【2月1日現在の保有株の時価】
銘柄名株数時価
REIT指数連動投信100159,200
大成建設500226,000
伊藤園1種優先100179,400
くらコーポレーション200341,600
日本マクドナルド100268,400
ビックカメラ2119,600
東レ1000677,000
セーレン200160,000
三菱ケミカルHD750330,750
DIC1500444,000
ヤフー300175,200
昭和シェル石油10098,200
新日鐵1500472,500
コマツ5501,181,400
パナソニック300355,200
ソニー300487,800
三菱重工業800536,000
ライフネット生命10055,000
トヨタ自動車3001,776,600
サイゼリヤ200241,800
タカラトミー10046,400
伊藤忠商事8001,012,000
丸紅500361,500
三井物産17002,354,500
三菱商事10001,903,000
ダイエー5014,950
りそな1300709,800
三井住友FG100482,400
みずほHD4000876,000
オリックス8001,272,000
野村H200145,000
フジ住宅500356,000
西日本旅客鉄道3001,267,800
商船三井1400596,400
吉野家1146,400
江守商事200423,200
三菱UFJフイナンシャル300186,900
日立造船10074,400
日本郵船1000321,000



中国株(2月1日時価)
2,606,320
米国株(2月1日時価)
6,949,528



REIT
5,846,624
社債
500,000



合計
36,737,772



投資準備金
2,678,319



時価総額
39,416,091

1月5日以来の計算。約230万円のマイナスでした。日本株が下落。為替差損・米国株下落とすべてが下げました。
中国株を少なくしいていたのが救い。
ニーサ口座で、りそなを買い増し。コマツも50株買い増しました。
他にニーサ口座でのリート投信(ワールドリート)買い増し、など。

現在、家計の計算中。