銘柄名 | 株数 | 時価 |
---|---|---|
REIT指数連動投信 | 100 | 189,300 |
伊藤園1種優先 | 100 | 178,800 |
くらコーポレーション | 200 | 581,200 |
日本マクドナルド | 200 | 543,600 |
ビックカメラ | 2 | 202,600 |
東レ | 1000 | 920,500 |
セーレン | 200 | 194,000 |
三菱ケミカルHD | 1000 | 587,600 |
DIC | 1000 | 264,000 |
ヤフー | 300 | 132,000 |
昭和シェル石油 | 100 | 99,800 |
新日鐵 | 4400 | 1,358,280 |
コマツ | 500 | 1,351,750 |
パナソニック | 100 | 146,850 |
ソニー | 200 | 486,700 |
三菱重工業 | 1000 | 675,600 |
ライフネット生命 | 100 | 35,900 |
トヨタ自動車 | 200 | 1,417,800 |
サイゼリヤ | 200 | 314,600 |
タカラトミー | 100 | 61,000 |
伊藤忠商事 | 700 | 927,500 |
丸紅 | 500 | 363,300 |
三井物産 | 1600 | 2,592,800 |
三菱商事 | 1000 | 2,266,500 |
ダイエー | 100 | 13,600 |
りそな | 2300 | 1,476,140 |
三井住友FG | 100 | 448,200 |
みずほHD | 5400 | 1,102,680 |
オリックス | 1000 | 1,540,500 |
野村H | 200 | 143,400 |
フジ住宅 | 500 | 315,000 |
西日本旅客鉄道 | 200 | 1,144,200 |
商船三井 | 1400 | 490,000 |
吉野家 | 1 | 128,500 |
江守商事 | 200 | 208,000 |
三菱UFJフイナンシャル | 600 | 402,600 |
日立造船 | 200 | 125,200 |
イオン | 100 | 118,200 |
WDI | 100 | 105,200 |
ハイディ日高 | 100 | 364,500 |
マツダ | 100 | 296,100 |
JXHLD | 100 | 45,380 |
中国株(11月23日時価) | 2,664,637 | |
米国株(11月23日時価) | 8,920,283 | |
REIT | 8,360,632 | |
社債 | 500,000 | |
合計 | 45,946,056 | |
投資準備金 | 3,159,139 | |
時価総額 | 49,105,194 |
11月3日以来の計算。約240万円ほどのプラスになりました。
日本株が好調。中国株は下落。米国株は変わらず。
為替差益が膨大。
トピックス連動投信の現物や信用買いを売却。利益が出ました。
商社株を少々売却。パナソニックも100株売却。
JXホールディングスを100株購入。他はあまり変わっていない。
まだ日本株は割安とみているのですが、いったん調整をするべき。
選挙後にあげるくらいでいいかも。