【2月23日現在の保有株の時価】
銘柄名株数時価
REIT指数連動投信100157,500
大成建設500226,500
伊藤園1種優先100179,400
くらコーポレーション200346,600
日本マクドナルド100269,600
ビックカメラ2121,000
東レ1000713,000
セーレン200166,800
三菱ケミカルHD750349,500
DIC1500429,000
ヤフー300189,000
昭和シェル石油100101,200
新日鐵1500457,500
コマツ6001,264,800
パナソニック300351,000
ソニー300529,800
三菱重工業800492,000
ライフネット生命10051,300
トヨタ自動車3001,794,600
サイゼリヤ200249,400
タカラトミー10045,200
伊藤忠商事8001,030,400
丸紅500359,500
三井物産18002,831,400
三菱商事11002,192,300
ダイエー5015,500
りそな1600868,800
三井住友FG100482,700
みずほHD4000860,000
オリックス8001,236,800
野村H200142,800
フジ住宅500340,000
西日本旅客鉄道3001,275,900
商船三井1400582,400
吉野家1145,800
江守商事200357,400
三菱UFJフイナンシャル300183,300
日立造船10059,500
日本郵船1000321,000
TOPIX連動100124,800



中国株(2月23日時価)
2,667,619
米国株(2月23日時価)
7,225,861



REIT
6,651,882
社債
500,000



合計
38,940,361



投資準備金
2,849,817



時価総額
41,790,179

2月1日以来の計算。237万円のプラスでしたが、70万円を追加投入したため、実際は167万円のプラス。
日本株はトントン。暴落時に買った数銘柄が上昇しました。
中国株・米国株は微増。
リートが上昇。そのリートをたぶん50万ぐらい買い増ししています。
他に、三井物産・三菱商事・コマツ・トピックス連動投信を買い増し。