日経新聞のニュースより 8月30日
・・・公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は30日、2013年4〜6月期の運用実績を発表した。国内外の株式相場の上昇により、2兆2100億円の利益を計上した。利益計上は4四半期連続。6月末の運用資産額は3月末に比べて5463億円増の121兆116億円で、10年3月末の122兆8425億円以来3年3カ月ぶりの高水準となった。・・・・・
凄いですね。素直に喜ぶべきなのですが、こういう記事はあまり大々的に扱われません。10%減などの時にだけ文句を言われます。「大事な年金を株なんかで運用するな」と。
これだけの利益を上げたのは、株をひたすら保有し続けたからなんですけどね。
利益計上は4半期連続!
見習いたいものです。
・・・公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は30日、2013年4〜6月期の運用実績を発表した。国内外の株式相場の上昇により、2兆2100億円の利益を計上した。利益計上は4四半期連続。6月末の運用資産額は3月末に比べて5463億円増の121兆116億円で、10年3月末の122兆8425億円以来3年3カ月ぶりの高水準となった。・・・・・
凄いですね。素直に喜ぶべきなのですが、こういう記事はあまり大々的に扱われません。10%減などの時にだけ文句を言われます。「大事な年金を株なんかで運用するな」と。
これだけの利益を上げたのは、株をひたすら保有し続けたからなんですけどね。
利益計上は4半期連続!
見習いたいものです。