフネット生命10080,900
トヨタ自動車3001,797,000
サイゼリヤ200268,800
タカラトミー10046,400
伊藤忠商事800916,000
丸紅400265,200
三井物産19002,367,400
三菱商事10501,783,950
ダイエー5014,350
りそな1100531,300
三井住友FG140637,000
みずほHD4000824,000
オリックス10001,355,000
野村H200146,200
フジ住宅500321,000
西日本旅客鉄道3001,263,000
商船三井1400541,800
吉野家1115,900
江守商事200243,000
三菱UFJフイナンシャル200122,400
日本郵船1000263,000
任天堂30351,000



中国株(6月29日時価)
3,265,272
米国株(6月29日時価)
6,311,656



投信(海外株式)
63,847
REIT
5,306,020
社債
500,000



合計
35,974,795



投資準備金
1,890,529



時価総額
37,865,324

5月12日以来の計算。約400万円ほどのマイナスでした。住宅ローン返済のために数十万円引き出したのですが、それを抜いても大きなマイナスでした。中国株・米国株下落。特に中国の下落が大きいです。それとリートの大幅下落が痛い。
日本株は、持ち直してきているので、まあまあ。
為替差損もありました。
リーガル・日清食品・三菱重工業・双日を暴落前に売却。重工業はその後買い増し。
りそな・オリックスを買い増し中。コマツ・三井物産も安いと思っているのですが・・・・。